たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

樹液に集まる虫

2022-08-01 08:00:00 | 生き物
その木に近付くと酸っぱいような匂いに取りつかれます。
木の下の方に虫たちが集まり匂いの元の樹液を吸っているようです。


カブトムシが木の幹に深く頭を突っ込み、その周りを数匹のスズメバチが飛び回っています。


翌日、また早朝に行ってみました。
アカボシゴマダラという蝶が樹液を吸っていました。


昨日カブトムシがいた場所には3匹のハナムグリが集まっていました。
みんな背の模様が違うからアオハナムグリ、シロテンハナムグリ、シラホシハナムグリの違いかもと考えました。
相変わらずスズメバチはブンブン飛び回っていますが、カブトムシの姿がありません。


カブトムシは近くの道に落ちていました。
無残な姿で・・・
頭部と翅の固い部分は残っていますが、柔らかい腹部はまったく残っていない。
そこに蟻が集まっていました。


メスも落ちていました。
こちらも体の半分がありません。
誰の仕業か・・・スズメバチのような気がするけど現場を見たわけじゃないし・・・
カブトムシはもう一匹いたはずだし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする