すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

おうちコロッケ

2008年03月31日 | 手作りあれこれ
コロッケが食べたくなり、休日に久しぶりに作ってみました~
売っているコロッケも美味しいけど、家で作るコロッケはシンプルながらもコロモが薄くてサクサクでとっても好き
問題は「面倒くさい」にどれだけ勝つかという事だけ(苦笑)

思い立った時に作らないと、また「面倒くさい」が勝ってしまうので、午後4時から早々に着手

料理下手な私はジャガイモはいつもは煮崩れしないメークインを使うんだけど、男爵しかなかったので芋はレンジで加熱してみました
男爵も上手に煮て、粉吹きのように水分を飛ばせばとっても美味しいんだけどね(笑)

玉葱と挽肉を炒めた鍋にレンジで加熱したジャガイモを入れ、マッシュ

レンジで加熱したので水分が少なくて、ねっとりとした生地になりました。

今回は定番のチーズ入りの他に、豚の薄切りと青シソで巻いたコロッケも作ってみました。
ボリューム感がありながら青シソの風味でさっぱり戴け、なかなか良い出来でした。

副菜には、ぶ~ば~ちゃんから教えて貰ったゴマ油漬け
キュウリの他に今回は湯がいたシイタケ、そしてお刺身用のタコをいれてみました

お味噌汁はキノコと大根
でもたんぱく質の量を考えたら、お豆腐の方がよかったかも~
まだまだね

あのマスコットに再考要請!

2008年03月28日 | 時事から・・・
いや~今朝の日刊スポーツで発見しました

あのマスコットに正式に仏教界からクレームがついたそう。

「眉間(みけん)の白毫(びゃくごう)(白い巻き毛)や長い耳は仏様の特徴そのもの。仏様をちゃかしているようで、違和感、嫌悪感がある」とのこと。
まぁ素人目からみても「かわいくない」「センスが問われる」「恥ずかしい」などボロクソに言われていたマスコットですが、なんか大事に発展してしまいましたね。

ある意味「話題性」という部分では◎なのかな?(苦笑)


今のところ再考の意思はないとのことですが、やはりキャラの案が出た段階で色んな意見はとりれた方がいいと思うんだけど・・・

やはりこれでも恥ずかしいもんな・・・

思いつきの紫芋料理

2008年03月27日 | 手作りあれこれ
スーパーに行くと、一見普通のサツマイモの袋に赤字で「ムラサキ」と書いてあった。
???と思い店員さんに聞くと、ベニアズマではなく「スイートパープル」だかという紫芋らしい
名前からして甘そうな芋だな・・・天ぷらにでもしようかしらと試しに買ってみた。

家で切ってみると、見事な紫色


あっ・・もち米も合ったし、サツマイモご飯にしてみようと思いつきで作った献立がこちら

お献立
・ムラサキ芋と雑穀のご飯
・鮭のあら汁(ジャガイモ、玉ねぎ、大根、人参、コンニャク、椎茸)
・大根サラダ(青紫蘇、キュウリ、玉ねぎ、ハム)
・ほうれん草と豚肉炒め(玉ねぎ、ピーマン)

感想・・・あっま~い!!(苦笑)

普通のサツマイモより格段に甘い
少しお塩も入れて炊いたはずなのに塩気は何処へやら・・・
何かの味に似ているぞ?!と思ったら、北海道民には御馴染みの甘納豆入り赤飯の味だ~!!

砂糖は入っていないのにそれくらいに甘いご飯になってしまいました

思いつきで作るとこんなもんだ・・・
残りのムラサキ芋は素直に天ぷらにしよう(苦笑)

メタボ検診

2008年03月26日 | 健康
会社勤めをされている方は知っている人も多いのではないでしょうか?
4月から企業が行う健康診断に40才以上にはメタボリック検診が追加されました
腹囲測定に加え、血圧、血糖、血中脂質、尿酸、そして喫煙などの生活習慣よりそれらは判別されます。

厚生労働副大臣によるメタボリック撲滅大作戦もweb公開していたので知っている人も多いかな??


