ポールウオーキング参加を 10日に神社や梅林散策

2017-03-08 18:45:13 | 会 party
 京都府の長岡京市老人クラブ連合会は、健康増進に効果があるとされるポールウオーキングの同好会を発足させる。10日に初の活動を行い、神社や梅林を散策する。老人クラブ会員だけでなく、一般からの参加も呼び掛けている。

 ポールウオーキングは、スキーのストックに似た2本のつえ(ポール)を使って歩くことで胸や背中、肩周りの筋肉をより効果的に動かす全身運動になる。お年寄りでも気軽に取り組めるため、同連合会が健康長寿づくりや若手会員増を目指して昨年から定期的に教室を開き、同好会参加者を募ってきた。

 10日は午前9時半に長岡京市天神4丁目の中央公民館前に集合。10時にスタートし、小倉神社や長岡公園内の梅林を訪れる。雨天時は17日に延期。同連合会は「年齢にかかわらず興味のある人の参加は大歓迎」としている。

 ポールは主催者が用意。参加希望者は飲み物、タオル、帽子、弁当を持参する。申し込みは長岡京市老人クラブ連合会TEL075(956)6166。

【 2017年03月03日 10時19分 】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