すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

お弁当再開

2010年04月24日 | 弁当日記
まー色々ありまして、2月初めからフルタイムのパートに出ています。
最低賃金の時給(北海道の最低賃金:678円)なので、はっきりいって今まで貰っていた失業保険より収入は低い。
8時間きっちり働くより、無職で居たほうが収入が高いという事に多少(かなり?)のジレンマはあるけど、失業保険も限りがあるものだから・・・と。

でも今のパートってパートじゃないですね。
はっきりいって前職で正社員していた時より仕事内容はハードだし、難しいです(涙)
休日は土日では無いし、昼休みをきっちり1時間取ることも無い
下手するとお昼ご飯食べる時以外に一息いれるヒマもない

かと思うと、ぽっかりとする事(自分ができる事)がなくなり、他の人が忙しくしている姿を横目で見ながらジリジリしてたり・・・
忙しいと教わることも出来ないので、なんか精神的にも圧迫が多いです。


まー再就職ってこんなもんなんでしょうけど


前職ではお昼休み時間はきっちり休むようにと指導されていたり、新人の教育には丁寧なところだったので、まさに正反対。
今までどんなに温くて幸せだったか実感しているトコロです
また新しい人間関係に馴染めないし、環境が変わったストレスからか体調がすぐれなかったり
なんだか毎日がぐったりしてます
今までは仕事の後に父の見舞いに行っていたけど、その気力すらない

上司に当たる人からは「流れを覚えるまで半年以上かかる」と言われている複雑な部署なので、いつまで持つか自信はありませんが、まーそんな訳で久しぶりのお弁当再開です


・鳥胸肉の生姜焼き
・茹でブロッコリー(マヨ)
・煮豆(頂き物)
・ハムとキャベツのサラダ
・ご飯(チリメンジャコとおかかのふりかけ)




・ハンバーグ
・小松菜のチリメンジャコのふりかけ和え
・スパゲッティサラダ
・フキと鳥肉の炒め煮
・ご飯(鮭、白ゴマ、刻み海苔)




・煮豆(頂き物)
・スパゲッティサラダ(ミニトマト)
・茹でアスパラ(マヨ)
・焼き鮭
・椎茸ソテー

煮豆は沢山戴いたので、冷凍して、少しづつ解凍してお弁当に入れています。
それにしても相変わらず食材を使いまわしている弁当だな~(苦笑)

ハーブの恵み

2010年04月20日 | 節約&お試し
モラタメさんからの「モラ」です。
今回は養命酒製造のハーブの恵み 200ml

普段は全くお酒が飲めない私なのに、応募してしまった・・・卑しいなぁ(苦笑)

せっかく戴いたのだからと、キャップに1杯飲んでみる。

リキュールだし、アルコール分も13%とお高めなのに、ほんのり甘くて、ハーブが効いているせいか、下戸な私でも飲み易い。
キャップに2杯も飲むとなんだか体がホカホカしてきた。

お酒というよりはずーっと昔飲んだことのある養命酒を思い出す。
あっ・・・これその養命酒製造から出しているんだった(笑)

冷え性の私には、毎日少しずつアルコールを飲むほうが体にも良いのかもしれないな~

意外な発見
モラタメさん、ありがとう


  モラタメしたい人はココをクリック

無料クーポンで

2010年04月06日 | 健康
2009年の補正予算で配られることになった子宮頚ガン検診&乳がん検診の無料クーポン

3月末までだったのにやっとこ行って来ました~
こういうのっていっつもギリギリ・・・性格出るわ(あはは)

持病の関係もあり、子宮頚ガン検診は定期的に受けているものの、乳がん検診はお初。
私の小さい胸は絶対に乳がんにはならないという変な自信はあるものの、
色々ホルモン療法も経験していることだし、やっぱり受けとくもんだよね
しかもタダだし(←ここ重要・爆)

国民の3人に1人がガンになるといわれているけど、
私の周りでも乳がん経験者が意外といたりする・・・
(男性は父を含めて肺がんの経験者が多いけど)

そしたら・・・

昔は胃がんだったんだけどね。。。
国が力を入れる訳だよね


さて肝心の乳がん検診
挟めるかどーか心配だったマンモですが、私の貧乳でも挟めました

貧乳には自信があるたれぞ~さんは思わず検査技師の人に「挟めますか?」って聞いちまったけど、
あっさり「大丈夫ですよ」って
きっと同じ質問する人多いんでしょうね(苦笑)

男性の胸でも挟めるそうですから、
どんな貧乳さんでも大丈夫です
私が保証します(爆爆)

一応、左右とも縦挟みと横挟みの計4枚の写真を撮りました
(正確には1枚取り直しもあったけど・・・貧乳ゆえか?・爆)

人によっては挟まれることでかなり痛いという人もいるらしいけど、
痛みに強いのか私は全然平気でした。
痛みが心配な人は生理直後に検査すると痛みが少なくて良いらしいです
(生理前だと胸に張りがあり痛みが強く感じるらしい)

結果の方は後日、市町村からの郵送でお知らせという事で、改めて休みを取らなくてよいし、
まーこんな感じで何事も無く終わりますんで、
無料クーポン届いている方、是非検診受けましょうね~


追伸:マンモグラフィを受ける場合、制汗スプレーやパウダーなどは付けていかない方が良いそうです。
  ガンのサインである石灰化に似て写ることがあるそうで、
  もし夏場などで付けて行った場合は濡らしたハンカチなどでよくふき取ってから
  受診されることをお勧めします