goo blog サービス終了のお知らせ 

taraの日常

好きなものいろいろ

2015年春から初夏の自分的流行

2015-06-07 15:24:15 | 日常
TV
●Eテレの小さい番組 
なかなか侮れん。「デザインあ」(金曜日の夕方が良かったのに…いまは土曜日朝になってしまいました)「はりきり体育ノ介」「歴史にドキリ」「100分で名著」(荘子、面白かった!次回からはオイディプス王。楽しみ!)
●必殺仕事人V
藤田まこと、いいですね~。京本政樹初めての仕事人。
●美術関係の番組
まぁ、なんていうか余計なハシャギがなくて落ち着いてみられます。「日曜美術館」「美の巨人たち」「世界の名画」(いい番組なのに…大塚寧々のナレーションはなんとかならんか)
●団地ともお・選
好きなんだよね~ともお。昭和の子供だよね。
●放送大学
今はね~「産業とデザイン」「住まい論」を見ています。
●ドラマ
「天皇の料理番」「64」割と評判良かったみたいですね。なんだか見るタイミングを失った。再放送あったら見ようかな。そんな訳で今録画してるのは「かぶき者慶次」(時代劇かくあるべし!みたいなドラマ)「不便な便利屋」(鈴井監督の副音声が笑えます)

おうちごはん
 ジャム作りにハマる!「何食べ」レシピです。苺のアクはミルクに溶かすと美味しい苺牛乳になります。
  大根とサバ味噌缶の煮物とあまごの甘露煮。
 「はなう」で食べた菜の花とあさりのパスタをやってみた。結構近かったわよ?
 パン粉が余ったので、卵、ミルク、お砂糖をまぜて焼いてみた。お?もっちりしたフレンチトースト?ま~もとはパンなんだから、そりゃあフレンチトーストになるよね。
 お仕事の関係でお弁当を作りました。

ベランダ菜園
 ミニトマトとシソいつまで続くかな~。

さよなら
 いろんなところに一緒に行ったスキーブーツ。ツェルマットにも行ったねついに処分しました。往年の名作サロモンのSXシリーズであります。

たまには…
 お花を買ってみる。


2015年3月のお出かけ④~練馬区役所の上のほう

2015-06-07 15:13:00 | 外ごはん
えっと…もう6月ですね。まだ3月のことをだらだら書いているなんて
3月の最後の週末は練馬区役所の上のほうのレストランで仕事のお友達と女子会をしました。
  富士山。
  
練馬区役所にお勤めの人、いいなぁ~こんな素敵な場所が近く…というか上のフロアにあって。空いていてゆっくりした雰囲気のレストランでした。お料理は、オーソドックスなフランス料理ってとこかな。