たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

皇帝ダリア

2020-12-10 10:00:18 | 日記
7日、月曜日はとってもいい天気だったので、ウォーキングに出かけました。
霜が降りると1日で駄目になってしまう皇帝ダリアが、まだ綺麗に咲き誇っていました。


落葉が進んでいますが、このモミジはまだ美しく頑張っていました。


カラスウリ(烏瓜)の蔓に真っ赤な実がぶら下がっていました。


持って帰り割ってみました。


中に入っている黒い実を取り出してみたかったので。


とっても小さな実ですが、この形は大仏様に似ているとか、打ち出の小槌に似ているとか、めでたい方向にたとえられていますね。


マユミらしい大木があり、その中を数羽の小鳥が飛び交っていました。
撮ってみたらメジロの姿が写っていました。


小さな蜂の巣が落ちているのを見つけました。
綺麗な黄色なので目立ったのです。


横向きも撮ってみました。
キボシアシナガバチ(黄星脚長蜂)の巣だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする