すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

太ももなら負けない

2009年09月13日 | 時事から・・・
数日前の気になったニュースから

太もものサイズが寿命に関係、細ければ短命に

これが真実なら、私、100までいけますよ(爆)


まぁそれはともかく、太ももは大きな筋肉の塊で別名「第二の心臓」と言われているのは有名な話
足先の血液を心臓に戻すので太ももの筋肉が重要に役割を担っているのも事実で、この研究ともあながち無関係とは思えないが。あくまで「筋肉」であって、私のような脂肪の場合はどうなのだろう??

メジャーで測ってみましたが、数値はかけません、あしからず

ネイガーふたたび

2009年08月08日 | 時事から・・・
水木一郎、秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」と再タッグ -まんたんウェブより

おお~あのネイガーの第2弾がでるのか!!!

しかも・・・「神が降りてきた」出来とは・・・すんげぇ楽しみ!!


はやくyoutubeで流れないかな~♪

ちなみに第1弾はこちら
超神ネイガー 「豪石!超神ネイガー ~見だがおめだぢ~」



やっぱりカッコえぇ~

チャールトン・ヘストン死去

2008年04月07日 | 時事から・・・
新聞にも大々的に載っていたのでご存知の人も多いと思いますが・・・

「ベン・ハー」のC・ヘストン氏が死去(日刊スポーツ) - goo ニュース

名優がまたひとり亡くなられましたね・・・
殆ど映画を見ない私ですが、このヘストン氏の主演映画は1950年代のは少しだけ見ていたのでひとつの時代が終ったようで感慨深くなりました。

「十戒」「ベン・ハー」など歴史長編や、「黒い絨毯」など・・・
かの有名な「タイタニック」でさえ見ていない私ですが(←オイ)、220分を越える長い作品でも見てるんだからなーこれは凄いことかも(苦笑)
CGの技術はそれほど発達していなかったあの時代に、あれほどのスケールとスピード感、迫力のシーンを演じられてこられた方です
「ベン・ハー」の戦車のシーンなんて、ほんと見ていて釘付けでしたもの

プライベートなヘストン氏はかなりのタカ派だったようですが、晩年はアルツハイマーにも冒されていたそう(wiki参照)
それでも尚、銀幕に立ち続けたのは凄いことです
10年位前のアカデミー賞の授与式だったかな?チラっとかい間見たとき、お年は取ったけど渋いなーと思っていたけど、そんなお年になられていたんですね~

確か私が見た「十戒」「ベン・ハー」のは字幕版だったのだけど、日本語吹き替え版は納谷悟朗さん(「ルパン3世」の銭形警部役)だそうですね
しかもヘストンの公認らしい・・・知らんかったわ~

納谷さんも御年78才、いつまでもお元気で活躍してほしいものです


そして素晴らしい作品を世に送り出してくれた名優に哀悼に意を表します

あのマスコットに再考要請!

2008年03月28日 | 時事から・・・
いや~今朝の日刊スポーツで発見しました

あのマスコットに正式に仏教界からクレームがついたそう。

「眉間(みけん)の白毫(びゃくごう)(白い巻き毛)や長い耳は仏様の特徴そのもの。仏様をちゃかしているようで、違和感、嫌悪感がある」とのこと。
まぁ素人目からみても「かわいくない」「センスが問われる」「恥ずかしい」などボロクソに言われていたマスコットですが、なんか大事に発展してしまいましたね。

ある意味「話題性」という部分では◎なのかな?(苦笑)


今のところ再考の意思はないとのことですが、やはりキャラの案が出た段階で色んな意見はとりれた方がいいと思うんだけど・・・

やはりこれでも恥ずかしいもんな・・・

方言の壁

2008年03月09日 | 時事から・・・
いえいえ国内の話です

こんなニュースがあったので
方言で医療困った!津軽弁などデーターベース化

あはは・・・生まれ育った地域外なら確かに判らない言葉って多いかも
私は生まれも育ちも北海道だけど、同じ道内でも奥尻(函館の上の方)出身の人の言葉が判らないトコあるもんなぁ・・・

痛さを相手に伝えるって難しいことだとも思うし・・・

昔、短期間ですが歯医者で働いていたときのこと
その先生が日本人じゃなかったんですが「いずい」という言葉が判らなかったらしい・・・
北海道弁でしっくりこない部分的違和感・不快感を言うんですが、けして「痛い」んでは無いんですね(笑)
あと人によっては「にやにやする」っていう人もいて・・・これは東北方面の方言らしいんですが「鈍痛」を指す言葉らしいんですが、北海道では「にやにや」というと「にやにや笑う」というような含み笑いで使われることが多いし・・・

TVの普及で標準語の聞き取りは容易でも方言の聞き取りはまだまだ難しい。

普段使い慣れている言葉で判ってもらえれば一番いいですもんね~


それはそうと、以前チラっと職場で話題になったこと
それは北海道の言葉は乱暴らしい(笑)

なんつーか、本州の男性が聞くと女性なのにガサツなんだって(笑)
普段何の気なしに使っているけど、言われてみたらそんなもんかなーとも思う

例えば
皆で集まっておしゃべりしつつ、お菓子を食べていたとします
気が付いたら最後の1コ

誰かが「コレ食べてもいい?」と聞いたとします

すると返ってくる言葉は
たいてい「食べな食べなー」

男性だったら
「食っちゃえ」とか「食え食え」とか

けしてキツイ言い方じゃないんだけど、標準語では「食べな」は命令形だもんな(笑)

でも北海道民の名誉の為に言っておきますが、ほんとキツクはないんですよ
性格も温厚な人が多いし・・・

たぶんね(爆)




似てる(笑)

2007年12月12日 | 時事から・・・
ウチの会社では毎朝日刊スポーツをとっているんですが、芸能面で大々的に紙面を割いていたのがこのニュース
ツェッペリン19年ぶり再結成コンサート(日刊スポーツ) - goo ニュース

と言っても、そんなに曲は聴いていないので詳しくないんですが、レッドツェッペリン(以下ZEP)につい反応してしまうのは、青池ファンならご存知の「エロイカより愛をこめて」のキャラの面々は実はこのZEPをモデルにしているから。

ドリアン・レッド・グローリア伯爵(エロイカ)=ロバート・プラント(Vo)
ジェイムズくん=ジミー・ペイジ(G)
ボーナムさん=ジョン・ボーナム(D)
ってな具合
 
左から伯爵、ボーナムさん、ジェイムズくん

あれっZEPって4人よね?と思ったお方、素晴らしい(笑)
ベースのジョン・ポール・ジョーンズは6巻の「グラスターゲット」の中でエロイカの部下・ジョン・ポールくんとして登場してますがな


特にジミー・ペイジは本名をジェイムズ・パトリック・ペイジと言い、「ケチ」としても噂がある人らしい。
確か、伯爵と少佐のご先祖の話「7つの海7つの空」のジェイムズくんのご先祖らしき人は「パトリック」と言っていたよな・・・と、こんな風に遊び心が満載だったりします

さてさてジョン・ボーナムの死をきっかけに解散したZEPですが、一夜限りの再結成をしたそうで、ペイジの御髪も黒髪から見事な白髪と化してましたが、とてもお元気そうでした。
メンバーはみんな60代になるって言うのに・・・・ロッカーは若いわ~!!

そしてドラマーは誰がしたのかと思ったら、ジョン・ボーナムの息子さんがされたんだそう。

日刊に写真が載っていたのを見てビックリ!!
髪型が「ボーナムさん」そのものではありませんか~~!!(爆)

新聞からの写メなので、こっそりね
再結成したZEPの様子
ボーナムJrのアップ

見難いですが、判るかしら~

と思っていたら、B型さんから「実は・・・・」の情報
Jrの髪型の真相を知りたい方はこちら~



あぁ・・・ヲタクねた(汗汗)


ハトシェプスト女王のミイラ発見

2007年06月28日 | 時事から・・・
100年前発掘のミイラはハトシェプスト女王=歯が決め手―エジプト(時事通信) - goo ニュース

ひさびさのビックネームの発見ですね~

幼かったトトメス3世の摂政になり、ファラオになれない女であるにも関わらず、男装し「王(ファラオ)」を名乗っていた彼女。

のちに王位につく継子・トトメス3世によって碑文や肖像が打ち壊されていますし、勿論歴代の王の名が刻まれた王命表からも抹殺されているので、詳しいことは判っていませんが、軍隊の中で力をつけたトトメスに王座を追われたとも、あるいは謀殺されたのではとも言われていましたが、死因はガン、もしくは糖尿病だったようです

私はてっきり後の王に疎まれた前支配者というのはその痕跡(名前)と共にミイラも抹殺されたと思っていましたが、やはり古代エジプト人にとってミイラというものは特別だったんでしようね~

この分だと異端とされ、行方が知れないアクエンアテンのミイラも見つかる可能性もあるのかも~、


もともと彼女の墓はKV20と呼ばれるところ
ここに彼女の石棺と父であるトトメス1世の石棺が共に納められていたそうです
偉大な父を敬愛していた彼女が死後も共に居たいと願ったのでしょうか・・・

だが、石棺の中には共にミイラは無し

しかも父のトトメス1世の石棺はKV38と言う墓でも発見されています

どうもハトシェプストを憎く思っていたトトメス3世が偉大な祖父トトメス1世が彼女と一緒に葬られているのを嫌がって、墓を移動したらしいという説もあるようです

今回ミイラが見つかったKV60という墓はとても小さい墓だそうで、発見当初はさほど重要視されていなかったとか・・・ここにミイラを移動したのもトトメス3世だったりして(苦笑)


それにしてもこのミイラを見つけたのがツタンカーメンを発見した、あのカーターだったと言うのにも驚いた
天国でこのニュースを知って小躍りしているかもしれませんね(笑)


ある意味凄い・・・

2007年05月06日 | 時事から・・・
知的財産権の保護に対して色々物議をかもし出している中国ですが、ある意味恐れ知らずというか、こんな事もやっちまったそうで・・・国営アミューズメントパークでディズニー模倣?!

北京石景山游来園という遊園地ですが、これはどうみてもネズミーランドのねずみさんとあひるさんでは?(汗)

知的財産権の厳しさとこれらの侵害に対する裁判の多いアメリカの中でも著作権に対してものすっごーい厳しいディ○ニーのキャラをパクるとは・・・ある意味恐れ知らずというか、さすが大物というか(苦笑)
しかも「国営」というんだからますますびっくり・・・

この間、偽ブランド品に対して、あれだけ厳しいアメリカからの発言があったばかりだというのに・・・さて、これに対してアメリカ及びディ○ニーの動向が気になりますな

こうのとりのゆりかご

2007年04月06日 | 時事から・・・
赤ちゃんポスト 5月受け入れ開始 慈恵病院 熊本市きょう許可(西日本新聞) - goo ニュース

色々物議をかもし出した、「赤ちゃんポスト」がとうとう熊本で認可されたそうな・・・
私個人の意見としては「う~ん・・・いいの?」ってのが正直な感想

確かに昨今の児童虐待事件は目に余るのが多い
産んだはいいけど、育てられず、放棄したり、「実の子に何故そんな・・・」と思う様な酷い事件も多々ある。確かに命の危機にさらされてしまう赤ちゃんかいるなら1人でも多く救ってあげたいと思う

でもほんとにいいの?

やっぱり人生は色々あるし、どうしても愛する我が子を手放さなければならないこともあるかもしれない、でもそこで「匿名」でも受け入れてしまうというのはどうだろう?「育てられなかったら、入れちゃえばいい」という安易で無責任な発想を生んだり、助長したりしないの?と少し考えてしまう

世界の母と呼ばれたマザー・テレサは沢山の病を抱えた人や幼子に救いと慈愛の手を差しのべたけれど、そのかの人の言葉が思い浮かぶ

「人間にとって最も辛い事、それは誰からも愛されず、必要とされないと感じる事なのです」

その一番辛いコトを生まれたばかりの罪のない幼子に一生の枷として背負わせてしまわないのだろうか?
自分の出生を問う年齢になった時に「いらない子だったんだ」と思わせてしまわないのだろうか?

やっぱりこういうモノが利用されない環境づくりは勿論のこと、もしどうしてもそれしか出来なかったのだとしたら「こういう事情で、仕方なく貴方を手放さなければならなかったの」という事くらいは教えてあげたい。誰からも必要とされなかったのではなく、そうすることしか出来なかったという事を。

せめて医療関係者と親が顔も合わせず箱に入れるのではなく、せめて自ら手で渡してもらいたいと思う
この「こうのとりのゆりかご」と名づけられたこのベットに入る子供の将来だけがとても心配



これが現実

2007年02月01日 | 時事から・・・
憤る女性議員、柳沢厚労相へ包囲網 身内からも批判(朝日新聞) - goo ニュース

なんか、もう他で色々言われているのであえて言わないけど

日本にはそういう意識がまだあるんだという悲しさと
そんな議員を選んでしまった自分たちへの後悔と
そういうレベルの低い閣僚が国を引っ張っているんだなという失望感しかないかな

特に欧米でのこういう問題ではよく「私たちはベビーマシーンじゃないのよ」なんて表現がされていると言うのに、「機械」という表現を使った辺りが、なんとも少子化問題を真剣に考えているとは思えない

今日2月1日の北海道新聞の社会面1面
なんかそこにはこの問題の全てが凝縮されているようでした

今回の発言を巡っての抗議の記事の横には釧路労災病院で産婦人科と小児科の休診の記事。仮にも19万人もいる北海道有数の都市で病床500床をもつ総合病院でさえ医師不足でこうなんです。

せめて国を率いる閣僚の皆さんにはこういう事実を知ってほしい・・・

子供を1人育てるのにどれだけのお金がかかるのかを知っているの?
保険が効かない不妊治療でどれだけ精神的肉体的負担を強いるか知っているの?
分娩が出来る病院がどれだけ閉鎖になっているか知っているの?

女性だけが頑張れば済む問題じゃない
産みたくても産めない

それが今の日本の現実


危険な油

2006年12月07日 | 時事から・・・
悪玉肪肪酸、NYで全面禁止…ドーナツもポテトも(読売新聞) - goo ニュース

肥満大国アメリカの切実さが伺い知れるニュースですね。
違反してトランス脂肪酸の含まれる油を使用するとすると罰金が科せられるそうなんですが、施行まで日にちが少ないこともあり、この規制を受けてアメリカ国内では色々物議もかもし出しているようです。

悪玉脂肪酸こと「トランス脂肪酸」は大量に摂取すると動脈硬化などによる心臓疾患のリスクが高まるとされているそうですが、

ちなみに多く含まれる食品は

・マーガリン
・植物油(精製する過程で高い熱を加える為、一部はトランス脂肪酸に変化する。)
・クッキー
・油であげたスナック菓子
・その他マーガリンやショートニングを使用した食品

だそうです
もちろん、眼鏡のオジさんのフライドチキンやヒゲのマークのドーナツもピエロのハンバーガーも該当するらしい・・・(笑)

特にマーガリンは分子構造がプラスチックと酷似していることから「食べるプラスチック」とも呼ばれているとのこと。
私など昔「動物性脂肪のバターより植物性脂肪マーガリンの方が体に良い」みたいなことを教わりましたが、実は全然違っていたんですね。「マーガリンが実は体に悪い」というのは以前から知っていましたが、2度3度と繰り返して使った天ぷら油にもトランス脂肪酸が増えるというのは知りませんでした。
たいてい勿体無いからと油はこして使っているもんなぁ・・・これから天ぷらやフライを作るときは油は使いきりにした方がいいのかも。

食文化の違いから日本人が摂取するトランス脂肪酸はアメリカ人の1/4程度とのことです。トランス脂肪酸は加工された油に多く含まれているので、外食が多い人だと若干その量は増えるかもしれません。
やはり健康には家庭で作る薄味低脂肪の和食が一番なのかもね




赤くなくても・・・

2006年11月29日 | 時事から・・・
本日のオヤツ、「富有柿」
なんでも本州から出張に来た人からのお土産のおすそ分けだそう・・・
柿というばスーパーでパックに入ったのしか食べないので、こうやって紙に包まれたものを頂くといかにも「高級」という感じがします(笑)

以前にも話題にしましたが、北海道では伊達市でわずかに柿の木があるものの、基本的には柿の育たない地域なのですが、柿って意外と古くから日本にあるそうで、すでに奈良時代には今のような柿があったとか。
古くは日本昔話の「さるかに合戦」などでも柿は登場してますもんね

「柿」が入った諺もあるようで
・桃栗3年柿8年
・柿が赤くなれば医者が青くなる
・梅根性に柿根性
・柿の皮は乞食に剥かせよ、瓜の皮は大名(金持ち)に剥かせよ

などがあるみたいですね。
特に「柿が赤くなれば医者が青くなる」という諺は諸説あるものの、ビタミンやカロテンなどが豊富な柿はとても体に良いという意もあるらしい。
そして最近になって判ったことらしいですが赤くなくてもこんな効能もあるそうで・・・

青柿がコレステロール抑制-高脂血症に効果(京都新聞)

ちなみに青柿は渋くてそのままでは食べられないようですが、赤くても青くても凄いヤツです

オーストリー

2006年11月18日 | 時事から・・・
オーストリア在日大使館がオーストラリアとあまりに間違えられるので日本での名称を「オーストリア」から「オーストリー」に変更するということなのだが・・・

関係記事
オーストリアが「オーストリー」に表記を変更



それはいいんだけど、そのニュースを見ていて、街頭で間違えていた人々があんまりにもあっけらんかーんとしているの驚いた
いえね、私もたいして賢くはないので偉そうなことは言えないんですが、珍しい国とか日本にあまり知られていない国ならまだしも「オーストリア」も「オーストラリア」も義務教育中で何度も出てきている国だよね?

それがあまりにも間違えられるので呼称を変えられたということに国民として「恥ずかしさ」を感じないのかな~と思ってしまった。本来ならオーストリアの方たちに失礼に事だし、自分たちの国の知識レベルが問われてることだと思うんだけど・・・


こうやって思うこと自体、年とったってことなのかな~

なんか心配、日本の行く末・・・


売ってくれ~!!

2006年10月03日 | 時事から・・・
ネットニュースを見ていてこんなの発見「食欲抑える」たんぱく質、群馬大教授ら発見(読売新聞) - goo ニュース

これを見た瞬間、モーレツに「私に売ってくれ~!!」と思いましたよ(苦笑)

だってこの発見されたタンパク質を投与されたマウス実験で10日間投与したところ、
1日の摂食量は3分の2に抑えられ、皮下脂肪が20%程度減少する一方、筋力は低下しなかったそうで、
リバウンドなしのダイエットなんて夢のよう

そのうち商品化とかされそうだけど副作用とかは確かに心配だわ

大食い選手権とか見てていつも思うけど、ああいう大量に食べても太らない人っていったいどうなっているんだろう???
私も食っても太らない体になりたいよー
この肉、誰かなんとかしてー

日本人のモラル

2006年08月03日 | 時事から・・・
NHKのニュースやドキュメントが好きでよく見ます。
公共放送という意味合いが強いせいかキャスターの主観が少ない分、人の意見に左右されず見たままの自分の感想や思いが素直に出やすい気がするのです

先だっての放送で「日本人のモラルが崩壊している」というような内容の番組がありました。見て唖然・・・

公共モノであるはずの図書館の本に鉛筆や赤ペンでの書き込む人。
またそれらの本の楽譜や写真を平気で切り抜きしちゃう人。
サービスエリアやコンビ二に設置してあるゴミ箱に家庭ゴミを平気で捨てる人
新車や高価な家電は買うのに子供の給食費を年単位で滞納する人

ちょっと前なら「今どきの若い人は常識がない」と言われたものだけど、それらが若い人のみならず、50代、60代の人たちも平気で行っているというのにも驚いた
しかも「利用しているんだからありがたいと思え」「その為の自治体でしょう」ですと・・・

その捨てられた家庭ゴミを処理するために某自治体では年間1900万かかっているそうです。
結局税金ですよ、皆さんの。

ゲストの人は現代のコミュニケーションの少なさが想像力の低下を生み、それらもモラルの低下に影響しているのでは・・と言っていたけれど、私は「躾」の問題だと思うんですけど
「人に迷惑をかけちゃいけないよ」と育てられた子なら何がイケない事なのか判りそうな気がするんですよね。次に使う人、それらを掃除をする人、ひっ迫している財政・・・ちょっと考えればわかりそうですよね
こういうのも偏差値至上主義社会が産んだひずみ?いや50代60代のあのオヤジやオバちゃんは違う

特にゴミを何処でも捨てる人・・・嫌いです

片付け下手でいつも部屋が散らかっている私がいうのもなんですが、公共の場所も自分の家の敷地と同じように思えないんだろうか。
でもそうやってゴミ捨てする人に限って自分の家は綺麗にしているんだろうなぁ・・・

私は釣りをするんですが、持って行ったゴミは絶対に持ち帰ります。
それがマナーだと思うから。
だから浜辺に捨てられているゴミや海に浮かんでいるゴミをみると悲しくなるんです。
あ~こうやって捨てる人がいるから魚もいなくなるし、釣り人の出入禁止にするトコも出るんだろうなって

日本人の道徳、何処へいっちゃったんでしょうね・・・・
ちょっと悲しくなった出来事でした