一応ね、日本の基準としては

ウエストが男性で85センチ、女性で90センチ以上。
さらに以下の3項目のうち、2項目以上当てはまる場合。
1.最高血圧が130以上か、最低血圧が85以上。
2.空腹時の血糖値が110以上。
3.中性脂肪が150以上、またはHDL-コレステロールが40未満

が「メタボリック」と診断されるそうです


該当者は、「積極的支援」、「動機づけ支援」、「情報提供」のグループに分けられ、所属する健保組合、または社保・国保の事務所からの指導が待っています。

この検診のことについて検診業者さんとの打ち合わせをしていたんですが、驚くべきことが判明

職場検診なので報告義務があるのは勿論なんですが、社保加入者は検診機関や会社経由での報告となるのに対し、国保加入者は各個人での報告らしい・・・勿論、個人が報告しなければそのまんまだ

そして来月から始まるというのに、該当者へのその後の指導などについても具体的な内容が殆ど決まっていないというか、所属する健保機関にまかせっぽいらしい・・・(滝汗)
直接面接しての指導でも、電話やメールでの励ましでも「指導」なんだそうな・・。

しかも検診での肝心の腹囲測定も素肌というトコもあれば着衣のままで良いというトコまでさまざま・・・
腹囲の基準も欧米では反対に男性の方がゆるく設定されているというのもなんか不思議な感じだし

※ちなみにアメリカは 
 1)ウエスト(腹囲)が男性で102cm以上(日本人では85cm以上)、女性で88cm以上(日本人では90cm以上)
 2)中性脂肪が150mg/dl以上
 3)HDLコレステロールが男性で40mg/dl未満、女性で50mg/dl未満
 4)血圧が最大血圧で130mmHg以上または最小血圧で85mmHg以上
 5)空腹時血糖値が110mg/dl以上

 以上、5項目のうち、3つ該当がメタボリックと診断されるそう


増加し続ける医療費の削減を目的に「病気になる前に改善しましょう」という心意気はいいけど、こんなにもあいまいな事しか決めていないのなら、ただの金の無駄遣いのような気がするのは気のせいでしょうか???


そりゃーね
私もつまめば週刊誌どころか、プリ○セスGOLD並の厚みを持つ腹肉を人様に晒したくないけどさ(爆)
真剣に健康のトコを考えるんなら、もっとしっかり決めた方がいいような気がするんだけどね・・・


ダイヤの瞳

2008年03月25日 | どうぶつ回想録
ヤフーの写真ピックアップでこんな記事発見 →ダイヤの瞳をもつ猫

タイ中部ナコンパトム県で22日、青と黄の左右で違う色の目を輝かせる「カオマニー」(白い宝石)と呼ばれる種類のネコ。カオマニーは左右の目の色が異なるのが特徴で、「ダイヤモンドの瞳」とも称される


ほぇ~こういうオッドアイの白猫って、品種と確立しているんですね~
突然変異で生まれた猫を少しずつを増やしてタイ王国で代々飼われている珍しい猫とのことですが、実はウチにもかつて似たようなニャンコがいたんですよ~

写真がないのでお見せ出来ないのですが、シャム猫の母猫と茶トラ雑種の父猫の間に生まれたものの、どういう訳か真っ白な毛並みに公家のようなテンテン眉を持ち、片目が金と青というオッドアイの子、名前は「チロちゃん」。
ウチではシャムの母猫が白猫と浮気でもしたんだろーと軽く考えていたんだけど、このオッドアイをもつ猫はどういう訳か白猫に出るらしい・・・ごめんね、濡れ衣だったかも(苦笑)

そういえばシャム猫も元々タイ王室で飼われていた猫が発祥というから、「カオマニー」もそんな突然変異で生まれたのかもね~


アルビノは体が弱く、自然界では生きにくいという話を聞いたことがあるのですが、アルビノの特徴・赤目ではないものの、このオッドアイを持つチロちゃん、どういう訳が頭が宜しくなかった。
そして何故かヘルニア(脱腸)持ちだった

兄弟猫がトイレを一発で覚えてもチロちゃんはよく粗相をし、一度などは食いしん坊の私が絨毯に落ちていたソレを「カリントウ」だと思ってつまんでしまったくらい・・・・あぁ口に入れなくて良かったよ。

それでもチロちゃんはおバカなりにウチで仲良く暮らしていたんですが、或る日の外出を機に行方知れずに・・・
そして数ヶ月が経過して人づてにオッドアイの白猫がいると聞き、探しに行ったところ、チロちゃんの姿がそこにありました。

白かった毛は灰色に薄汚れていたけど、トレードマークのオッドアイに、脱腸も健在でやっとこ捕まえて帰ってきたものの、やはりおバカも健在だった・・・
飼い主どころか、親兄弟、我が子まで忘れている!!

他の猫と目が合うだけで血を見るような喧嘩になるので、仕方なくチロちゃんだけ別室に隔離して飼っていたのですが、しばらくするとまた脱走・・・
そのまま二度と帰ってこなくなりました


それはそうとタイの「カオマニー」もおバカなんだろうか???
おバカでも門外不出なら迷子になることもないんだろうからいいんだけど・・・

ちょっとそんな疑問も浮かんだりしたニュースでした

きのう何食べた?

2008年03月24日 | 漫画・本
「きのう何食べた?」 よしながふみ 講談社

弁護士事務所で働く筧史朗は43才独身。眉目秀麗、仕事も出来る彼だが、実はゲイ。美容師である恋人の矢吹賢二とマンションで同棲生活を送ってる。男2人の生活だが毎食の食事は旬の食材を使った史朗の手作りだったりする。
身近にある食材で毎日の食卓を綴るよしなが流「美味しい生活」


お料理漫画って数々ありますが、やはりよしながさんは外せないですね
グルメ漫画と言うより、毎日の生活ってトコがいいのです。

「男の料理」というと材料を厳選して、時間と手間を掛けた趣味の料理を思い浮かべるけど(←失礼)史朗さんの作る料理は主婦の目線。スーパーでよく見かける安い食材を節約の為に底値で買い、しかも1話ごとに史朗さんが作り方を心の中で反芻する形でレシピの説明をしてくれる、そしてそれがどれも難しいものではなく、読者が本を読んで思い立って作れそうなものばかりなのがいい

1巻では・・・

・鮭とごぼうの炊き込みごはん
・いわしの梅煮
・たけのことがんもとこんにゃくの煮物
・栗ごはん
・トマトとツナのぶっかけそうめん
・鶏肉のオーブン焼き
・ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み
・いちごジャム

の作り方が載ってます。
またメインの料理に加え、野菜中心の副菜も必ず2~3品も載っているトコがまた親切なんだなー

登場人物同士の会話の面白さもさることながら、「幸せってこんなトコにあるんだなー」思わせてくれる漫画です
1円10円に拘る主婦が共感できる生活感と、そして何より男×女じゃなく、男×男ってトコがよしながさんらしくていいのよね

私も買った小粒のイチゴが甘さが足りなかったので、ジャム作ってみましたよ~!!

いちごジャム初体験

ちょっと煮詰めすぎちゃって色が濃くなっちゃったけど、実がゴロンとしていて美味しい~


それにしても「結局さ、四十過ぎて男の『カッコいい』って、ほぼ『痩せている』って事なのよ」ってセリフ・・・
これって女にも共通するのでは?!

このムニムニとつまめるお肉がヤバすぎます~(滝汗)


コストコに潜入~!

2008年03月21日 | 日々つれづれ
だいぶ雪解けが進んで道路が凍ることも無くなったので、札幌へ遊びに行ってきました
お目当ては北海道初上陸のコストコ~!!

コストコとはアメリカの会員制の大型スーパー。
すんごく安いんだけど、4000円もする会費を払って会員にならなければ利用できないスーパーなんです。友達がどんなもんだかと今回会員になったそうなので、連れて行ってもらいました(笑)

子供が4人くらい乗れそうなデッかいカートを押して、店内に入ろうとすると、まずは会員証のチェックがあります。この会員証って顔写真付きなんですよ~
だから友人等で使いまわすことは出来ないんです
ただ会員の家族には家族会員証というものがくれるそうなので家族なら使えるそう。

店内に潜入~!!

仕切りのない店内にはまるで倉庫のようで、うずたかく商品が並べられています


食料品・雑貨などの他に家電製品やキャンプ用品まで多種多様。
アメリカ製の商品も数多くありますが、日本製も多くあります。

ただ量が多い!!

洗剤などは3個パック、食べ物などは1キロ単位じゃないかと思えるような量。
生理用品にいたっては箱売りです
ピザは50cmはあろうかという様な大きさで1300~1600円、アップルパイにいたってはホールでも大きさが違う、持つとズシっとして軽く1キロ以上ありそうな大きさ・・・でも値段は1000円ちょっと(恐ろしい~)
カロリー表示がないところがミソなんでしうね~(苦笑)

アメリカで肥満が問題視されていると言う事を聞いたことがありますが、ここのスーパーを見た瞬間、その理由がかい間見えた気分でした

はっきり言って、デブには危険なスーパーです(爆)

大人数でパーティをしたり、食べ盛りの子供がいる家庭、あるいはオムツや犬の餌などかさ張って量を買うもの人には便利だと思うけど、ウチみたいに2人家族にはちょっと量が多いかな
まぁ誰かと一緒に行って、買ったものを分けるのならいいかもしれない

ちなみに私のお買い物はこちら


キューピーカロリー1/2  1kg 398円
白菜キムチ        1.2kg 680円
花王Wハイター       2L 338円
まいたけ          350g 298円
ベーグル12個(冷凍保存可)
(チーズ、シナモンレーズン各6個)628円


エコを意識してか、ビニール袋はありません。
持ち帰りにはマイバックか、ダンボールを利用します。
そして帰りもレシートと買い物の中身に相違ないかのチェックがあったり・・・厳しいなとも思うけど、アメリカって日本以上に万引きが多いのかしら?とも思ったり。


店内にはフードスペースもあり、ホットドックがドリンク付きで280円と格安とあって、10時開店だったのですが、朝食代わりか利用している方が結構いらっしゃいました。

でも面白かったかったし、今度はクーラー持ってなま物を買ってみようと思います(笑)

はんそく

2008年03月20日 | 日々つれづれ
職場で販売促進(略して『はんそく』)で戴きました~
3/25発売予定の「クリアアサヒ

発泡酒じゃなく、リキュール類らしいですが、私はアルコールは飲まないし、父も焼酎オンリーなので、お友達への手土産にさせていただきました

甘いモノならなんぼでもいけるんだけど、そういうのは「はんそく」は無いのよね~残念。

コンサイス地名辞典

2008年03月19日 | どさんこ・ご当地ネタ
そういえばよく見ていた辞典がコレ


昭和50年初版、昭和53年第3刷とあるから、私は9才か、けっこう渋い好みの小学生だわ(苦笑)
日本の地名辞典なんですが、結構細かく書いてあって、当時、駅があるところならたいてい書いてありそうな感じ(ない所もあるけど)

北海道の地名は読みにくいことで知られていますが、明治時代に和名でつけられた名前や入植した開拓民の出身地を名前にしたなど後天的由来の他に

・アイヌ語発音の名前を漢字に当てた名前
・アイヌ語の意味を漢字に当てた名前

があります

この辞典はその由来となるアイヌ語の意味を併記してあるので、なん子供心に面白く、読んでたのでした。

例えば
・アイヌ語の発音から命名
 「札幌・さっぽろ」=「サットポロ」(乾燥した広大な土地の意)
 「室蘭・むろらん」=「モルエラン」(緩やかな下り道の意)
 「富良野・ふらの」=「フラヌイ」(イオウ臭い火炎の土地の意)
 
・アイヌ語の意味から命名
 「旭川・あさひかわ」=「チュップペツ」(朝日の出る東の川の意)
 「清水・しみず」=「ペケレペツ」(清き流れの意)
 「赤井川・あがいがわ」=「フレペツ」(赤い川)

ちなみに函館はアイヌ語で「ウスケシ」(湾の端の意)から元々旧地名を宇須岸(うすきし)といっていたそうですが、1454年に河野政通が箱状の館を建てたことから「箱館」となり、のちに改名して「函館」となったそう。
1454って室町時代ですよ。。。知らんかったぜ
また岩見沢(いわみざわ)は明治11年に炭鉱への道路建設の際、労働者がここを「湯浴沢(ゆあみさわ)」と称し、苦労を癒したのが由来だそうで、北海道の中でも数少ない和名由来の地名らしいですよ(笑)

なんかどれも的を得てて、良い名前です(笑)



いっしょにあるこうね

2008年03月18日 | 漫画・本
「いっしょにあるこうね 盲導犬コディ」 篠原烏童 双葉社

1匹の薄茶のゴールデンレトリーバーの子犬が生をうけた。「コディ」と名づけられたその子犬はパピーウォーカーの元で数ヶ月過ごしたあと、盲導犬となるべく訓練を受け、その後1人の盲目の男性と共に暮らすこととなる・・・。


pe-さんのブログで盲導犬お話が出ていたので・・・・
漫画好きで数々の漫画を読んできましたが、「自分に子供がいたら絶対に読ませたいな~」と強く思ったのがこの漫画。
盲導犬となった1匹の子犬を通して、盲導犬の一生、そして健常者が盲導犬を連れた人にあった時、気をつけなければならない事などを優しく教えてくれています。

私は動物好きで犬でも猫でも飼い主さんが「いいですよ~」と言ってくれたら触りたくて仕方がない人なので、ついワンコが歩いていると微笑ましくなって見つめてしまいがちなんですが、盲導犬にとってはこれもタブーなんでね~

盲導犬にとってリード(盲目の人が掴まる部分)を背負っている時は警察犬なんかと同じく「お仕事中」なんですよね。ついそんなことを忘れそうになりますが、犬は元々デリケートで人間が好き。人に見つめられるという事は仕事中の犬の気を散らしてしまうことになってしまうんだそうですよ・・・知らなかった(汗)

篠原さんの書く漫画には色んな動物が出てきますが、読んでて思うのは「この方はほんと生き物が好きなんだな~」と感じるほど、愛らしく愛情たっぷりに書かれていること。

この本もそんな篠原さんの優しい目線でとても愛らしく、そして盲導犬に馴染みがない人にもわかりやすく肝心なポイントはしっかり書かれています。
また売り上げの一部は盲導犬協会へ寄付されているそうです。

目が見えることが当たり前として生活している私達ですが、そうでない人がいる事、そしてその人たちを支える盲導犬にはさまざまに人が陰で関わっているという事をこの本を通して考えてみるのもいいかもしれませんよね。

想像力

2008年03月17日 | 手作りあれこれ
食いしん坊だけど、実は料理はあんまり得意じゃない私。
外食をすると、美味しいな~と思っても家では絶対再現できません。

どこかで食べたものの味を再現できる人
あるいはこういうものを入れたらこういう味になると想像つき、自分でその味を出せる人って凄いと思う。
プロの料理人さんって色んなレシピを持っているけど、どうやって作り上げるんだろう???

家に帰ったらご飯がなかったので適当にパスタを作ってみました。
食材はミニトマトと鶏肉とアスパラ
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒めてね

でも出来上がったお味が自分が想像していたのとなんかちがーう!!

はぁぁぁぁ~美味しい料理を作るのって難しいですわ

全国お友達地図

2008年03月16日 | Weblog
ネットを始めてほぼ5年・・・
始めは自分の病気のことが知りたくて始めたネット生活も趣味やブログを通じて全国各地に沢山のお友達が出来ました。
現実でも「オフ会」と称し、お逢いして親交を深めたりと、とても楽しく過ごさせていただいております

ネットというツールが無ければ知り合うことが無かったお友達・・・
そう考えると不思議なご縁です

たまたま思いついて、白地図にネットを通じてお友達になれた人が住んでいる県を塗りつぶしてみました


とりあえず「現時点」で御住まいのトコで。
ブロガーさんも更新が途絶えて、交流が無くなってしまった人もいますし、ネット上で交流はあっても御住まいの都道府県を存じない方もいらっしゃるので一概には言えないんで、わかる範囲でですがね。

それにしても日本って広いなー

私自身が北海道なので北海道に知り合いが多いのは判るけど、不思議なのは特定の県に集中しているということ。
個人情報なので名前は控えますが、何故か、ダントツ1位が愛知、続いて宮城と思っていたら、やはり東京がここに来てググンと浮上で2位(笑)
まぁこちらは人口の規模が違うからね

もし「私はここです~」と公表してよい方が居たらまた塗り塗りと追加いたしますのでご一報ください(笑)

*追伸*
第一回目の記事から地図と御住まいの地域が判った人が居たので変更してあります。
それにしても京都って海があったんだね~
なんとなく内陸のイメージでした
そして福島の大きさに改めてビックリ(笑)

小学生以下の地理知識という事がバレバレ(滝汗)

一人暮らしの女性の部屋にあると男性が引いてしまうものランキング

2008年03月15日 | Weblog
一人暮らしの女性の部屋にあると男性が引いてしまうものランキング - goo ランキング





萌えアニメって・・・・

それじゃ大量の漫画は?!

やはり同類項?!(滝汗)

男性向けの雑誌にジャンプ、マガジンも入っていて、それらも引かれるとはちと驚きでしたが・・・・
ここだけの話、昔お付き合いしていた人に週刊ジャンプ、マガジンを買っておいてもらったことが・・・それが敗北の原因だったか?!(爆)

春みぃ~っけ!!

2008年03月14日 | 日々つれづれ
今週に入り、めっきりと暖かくなり、雪解けがどんどんと進んでいます

先週まではソリ遊びが出来そうだったところも今じゃ見る影もなくビシャビシャ・・・
今週は連日のプラス気温で、ダウンを着ていると暑いくらい

もしかしたら早いトコはもうでているかな~と思って探したら、ありました!
春を告げる「フキノトウ」です

でも仕事中にフキノトウを探すなんて、のんびりしすぎ、私。
いいの、忙しいピーク過ぎたから(笑)


「公爵夫人の記」アルカサル-王城-外伝1

2008年03月13日 | アルカサル-王城-(歴史関係)
昨年、9月に13巻が発売され、23年かけて完結した「アルカサル-王城-」の番外編が先月プリンセス・ゴールドに掲載されました。

今回も活字が多い濃ゆ~いお話でした(爆)
今まではイベリア半島側、主にカスティリア側からみた歴史でしたが、今回は英国側、黒太子の弟でランカスター公ことジョン・オブ・ゴーントと彼へ嫁いだドン・ペドロの娘・コンスタンシアを中心に激動の時代を書いています。

ドン・ペドロの生涯でさえ色々はしょりながらの13巻。ランカスター公もそれに負けず劣らず濃い人生、それを60ページに纏めるなんて至難の業ですわ・・・先生凄すぎる!!
詩人であり、ランカスター公ジョン・オブ・ゴーントに仕えていた「カンタベリー物語」の著者でもあるチョーサーが語るという形で物語は進んでいきますが、あまりに濃ゆいので1度だけじゃ脳タリンな私の頭では理解できなかった(苦笑)


ただねーちょっと思ったのは完結編では妹のイザベルと

「ジョンには愛人が1人しかいないのよ」
「エドムンドには1人もいないのよ」
「お互い余計な悩みがなくて良かったわね」

と朗らかに語っていたコンスタンシアもやはり辛かったんだな・・・・と。

祖国を追われて異国で暮らすのに、夫は愛人のトコに行っていたら悲しい訳ないないもんね
父ドン・ペドロに対する想いがファザコンぽく書かれているけど、それだけが心の支えだったんだろうな・・・と感じちゃいました

さてこの「公爵夫人の記」は外伝の第一弾なんだそうですよ
第二弾はいつ執筆されるんでしょうか??
また、GOLD誌上で情報が載ったらお知らせいたしますね。

それはそうとチョーサーの書いた「カンタベリー物語」は日本でも和訳されているようなんですが、全24編からなるそれは角川から出されているのは抜粋版で、完訳は岩波文庫から出されている桝井迪夫訳『完訳カンタベリー物語』みたいです

アマゾンでも入手可能のようなのでちょっと読んでみたいなーと思案中(笑)

たぶん同じように思った人多いはず(爆)