すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

気がかり

2021年01月26日 | 日々つれづれ
今の仮の住まいともいえるアパート
古い鉄筋なので、話し声とか聞こえることはないのだけれど、床スラブが薄いのか、防音がイマイチで階上の足音が響く。

たれぞ~さんの上に住んでいるのは若い新入社員クン

入社式当日の夜、翌日も平日にも関わらず友達を呼んで深夜まで騒ぎ、眠れずたまらず夜中に注意しに行ったくらい・・・。
(それも1度ではない)


そんな彼が結婚した。

しかも出来ちゃった婚だ。

みんなは驚いたようだが、たれぞ~さんは驚かなかった。

だってたれぞ~さんが病欠した日でさえ、階上からは足音が響いていたもの。

本人が出勤していても部屋にいれる誰か

それは彼女しかいまい。

若いっていいなぁ・・・・(遠い目)


赤ちゃんが生まれる。


それはめでたいことだ。

たれぞ~さんのように生まずに人生を終える人の分まで若い人には生んでほしい
そして私の未来の年金を払ってほしい(笑)

ただ悩ましいのが一つ・・・

子供がある程度大きくなったら飛んだり跳ねだり足音がさらに五月蠅かろうという事。


去年の正月休みも泊りで友達を読んだらしく深夜通して五月蠅かったからなぁ

友達なら帰るけれど、子供はずーっとだ

ずーっと


社宅に住まわせてもらって我儘は言えないが、生まれるのが待ち遠しくもあり恐怖だったりもする。


すごーーく嫌

2021年01月21日 | 日々つれづれ
今している仕事は社印が必要な場合、すべて社長から直接もらわなくてはならない。

なので誤字脱字が無いようにすごく気を遣う。


加えて、作成する書類によっては数百円~数万円の手数料が発生するものがあり、間違えるとお金を無駄にしてしまう。

だから作り直しが発生するとほんと気が重い


自分の間違えなら「すみません、以後気を付けます」と謝罪するけれど、

他人からの指示で作った書類が間違えていた時がやるせない。

しかも社長は頭の回転と記憶力がよくて、黙って提出すると

「前にも押しただろ」と直ぐばれる


1回ならいいのよ

これが同じ書類で2度、3度繰り返されるとさすがに社長だって怒ってしまう。

そりゃそうだよ、その度にお金を捨てているようなものだもの。


しかも私の所で間違いを見つけれるものならともかく、こちらは誤字脱字なく指示どおりに作っているのに後から、ここを変えてほしいと言われるので困る。

要は担当者と相手様との確認不足、打ち合わせ不足なんだけれど、そのとばっちりが書類作成するこっちに来る。


作り直しになった原因を言えば、担当者のミスを告げ口にしているようだし

だからと言って他人のミスまで自分が被りたくはないし


今回も当たりました。

嫌な予感がして、何度も念を押して、「次から無いようにしてくださいね」とまで言ったのに

またかよ・・・って


関係部長まで巻き込んで、担当者を呼び出すハメに・・・


あーあ、あの人、社長と部長に私がつげ口したって思っているんだろうな。


なんか損な仕事だわ


好きなものは最初に食べるか最後に食べるか

2021年01月18日 | 日々つれづれ
職場でのたれぞ~さんの雑用の一つに社長のお昼ご飯を用意するというものがある。

奥様手作りのお弁当をレンジで温めて

カップ麺などの汁物がある時はお湯とスープを入れて

すぐに食べるような状態まで作り

お箸とお手拭きとお茶を用意する。

それらをお盆に載せて12:00に社長室へ運ぶ。


いつもは13時には空き容器が給湯室に下がっているのだけれど

その日は13時を過ぎても下がっていない。


社長室へ入ると空のお弁当を前に電話中だったので

小声で「おさげします」と言って下げたのだけれど


汁物のカップの中にワンタンが2つ・・・


残したのかなぁと思っていたら

最後に食べようとしたら電話が来てしまい

食べそびれたものを私が片付けてしまったらしい・・・(汗)


やっちまったよ・・・

気をつけよう



じわじわ

2021年01月14日 | 日々つれづれ
東京ほどではないけれど、北海道も感染者が増えている。

感染者の急激な増加は収まったように見えるけれど

それでも毎日3桁の高止まり


私の生活圏でも役場だったり、保育所だったり、老健施設だったり

クラスターが発生した。

それでも実際の知り合いで感染者はいなかったのだけれど


とうとう会社の人の配偶者の親が濃厚接触者という人が現れた。

実家で会っているようなので念のためその義理親の陰性が確認されるまで出勤停止になったようだけれど

じわじわ来ている感じ


そのうち直接の知り合いでも出るようになるのかな

でもこれだけ発生して居れは

いつ誰が感染していても不思議じゃないってことなんだよね。


お独り様は感染しても入院も出来ずに自宅隔離が確実なので

コロナにかかったらスーパーも行けずに餓死するかも・・・

それはそれで嫌だなぁ


自立する鯛焼き

2021年01月12日 | 美味しいモノ
職場にて鯛焼きの差し入れを戴きました。

お弁当もあるし、食べきれなさそうなのでお家に持って帰る事に・・・


大喰らいのたれぞ~さんが「食べきれなさそう」と弱音を吐くのには訳があります・・・

この鯛焼き


自立するんです


嘘じゃないよ


半分に切るとこの厚さ・・・


これだけで腹いっぱい、晩御飯がこの鯛焼きだけになりました(笑)


ここの鯛焼き屋さん、昔からあるんだけれどね

ハードルが高くってね

焼くのに30分くらいかかるから、電話予約する人が多いんだけれど

開店時間がはっきりしないという(笑)

しかも定休日もよく判らないという


昔、そんな事なかったのにな

っていうか、昔、ここまで大きくなかったような???


高校時代、ペロッと丸ごと食べれたんだけれど

若かったから??

高校女子の食欲は底知れないからねぇ・・・

おばあちゃんと同じ扱い

2021年01月09日 | 日々つれづれ
ウチの職場は世代交代の真っただ中

というか、遅かったくらいで世で言う中堅どころの30代40代の社員がほとんどいない

会社を支えているのは60代のベテラン社員

なので毎年新卒を3人ほどコンスタントに採用してるのだが、

そのせいもあり最も多い年齢層が20代と60代という2極化している

私の上司は64、そして私が51

とはいえ、私はまだ入社5年ほどの新米さん

その私の下に18才の新卒女子社員が入ることになった。


直接の部下なるので面接したのだが初々しい事

気がかりは同期入社の女子社員はおらず、今いる女子社員も一番下の子で40才

51の私が真ん中だという高齢社会(笑)

一昔前の言い方だと「お局様だらけの職場」なのだ


こんなんで不安ないのかな・・・

面接時に聞いた

「近い年齢の女性はいません。そして私も貴方のお母さんよりかなり年上です

 その中で働くことに不安はありませんか?」と。


するとにっこり笑って

「私はコミュニケーション得意で年上の人としゃべるのは平気です、おばあちゃん達ともよく話します」


確かに彼女のお母さんは40才

私なんて母親よりおばあちゃんに近いんだろうな・・・(苦笑)


