すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

良いお年を~

2006年12月31日 | 日々つれづれ
とうとう今日で2006年も終わりですね
だからといって今日と明日がそんなに変わるということは無いのだけど、
やっぱり節目節目で振り返ることはいい事なんじゃないかなと思う

懐かしんだり、反省したり、目標をもったりするのは
やっぱり「人間」しか出来ないことだから・・・

ブログを始めて色んな人と出会い、交流が生まれました
中にはその交流が途絶えてしまった人もいるけれど、北海道に居ながら、色んなトコにお住まいの人と出逢え、色んな考えを吸収出来たのは、ネットの最大の魅力であり、自分にとっても宝だと思う

皆さんほんとにありがとう
これからも宜しくお願いしますね


そして来年はどんな出会いがあるんでしょう

とても楽しみです


ランチにパスタ♪

2006年12月30日 | 美味しいモノ
暮れも押し迫っているというのに、お気楽モノの私はお友達のトコへ行ってきました。
主婦の皆さんは忙しい日々を送っているというのに、申し訳ないっす

お友達が美味しいお店があるよと連れて行ってくれたのがジュナパパンというお店。
でも時間帯によっては混むそうなのでちょっと早めに行くことに

雰囲気はイタリアンレストランなのにカウンターや小上がりもあるという、
気軽に味わえるまさに「カジュアルダイニング」という名称がピッタリという感じ。

オムライスが美味しいとのことなんだけど、今日はなんだかパスタが食べたかったので
ディナーパスタセット1980円を頼んで見ました

まずは前菜とスープ

スープはミネストローネ
前菜は生ハムとモッツラレラと生ハムのサラダ(左)かワカサギのフライのサラダ(右)のいずれか一品

水菜にかかっているドレッシングがほのかにバジルが効いててさっぱりと美味しい

そしてパスタ
 
私はナスとキノコとベーコンのアラビアータ(左)とお友達は明太子とイカと水菜のパスタ(右)

私好みの辛さと味付けでパスタの茹で加減も良い感じ
どちらも美味しそうなので取り皿を貰い、両方味わう
女同士だとこういうトコが気を使わなくていいよね

ソースが美味しいのでつい別にパン(2コ180円)も頼む(笑)

全粒粉っていうのかな?小麦の味がちゃんとして、しかももっちり

そしてデザート

生チョコのケーキと水出しコーヒーのゼリー
飲み物はコーヒーをチョイスしましたが他のソフトドリンクでもオッケー

ふぅ満腹満腹。。。ご馳走様でした
味もさることながらマスターもとても親切で良いお店でした
お近くにお住まいの方、お奨めですよ(笑)

ちなみにその後は友達宅で「チャングム」の総集編を見て帰路に着く
放送時は満足に見ていなかったけど面白かった~vv
友達は私のTVに向かっての一人ツッコミの方が面白かったらしいですが(爆)


親の介護

2006年12月29日 | 日々つれづれ
今日は職場の同僚お母さんのお通夜でした。
同僚とは年齢も一緒なので他人事とは思えません

その同僚のお父さんはアルツハイマーによる認知症なんでそうで、それでもお母さんと夫婦仲良く日中はディサービスの施設に行ったりと、家族3人仲良く暮らしていたそうです。

そんなある日突然お母さんを襲った死の病

意識不明となり入院となってしまい、残された同僚はお父さんから眼を離すことも出来ず暫く会社へ来れませんでした。
近隣の老人介護施設は何処も満杯で空きはなかったそうです
ああいうトコの空きとはすなわち入所していた誰かが亡くなることでしか出来ないのですから・・・

幸い同僚のお姉さんが元看護婦と言うことで色んな人のツテを頼り、嫁ぎ先の街でなんとか受け入れてくれるトコを見つけられたようで、暫くすると会社に復帰できたのですが・・・

親の介護をするためには自分が会社すら行けなくなる・・・そんな現実

高齢化、少子化の進む中、こういう問題はけっして他人事ではなく、いつか自分身の上にも降りかかってくるんだなぁ・・と悲しくなった出来事でした。
税制改革で医療制度などにしわ寄せが来ているけど、弱者を締め付けるより、家族の中にそういう人がいても安心して働ける社会、子供を安心して育てられる社会、そういうトコにももっと目を向けてもらいたいですね

変なタウンミーティングに何千万とか、天下って2~3年働いただけで退職金が何千万出すくらいなら、こういう介護施設の充実や介護の世界で働く人へ還元して欲しい。
ほんと大変なんですよ、ああいうトコの介助のお仕事。

余談ですが、ここ数年でめっきり太った私は喪服がキツキツで危く葬儀に出られないトコでした(汗)
昔はユルユルだったんだけどなぁ・・・この喪服
背中のチャックを締めるのにも一苦労でしたが、何とか体を服に押し込み参列してまいりました。
喪服が着れなくて葬式に出られなかったら末代のでの笑い話だわ
(いや子孫はいないから一代限りの恥か・苦笑)

なにはともあれ新調しなくっちゃ




過去の遺物

2006年12月28日 | 手作りあれこれ
縫い物とかは下手っぴの私ですが唯一ハマッたことがあるのが棒針編み。
今は肩こりが悪化しているのと飽きた(さすが私)のでしていませんが、皆さん色々と手作りで頑張っているので過去の遺物をさらしてみることに(笑)

紺のアランのセーターやエンジのジャンバータイプなど色々あったのだけど処分したり人にあげたりして、このカラシ色とラベンダー色のカーディガン2枚しか残ってませんでした

飽きっぽいのでただのメリアス編みというのがどうも苦手で模様編みばかりしてましたね。

このラベンダーのは縄模様とガーター編みの組み合わせのみで


カラシ色のは変形縄模様と透かし編みの組み合わせ

模様編みって面倒くさいと思われるかもしれませんが、意外と簡単なんです。
しかもメリアス編みだけだと何段編んだか判らなくなって何度も数えなおしたりする場合があるけど(私だけか?爆)模様編みならパターンの繰り返しなのでいちいち段数を数えなくても、模様が何回目になっているかですぐ段数も判るし。

押入れをまさぐっていたら、前身ごろと後ろ身ごろまで編んで辞めた遺物も出てきた(苦笑)

あと袖だけなのに~!!
何故そこで辞めた?!自分!!
しかも普通は一番最後にするであろう襟ぐりだけはやってあるのも謎(爆)
ベストじゃないぞ!!

まっ飽きっぽい人ってこんなもんです
あとちょっとで完成で飽きるのよね

小さい幸せ

2006年12月27日 | 美味しいモノ
生協に行ったらハーゲンダッツのアイスが198円だったので即買い
るーさんトコでアフォガートが紹介されてて、食べてから今コイツにハマリ食いしてます。
エスプレッソのほろ苦とリッチなミルクの味のコントラストがもうたまらん。

キャラメルバナナはイマイチだったけど、今回はアフォガード2コとストロベリー、そして季節限定の洋ナシをチョイス。
あぁ夏にもクーリッシュのロイヤルアップルティにハマっていいだけ食べたけど、私の体脂肪はきっと乳脂肪で出来ている予感(爆)

あとね、ほんまの月寒ドーナツもコンビニで売っていたので買っちゃいました。


柔らかくてしっとりしてて、なんか懐かしい甘さ
これも牛乳と合いそうなオヤツだなぁ(笑)
甘いんだけど小さいからか、つい食べちゃう


それとちょいと前の話だけど菓か舎の「タイムズスクエア」のホワイトがあると知って
「食べたい食べたい」連発していたら心優しいある方が送ってくださいました。

ありがたやありがたや


普通ののタイムズスクエアはカスタードなのだけど、こちらはミルク感たっぷりの白いクリーム。
小豆が入ったのともよく合うのよね。

甘いモノってしあわせも一緒に味あわせてくれる
嫌なことも甘いものがあればふっ飛びそうよね

大恥

2006年12月26日 | トホホな私&家族
今日は職場の送別会でした。
と言っても取引先の女性のなんですけどね
仕事が移管されてからとてもお世話になった方なので、ほんの気持ちってことで。

で、やっちゃいました私

お相手が取引先の方なので当然接待する側のこちらも工場長をはじめ偉い方々。
女性同士くっついていたほうがいいでしょ?と言われ、下請けの私は「下座(出入り口のそば)」座ったつもりでした

が、オードブルとかお刺身とかは私の前にある

あっと思ったら出入り口は近くとも床の間の前でした

ってことはここが上座・・・・


イイ年して無知をさらしてしまいました
思い返しても恥ずかしすぎる

明日嫌味言われそうだ・・・



死が2人を分かつとき

2006年12月25日 | Weblog
だいぶ前にこんな話題になった時がある。
「結婚して死が2人を分かつとき、自分の死は伴侶より先がいいか?それとも後がいいか?」

そうするとたいてい「自分が先に死にたい」という答えが返ってくる。
なんで?と聞くと「自分が取り残されるのは辛いし、寂しい」「愛する人の最期はみたくない」など・・・。

確かに・・・。

私自身どうか?と尋ねられたら、きっと同じく答えると思う。
臨終の床で愛する人に見守られ(仮にいたらね)、「幸せだったよ、ありがとう」と伝えてからあの世に旅立ちたいと思う。

だいぶ前に向井万起男さんがテレビに出ていた。
ぱっと見、ぴんからトリオの誰かに似ているようなちょっと個性的な顔。
でも慶応大学医学部の助教授であり、日本人女性として初めて宇宙に行った向井千秋さんの旦那様と言った方が判りやすいだろうか・・・。

その番組で先ほどの「死ぬのだったら自分が先かいいか、それとも後がいいか」という様な事が話題になっていた。
司会者を始め、殆どの人が同じような理由で「出来れば自分が先に・・・」という中、向井さんだけは違っていた。「誰よりも長生きしたい」というのだ。
司会者が「妻に先立たれるっていうのは辛く耐え難い事じゃないですか?」と聞くと向井さんはこう答えた。

「辛いよ、辛いからこそ男が引き受けないとかっこ悪いでしょう」と。
(カッコいいじゃん、万起男)

またこうも言っていた。「長生きをすると言うことは心安らかになれる事だと思う。どんなに憎しみを持った相手でもその人が天に召されれば『あいつもあの世へ行ったか・・・』と憎しみも消え、心穏やかになれる。だから長生きすることは悟りを開くことに似ている」というのだ。

そうかも・・・。

独特の持論のようだが、なんとなく判る気がする。
ただそれにはあくまで心も体も健やかに老いるということが前提のような気もする。
ホームとかに入っている認知症のお年寄りはある種の本能のみになっているというのも聞いたことあるし・・・

愛する人と共に人生を歩んだとき、やっぱり残されたくないという気持ちはあるけれど、もし愛する人が病に倒れたら、悔いの残る事はしたくないなぁと思った一瞬でした。
それにはまず自分が健康でいないとね(笑)

つーか、伴侶を探すのが先?(爆)

メリークリスマス

2006年12月24日 | 日々つれづれ
クリスマスだというのに、散らかった部屋で漫画三昧のたれぞ~です(汗)
思いっきりダメダメっぷりを露呈してますがな・・・

クリスマスだからといって特別予定もない私にとっては今日はただの12/24という日なのですが、この日を楽しみにしている子供さんを持ったご家庭や、カップルなどにしたら一大イベントなのでしょうね

なぜかウチのくーまんもクリスマスが好きなようで、午前0時をまわったと思ったら自動的にこんな風になってました
  
サンタのコスプレをするくーまん
しかも部屋もクリスマスっぽく模様替えされてました(笑)

バリバリ楽しんでいるようです(携帯の中なのに)

そうそうメアドが判っている方にはカード送ってみました、届いているといいけど

ではみなさん、良いクリスマスを
(さて私は掃除でもするか・・・年前に人並みな生活を取り戻さねば・汗)



「テレキネシス」3巻

2006年12月23日 | 漫画・本
11月から12月にかけていつも楽しみにしている漫画の新刊が続々と出てとても嬉しい。
この芳崎せいむさんの「山手テレビシネマ室 テレキネシス」もその1つ

関東民放局山手テレビに入社したマキノは月9ドラマ志望で入社したはずなのに配属先は深夜映画。上司である東崋山(あずま・かざん)は局内でも超問題児らしい。でもそんな東がセレクトする懐かしい数々の映画は人生に悩みを抱える人々を幸せにするためにほんの少し後押しをしているようで・・・

芳崎さんの漫画といえば、漫画好きの人が主人公となり漫画にまつわる思い出を描いた「金魚屋古書店」が有名で、遅れて出たこちらの「テレキネシス」はそれの映画版というイメージがあるせいか、それほど話題になりませんが、これが中々の出来だと思うのです。まっ「金魚屋」と違い「テレキネシス」の方は原作者がいるのである程度はそうじゃないと困るんだけどね(笑)

さてこの3巻では「砂漠の戦場エル・アラメン」「三十四丁目の奇跡」「告白」「シェーン」などの映画が取り上げ、会社という縦社会の中で葛藤したり苦悩したり人々に映画の中のメッセージが「意味」や「意義」を指し示している感じとなってますが、私が心惹かれた話は「アラバマ物語」の章

母親の再婚で居場所をなくした息子
ちょっと道をそれ、不良仲間と行動を共にするようになり、ある事件で警察へ捕まってしまいます。
ですが冤罪だったことが判り、その息子はすぐに釈放されるのですが、
警察官もその息子の態度や格好で
「バカ疑われても仕方が無い、態度が悪い、親の躾が悪い」と言い放つ始末。

そんな息子をみて義理の父は息子に頭を下げるのです
「疑って悪かった」と言うのです
そして「刑事さん、息子は冤罪だったんでしょ、あなたも息子に謝ってください」と

大人になり、血の繋がりを越えた絆と信頼を築いた息子は義父に言いました
「あの時の父ちゃんはグレゴリー・ペックみたいにカッコよかった・・・」

「アラバマ物語」も黒人男性・トムが白人女性をレイプしたと偽証され冤罪受けた事件が物語の中心、人種差別もあり、勝ち目はないと思われていたその裁判に真っ向から向かっていった弁護士(グレゴリー・ペック)とその裁判を通し大人の暗部を見つめる子供たちの話となっています。

なんか大人になると「間違い」を「間違えてた、すまなかった」と言える人ってどれだけいるんだろうと思ってしまった。
ましてその相手が小さな子供だとしたら「謝る」より「ごまかす」大人の方が多いような気がするのだけど。

でも子供はある意味そういう大人のズルさに敏感だから
私も間違いは素直に謝れる人間になろう。
世間では色々と「ごまかし」が横行しているけど教育云々を言う前に大人がそういうトコ気をつけないとね・・・

さてこの漫画、実は義父にその謝罪の言葉を言わせた人物は他にいたのですのですが、それは読んでのお楽しみ。

余談ですが、この「アラバマ物語」のグレゴリー・ペックはあの名作「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥールを抑えてのオスカー受賞だそうです・・・知らなかったよ


柳月の栗つつみ

2006年12月22日 | 美味しいモノ
北海道・十勝の2大菓子メーカーともいえる六花亭と柳月。
道東地方と札幌圏ではお店もあり、買いやすいのですが、道南地方にはお店ってないのです。
私も大好きなのですが、あまり気軽に買えるというほどてもなく・・・。
でも最近柳月の方は隣市の大手スーパーに入ってくれたお陰で買いやすくなりました。

この間も買い物の予定があったので、ついでに買ってきました。
「栗つつみ」という和菓子。1個110円(だっけな?)
栗の甘露煮が丸ごと入っているところが栗好きの私をくすぐります

見たい?(笑)

では切ってみせましょうね、ほら・・・



柔らかな求肥の中には栗風味の白アンに包まれた丸ごとの栗
W栗で栗の味がしっかりたのしめるお菓子です

食べたい方は12/25までの店頭限定商品のようなのでお早めに・・・





くーまん

2006年12月21日 | 日々つれづれ
とうとう携帯がお亡くなりになってしまいました・・・
機種変して半年も経っていないのにこんな事をしたばかりに。。。
一時は復帰したものの、恐るべしは海水。中の方で腐食したらしく、充電がうまく出来なくなりました

半年も経っていないのに同じ携帯はもう無いらしく、今回はこれにしました

東芝製って初めてなので使い勝手がよく判らん・・・
体で覚えるB型なので、説明書も見ずにあちこちいじり回していたら、これって「くーまん」がいる携帯なのですね。

記念撮影するくーまん(笑)
 
道民の私でさえまだクラーク像の前で撮ったことないのに・・・(笑)

そして北海道にいるとくーまんも北海道らしい話題を提供してくれます

孤独な私は「くーまん」に話しかけている毎日です(笑)

まぁますます引き篭もりになりそうだわ

他にもいろいろあるみたいでふ(笑)Byくーまん

クリスマスカラー

2006年12月20日 | 日々つれづれ
普段、釣りのお魚のおすそ分けをしていた職場の人に「帰りに家に寄ってって」と言われた。
行ってみると沢山のリンゴを送ってもらったのでお裾分けとのこと。
赤いのは蜜入りリンゴ(たぶん品種はフジ)、黄色いのは王林らしい。
山形のリンゴだそうだが霜が降りるまで木に生らしたまま完熟させるそうで蜜と甘みがたっぷりなんだそうな
特に今年は雨が少なかったからフルーツがとても甘くて美味しいのよね。やった!!

奥さんとちょっと立ち話をしているとクリスマスのイルミネーションの話になった。
なんでもここから少し行ったところに凄いお宅があるらしい・・・
せっかくなので帰りに観に行きました

ほんと凄い(爆)

一応個人のお宅なのでココには直接は貼りませんが、見たい人は下をクリックしてください

クリスマス・イルミ-その1
クリスマス・イルミ-その2

ちなみにここは普通のおウチ。
しかもこれどちらも同じお宅の飾りつけを角度を変えて撮ったもの、凄いでしょ(笑)

こんなにキラキラしていたらおウチの中にいても落ち着かないんじゃないかなーと思うけど、こういうのって飾りつけし始めると止まらないんだろうなぁ・・・
来年はどれだけバージョンアップしているか楽しみ(笑)


ノロくん

2006年12月19日 | 日々つれづれ
凄い猛威を振るってますね~ノロウイルス
2枚貝などに潜伏しているということもあって、冬の味覚ともいえる牡蠣の値が下落して業者さんは大変なのだとか・・・
私なんて牡蠣が安いから買って生牡蠣のまま酢の物で食べちゃったわよ(恐れを知らないやつ・爆)

ん~元々お腹って滅多に壊さないのでたぶん丈夫なんでしょうね~
食べてから既に3日は軽く過ぎているし
お腹を壊したのって思いかえしてみれば1晩室温に出しっぱなしにしていたシュークリームを食べてアタった時位だわ

こんななんでも消化する私の胃腸ですが、他の方まで同じとは限らないので、手だけは念入りに洗うようにしてます。
今日も職場でお歳暮にリンゴを貰ったので、休憩時間に戴くことにしたのですが、やはり皮を剥くと言うことは素手で触ることになるので、リンゴに触る前に手を30秒流水で洗いました。もち洗剤もつけてね

でもたまーに思うのです

昔ってこんなに神経質にならなくてもお腹を壊すってことなかったよなぁって

除菌や抗菌という菌に対して、必要以上に清潔さを意識した結果、それらの効果すらしのぐ強い雑菌を人間が生み出してしまったのではないかなって

それとも雑菌の少ないトコで生活しすぎて、人間自体に抵抗力が少なくなってしまったのでしょうか・・・
(まっ、ノロくんは「ウィルス」なんで「菌」とはちょっと違うとは思うけど・・・)

ということはちょっとやそっとの事でも腹を壊さない私は不潔なの?!
う~~~ん・・・確かに部屋は汚いけどな

年越しまでには片付けよう

歴代「金田一耕助」

2006年12月18日 | 思い起こせば・・・
12月16日から横溝さんの名作「犬神家の一族」が上映されているそうですね。
私もこの金田一シリーズは大好きで良く見ました~ハマった当時は角川の黒い文庫もかなり読んだっけ

さて皆さん、「金田一耕助」というと誰が思い出されますか?
歴代で10人以上の俳優さんが演じてこられた「金田一耕助」ですが、私にとっての金田一耕助は実は「古谷一行」さんなんですよ。
たぶん始めてこの金田一耕助シリーズに触れたのが夕方3時くらいから放送していたTVシリーズのせいだと思うのですけど、んで次が「鹿賀丈史」さん、次に「石坂浩二」さんって感じなのです

でも意外や意外・・・鹿賀さんの金田一って1作品だけなのですね。
なのに何故そう感じたのだろう???
今じゃ何に出ていたのかすら覚えていないのに・・・

あと鶴太郎さんの金田一さんも好きでした~
「ひょうきん族」のイメージが強かった彼がなかなかの好演だったので、違和感なく見れてます。

こうやって見ると色んな俳優さんがいますね
片岡千恵蔵って「多羅尾伴内」の人ですよね?確か?(私も古いな・汗)
キンキンもしていたのも知らなかったよ(滝汗)

金田一耕助配役比較


そんなバカな

2006年12月17日 | 日々つれづれ
今朝の我が地域の天気予報

太陽の出ていない夜中より平日の昼間の方が気温が低いなんて・・・

まっこんな日はおウチの中で漫画を読んでるのに限る

トミーさんからお借りした「すてきなコーラ」「星のファンタジー」とコミさんからお借りした「風と木の詩」番外編と「変奏曲」の番外編「カノン」、けいさんからお借りた「平家落人伝説」「地球へ」を読んでました。

やっぱり水野さんはいいわ~
古い漫画だけど少女の夢がきちっと詰まっている
女の子には「コーラ」の方がウケが良さそうだけど、私的には「セシリア」の方が好み。でもそう思えるのはやはり今読んだからだこその様な気もする。それだけ大人向けの恋愛(悲恋)の漫画でしたわ

けいこたんの方は絵が変わりませんね~
たいていこれだけ長く書かれていると絵柄は変わっていくのが多いのだけど安定してて安心して読めます(話的には辛いモノが多いけど・苦笑)

この「カノン」は「変奏曲」のエドアルドの子・ニーノが主人公の話。
でもこれで終わりなんでしょうか・・・
あの早世したウォルフに息子・アレンがいたと言うだけで驚きなのにアレンの最後の言葉、あれで終わるなんですんごく気になるんですけど(苦笑)