すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

gooの謎

2005年07月13日 | 日常の謎&ウンチク話
現在使用中の「ひまわり」のテンプレートから一時期「空」のテンプレになっていたことがあります。
実は日頃懇意にしていただいている、るーさんのブログ「Still Life---極東喫茶室より」である特定のテンプレを使うと、ブラウザにIE(インターネットエクスプローラー)を使用しているユーザーのみ背景が真っ白に写ることがありました(私は一瞬わざと真っ白の背景にしているのかもとすら思いましたよ・苦笑)
同じgooブログを使用している私はブラウザにIEを使っているので、ちょっと試しにそのテンプレが正常に写るか実験していたのです。

結果、
るーさんのテンプレはIE以外のユーザーにはきちんと映っていること。
同じテンプレを使用した私のブログはIEでも他のブラウザでもきちんと映ること。

が判明いたしました。

このgooのブログのデーターは自分のPCではなくgooサーバーに全てあります。
なので自分のPC以外からでも記事の編集や投稿が出来る訳なんですが、そういうことを考えるとPCの問題というよりはgooの問題のような気がします。
もともとるーさんがIEを使用していた時から「使えないテンプレがある」と聞いていたので、そんなことが全く無かった私は常々不思議だったのですが、どうもgooのサーバーの何処かでバグっているようです。

最近、夜になると重くて満足に投稿が出来なくなっているし・・・gooよ、はよ、何とかしておくれ。

そしてもし、同じく真っ白けの背景のブログを見たことがある方、是非そのブログ主さんへ教えてあげてください。もしかしたら知らないのは本人だけかもしれないんで・・・。

北海道の七夕

2005年07月07日 | 日常の謎&ウンチク話
7月7日は七夕ですね・・・各地で七夕祭りが開催されたり、各家庭で短冊に願いを書いて笹に下げてたりするんでしょうか。

実は七夕って7月7日だけじゃないって知ってました?
私の住む北海道では「七夕」といえば8月7日なのです。
実は北海道を含め一部の東北各地ではこの「8月7日」に行われることがあるようです。
もちろん北海道でも7月7日に七夕を行う場所もあります。

何故7月と8月に分かれているんでしょうか?

色んな諸説があるらしいんですが、もともと旧暦の7月7日に行われていたのが現在使われている新暦になったとき、そのまま新暦の7月7日で行うようになった地域とほぼ一ヶ月遅れの旧暦で行う地域とに分かれたらしいです。

ちなみにもともと旧暦での7月7日は七夕の他に盆の準備をする日という意もあったので、8月にあるお盆に合わせて、七夕も8月にしたって地域もあったんでしょうね。

そうそう、北海道には七夕の日に行われる不思議な行事があります。
浴衣を着た子供達が提灯を持って「ろうそく出せ~出せよ。出さないとかっちゃくぞ(北海道弁で引っ掻くと言う意)、おまけに噛み付くぞ」と言いながら、各家庭を回り、ろうそくとお菓子を貰うというもの。
アメリカで行われているハロウィン「Trick or treat」と似てますね。
「いたずらするぞ!」ではなく。「かっちゃくぞ&噛み付くぞ」ってトコが幾分こちらの方が凶暴かも(苦笑)

ハロウィンの由来はもともとケルトの祭りで「万聖節」に秋の収穫を祝い、そして亡くなった人を偲ぶモノだったそうなので、七夕にも亡くなった人を迎える「お盆の準備」の意があることを考えると不思議な共通点がありますよね。
この「ろうそく出せ」の由来は私は恥ずかしながら、はっきりと判らないのですが・・・誰かご存知の人いましたら教えて下さいませ。

ただこの「ろうそく出せ」は北海道全域でされている訳ではないようです。
私自身もこの「ろうそく出せ」はしたことはありません、そして今もウチには「ろうそく出せ」の子供達は来たことがありません。
ですが、同じ自治体に住む同級生は子供の頃にこの「ろうそく出せ」をしたことがあるそうな・・・子供会とか町内会とかでやる・やらないがあるんでしょうかね?
考えてみれば生まれも育ちも地元北海道ですか、住んでいる町内会は当時は道外からの転勤者も多い場所だったから、しなかったのかなぁ・・・。
そして今でも「ろうそく出せ」をしている場所はあるんでしょうか?謎です(笑)

七夕といえば、やっぱり有名なのは彦星・織り姫の話ですよね。
自分が子供の頃、年に一回しか会えないのに雨だったら可哀想だなぁと思ってましたが、もし7月7日に雨が降ってお子さんが同じことを言ったとしたら是非こう言ってあげてくださいな。

「8月にも会える場所があるそうだよ、その時は晴れるといいね」って。



○○一年分

2005年05月21日 | 日常の謎&ウンチク話
大相撲真っ盛り。毎日楽しみに見ている人も多いのではないのでしょうか?
お相撲さんを見るたびに、あの立派なお腹をモミモミしてみたいと思うらセクハラな私ですが、お相撲さんってただのデブじゃないんですよね。
幕内力士の鍛えられたあの肉体の体脂肪率は平均は23.5%という話もあり、体脂肪率30%を超す私の方がよっぽどデブ・・・・がっくし。

でも朝青竜がダントツ強すぎて、最近は相撲も滅多に見なくなりました。
だって強い人が当たり前に勝つから座布団が宙を舞わないんだもん・・・。
なんかあまりに強い人がいると、興味が失せちゃうんですよね。
なんて天邪鬼な私(笑)

ところで相撲の優勝でもらえる副賞「1年分」はどんな基準か?という記事を発見。

う~ん、確かに謎。
普通の人が食す量を一人前としているのか?それとも「力士仕様」となっているのか・・・?

これによると諸外国から送られる副賞1年分はそれぞれの国で決められているので、はっきり判らないそうだが、だいたい1日1個とか、日本人平均で年いくらという計算のようです。

食べ物などは相撲部屋全体で使うことも多いそうで、1年分とは言いながら、あっと言う間になくなるんだろうな。
それにしたって相撲部屋にしたら助かることこの上ないんだろうけど(笑)

一度は貰ってみたい○○一年分・・・でも一度に来られたら、きっと消費しきれないから出来れば月1の配達で12回を希望(←我がままなヤツ)