京都・山城の茶業史や景観紹介 資料館で特別展

2017-10-31 20:08:11 | 会 party
 山城地域の茶園景観と茶業の歴史をテーマにした特別展「茶どころ南山城―茶園景観と歴史」が、木津川市山城町の府立山城郷土資料館で開かれている。800年にわたって発展し、受け継がれてきた山城の茶園と茶業を、写真や歴史資料計105点を並べて紹介する。

 茶園は、日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」の構成文化財にもなっている。緩やかに茶園が広がる南山城村や、斜面に展開する和束町など、地域ごとの茶園の特色を写真を示して解説する。

 不景気により茶商の値下げ要請に応える江戸時代の農家の文書や、江戸末期ごろに現在の宇治田原町から神戸港を経て米国へ茶を輸出していたことを伝える「売込帳」のほか、茶農家の親方が腕の良い焙炉(ほいろ)師に贈った「茶製一流」と記すのぼりもある。

 入館料が必要。12月3日まで。月曜休館。10月14日と11月18、25日いずれも午後1時半から同館学芸員や大学教授らが茶にまつわる講演を行う。

【 2017年10月25日 16時00分 】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