そんな子がこの春に入社予定です。

コミュ能力も記憶力も劣る私の方が不安だらけですわ・・・


そのうち追い抜いて私の上司になったりしてね


2020年クリスマスケーキ

2021年01月07日 | 美味しいモノ
会社の親睦会で貰っていたお誕生日ケーキが去年の2月からクリスマスケーキへと変更

待ちに待っていたケーキちゃんがこちらでした~


クリスマスケーキってことでカタログから好きなモノを選ぶ形だったのですか

私が選んだのは不二家のケーキぽい

ただね、写真だと判りにくいんですが

クリスマスケーキってお高いせいか小さめなのね


今までのお誕生日ケーキは18cmだったのに

お値段変らず今回は15cmなのです

どっちにしろ一人で食べるんだから十分なサイズなんですがやっぱりかなり小さく感じます

3日で完食

あー美味しかった♪


ホールケーキもまたクリスマスまでお預けだなぁ・・・


危うく節税対策が無駄になるところに

2021年01月05日 | 日々つれづれ
生涯最高年収が未だに30代のたれぞ~さん

退職金はないし、お独り様は確定だし、ちまちまと節税にいそしんでる。

頭の良い人なら投資などをするんだろうけれど

知恵も財力もないので

idecoとふるさと納税を活用。

idecoは2019年途中から始めたので2020年の昨年が初めて丸1年分かけた形


年一の楽しみが還付された税金を確認する時と源泉徴収票を元にふるさと納税シュミレーションをする時なのだけれど

貰った給料明細を見て違和感

あり?還付金がこんだけしかないのと思った。

源泉徴収票を見ると去年はきちんと書かれていた確定拠出年金部分が何も書かれていない・・・。

経理をした事がないので社会保険金額の中に含まれてしまっているのかなぁと思いつつ

ネットで検索するとその部分に金額が掲載されていない場合は計上されていない場合が多いので職場に確認するようにとある。


恐る恐る聞きに行きましたよ

すると「税金の計算は間違っていないはず」と言われたけれど

「去年は書かれていたここが書かれていないんです」と確定拠出年金部分を指さすと

手の平返しで「確認する」と言われてしまった。


家に帰って来てから去年の源泉と社保の金額と照らし合わせてもスッポリとidecoの金額が抜けているっぽい

気が付かなかったら20,000円ほど不意にするところだった。


働いていると会社がしてくれているものに間違いないと思いがちだし

何よりこういうのを質問するのってあちらを疑ったり、ミスを付くようで嫌なのだけれど

やっぱりお金の事は自分でもチェックしないとダメなんですね。


とりあえず、ほっ

お年賀

2021年01月04日 | 美味しいモノ
仕事始めでした。

朝一で神職さんを招いて安全祈願を行い、社長から年頭のあいさつ

これが恒例

いつもならその後はそのまま定時まで仕事をするのだけれど

「昼で帰れ」との指令

仕事詰まっていたんだけれど、まぁ帰りましょうかってことで


毎年、1月は全社員(強制)参加で新年会があるのだけれど

今年はコロナ禍で中止になってしまった。

その代わりに全員にお年賀としてお肉が振る舞われた。

もしや昼で帰れってこの為か??(笑)

私のようなお独り様でもしっかりあたりましたよ♪
何故か写真が横にならない

味噌ホルモン500g
牛カルビ500g
牛タンスライス300g
ラム肩ローススライス500g

トータル1.8キロのお肉です

お独り様には多すぎる量ですが冷凍されているのでぼちぼちありがたく戴きます


100分de萩尾望都

2021年01月03日 | 日々つれづれ
さて漫画好きの皆さま

お正月、こんな番組があったのをご存知でしょうか?

100分de萩尾望都

Eテレで100分de名著というシリーズ番組があるんですが、この回は漫画家・萩尾望都さんに特化して語るというもの

普段、NHKの受信料に関しては言いたいことだらけでしたがこの日だけはNHKに感謝しましたよ、マジで

民放なら絶対こんな番組ないもんなー

「トーマの心臓」
「半神」
「イグアナの娘」
「バルバラ異界」
そして「ポーの一族」

この5作品を深堀しつつ語り合うという、ファンにとっては堪らない番組で

スタジオ背景もこの5作品以外の見覚えのあるイラスト満載だったし、

萩尾さんのインタビューもあり、見ごたえのある構成となっていました。


私69年生まれので49年生まれの萩尾さんとはちょうど20才差なんですね

もちろん代表作の「ポーの一族」はリアルタイムではなく、だいぶ大人になってから読んだ口ですがいまでも色あせない作品。

2016年にポーの一族が再連載されるときには小躍りした人です。


萩尾作品の凄さって(私の頭の悪さゆえか)一度読んだだけじゃ奥深さが判らないんですが納得しました

解説の方の話を聞いていると、あれは「哲学」だなぁと

そして全くの「無」から生み出されたフィクションではなく、

萩尾さんの奥底にあるものを形として生み出されたものなのだなぁと感じましたね。


ある方がエドガーを※マイノリティの中の※※マイノリティと評していたのだけど

※人間社会の中の異端=バンパネラ
※※バンパネラの中の異端=成長しない未成年のバンパネラ

マイノリティというのは孤独に近い

萩尾さんもご自身のそうした孤独を投影していたのではないかなーと


私、ふと思ったのだけれど、社交的で友達が多い人ってあまり漫画を読まない気がするんですよ
(あくまで偏見です)

漫画を読むより楽しい事がいっぱいあるというか


その反面、私もそうだけれど友達が少なかったり作れなかったりする子って、漫画好きが多い

だって一人で楽しめる事って絵を書いたり漫画を読むことなんですよね。

だけどそれが楽しい反面、自分が他の人たちと違うというか、

大勢の中で上手く行動できない自分にも気が付いてしまう


「ポーの一族」なんて今読んでも難解で、大人向けの作品だと思うのに

連載当時の読者を魅了したのも、読者がこの「マイノリティゆえの孤独」を無意識に感じ取り、おのおのの孤独さに重ねていたのではないかなぁと


語ればいっぱいてできそうですが、ヲタになってしまうのでこの辺で(笑)


よーし今年もいっぱい漫画よむぞ~
(勉強しろよ・笑)


新年あけました

2021年01月03日 | 日々つれづれ
新しい年になりましたね。

ぐーたらすぎて殆ど更新しないブログですが、見捨てないで戴けるとありがたいです

さて今年は何回更新出来るんでしょうか・・・

年始の挨拶だけというのだけは控えたいところです。


さてたれぞ~さん

未だに五十肩が治ってません

去年の新年の挨拶でも五十肩云々と言っているので、1年以上です。

コロナ禍にも関わらず通院して投薬受けて、リハビリも受けているんだけれどね。

これが「寄る年波」ってものなのでしょうか

何だかんだと通院も多く、初の医療費10万超え・・・

年を取るって事はお金がかかることなんだなーと実感しています。


年の始まりは1年の目標や抱負を言葉にした方がいいと言いますが

この年になったら

無病息災 健康に尽きる

ですね。

ってことで今年も宜しくお願い致します♪