南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
CALENDAR
2012年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年01月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年08月
2007年06月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2004年11月
2004年05月
2003年05月
2002年08月
2001年12月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
1999年08月
1997年01月
1996年11月
1996年09月
1996年04月
RECENT ENTRY
何もかも 隠していったい 何したい?
今よりも 昔の方が 幸せだ
8月26日
その意図を 理解もできない 教授サマ
パリ五輪2024 大会9日目
パリ五輪2024 大会8日目
パリ五輪2024 大会7日目
パリ五輪2024 大会6日目
パリ五輪2024 大会5日目
パリ五輪2024 大会4日目
RECENT COMMENT
Unknown/
ガラケー切り? 必要ないのは そちらでしょ?
Nicha Milzaness/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
trefoglinefan/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
Nicha Milzaness/
ちょっとテレビに出すぎでは?
MT/
ちょっとテレビに出すぎでは?
大介命/
待ってました! 藤村大介サヨナラ打&お立ち台!
たなぼた/
そうめん流し『慈眼寺』
ウドリン/
そうめん流し『慈眼寺』
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(411)
野球
(158)
政治
(97)
テレビ/ラジオ/芸能
(81)
グルメ
(41)
gooお題
(40)
その他スポーツ
(36)
サッカー
(34)
五輪・パラ五輪
(38)
ゲーム
(30)
ミュージック
(27)
鉄道
(26)
天文学
(24)
映画
(22)
旅行記
(17)
東アジア
(14)
ケータイ/スマホ
(10)
コンピュータ
(10)
大相撲
(7)
その他鑑賞・講演等
(7)
アートポリス
(5)
新俳句
(3)
アニメ/マンガ
(2)
ラグビー
(1)
感想
(0)
My Profile
(0)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
tanabota_21
性別
都道府県
自己紹介
70年代熊本生まれ、大分育ち、宮崎経由、鹿児島出身です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
IKEA福岡新宮店
日記
/
2012年04月12日
福岡市の隣町である新宮町に昨日オープンしたばかりのスウェーデン生まれの世界的家具屋さん『IKEA福岡新宮店』に行ってきた。
IKEAはテレビでも特集が組まれるほど非常に評判が高い。聞いた話だと、「IKEA攻略本」まであるらしい! おいおい、ゲームじゃあるまいし。
さあ、どんなとこなんだろう…?
昨日は入場制限をするほどの長蛇の列ができたというので、入店できるかどうかちょっと焦ったが、博多駅から270円の切符を買って、思い切って行ってみる。
新宮中央駅の改札を出ると、「おおっ…」青い壁に黄色の文字で「IKEA」と書かれた巨大な建物が目に入った。ちなみに青と黄色はスウェーデンのカラーでもある(国旗の色ね)。
この時間(19時前)ということもあってか、行列もなく、難なく入店することができた。ふう、ひと安心。
入ってまずビックリ。天井が異様に高い。
うーん、なるほど。卸問屋の倉庫をそのまま店舗にしたような造りか。最近、この形態の店舗、よく見掛けるよね。
そして従業員の多さにビックリ。開店したばかりとはいえ、こんなに人数要るのかな? まあ、他店からの応援もいるんだろうけどね。
しかし、期待とは裏腹に、いくつか気になった点が見られた。
「これが外国式のルールだ!」と言われればそれまでなんだけど、ここは日本国なんですよ。
まず、客は原則、決められたルート(矢印)の通りに進まないといけない。逆走したらひんしゅくを買いそうだ。つまり、自由に自分の好きなコーナーから見て歩けないのだ。
しかもルートは、ここ福岡新宮店の場合、まず強制的に2階に行かされるのに、原則、エレベーターは使えない(ルート上にエレベーターがない)。じゃあ、足が悪い人とかはどうすんのよ?
何と、手の届く範囲に陳列された商品を店員に取って貰ったら追加料金が発生するらしい! つまり、商品は自分で取って、カートに積んで、そしてレジまで(当然、車までも)運べというコンセプトらしい。
ほほう、力の弱い高齢者、障害者、女性、子供は無視ですか。
日本の家具屋さんなら、重かったり取りにくかったりしたら、店員さんに言えばすぐに笑顔で対応してくれますよ。もちろん無料でね!
2階のスウェーデン料理のレストラン入口。
乳母車やカートなどは「他の客の邪魔になるから」と立ち入り禁止。店員に制されて、入店を諦めた赤ちゃん連れのお母さんがいましたよ。
しかも、学生食堂か社員食堂のようにセルフサービス。「安く提供するため」と言っているその割には、正直値段は安くはない(適当に取ったら2人で軽く3,000円くらい)。選べるメニューも少ない。私が知ってる学食や社食の方がマシかな。
ご飯系はカレーのみ。しかもレトルトっぽい味。カレーのどこがスウェーデンなの?(そういや、スウェーデン料理ってなんなんだろう?)
日本のレストランのように、肉や野菜の産地の表示もカロリーも何も書いてないため、その辺気になる人はある意味イヤかも…。
これなら、1Fで100円ホットドッグでも食べればよかったな。
まあ、家具屋さんのレストランに期待する方が間違ってるけどね(汗)。
1階のレジ直前のセルフサービスエリア。
およそ3階建てくらいの高さの陳列棚に「これでもか」と言うくらい商品が積んである。そう、先ほどチェックした商品のうち、大きなものはここにまとめて置いてあるのだ。そして、ここで客は自分で商品を取ってカートに乗せなければならない。
だが、地震が多い日本。このエリアにいる時に地震が来たら…、何10kgもある商品が頭上から次々と落下してくるだろう。考えただけでも身震いがする。
トイレは、雨水利用はまあエコでエラいと思うが、水が汚いこともあり汚れて見える。実際、前の人が流さなかったのではと勘違いするレベルだった。気持ち的に使いたくない…。
しかもトイレの場所が遠い。ルート上になく入口にだけって、どうなってんの?
最後、ごく一部の店員(特にレジ)の言い方がいちいち冷たい。
店内では買い物かごの代わりに黄色い袋を使用するのだが、レジのベルトコンベアーに置いたら「黄色い袋はあっち(レジの手前)に置いて、中身だけコンベアーに置いてください。(そんなことも分からないのか、勉強しとけよ)」と、その言葉の中にトゲがあるように聞こえた。
しかも、清算後、ベルトコンベアーの途中に引っかかった商品を、店員が私の方へポイっと投げた。これにはちょっと怒りがこみ上げてきた…。
まあ、オープン2日目でまだ慣れていないのと、疲れが溜まっていることは察するが、こういうことをしちゃいけないよね。
親会社はスウェーデンでも、ここはおもてなしの国日本なんだから。社員教育がなってないね。
うーん。
福祉の国・北欧スウェーデンから鳴り物入りで来た割には、高齢者や障害者、子供連れに不親切な感じを受けた。バリアフリーやユニバーサルデザインの世の中なのに、ちょっと逆行してるんじゃないかな。
ルートを指定されるなど、自由度の低さも気になるところ。店の入口、出口も決まってるし。
家具は、確かにいろいろな面白い洗練されたデザインのものが充実しているが、どうも日本家屋の中に置いたら場違いで浮いてしまいそうなものが多いかな?
あと、商品説明札。多国語表記はいいとしても、説明が「中国語のみ」の商品が多く、日本人を軽視してる? そりゃ漢字で書いてあるからおおよそ理解できるけどさ、でも簡体字中国語は日本じゃ使わないんだよね。
ここは日本なんだから、日本語でちゃんと説明してね。
まあ、人それぞれ好みがあるだろうけど、私は…。
【写真1】外観
【写真2】レストランのメニュー
【写真3】かわいい壁掛けライト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!