
八幡市や京都市、長岡京市、大山崎町、大阪府枚方市などにある石碑を、2年がかりで調査した。
「八はた」の文字を指さす地蔵が彫られた道標(八幡市美濃山)や、「左 やわた八幡宮 往来安全」と彫られた道標(京都市南区)、石橋の橋脚になった道標(枚方市)などを、写真と地図に碑文の説明も加えて掲載している。
調査代表の谷村勉さん(70)と事務局長の高田昌史さん(73)は「石碑は、かけがえのない歴史遺産。保護につなげ、後世に引き継ぎたい」と話している。
A5判96ページ。900円。28、29日に市文化センター(八幡市八幡)である市民文化祭でも販売。問い合わせは高田さん090(2011)7503。
【 2017年10月30日 19時50分 】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます