なかなか行けなかったらん展、ようやく20日、トンボ?帰りで行ってきました。
機内から富士山が見え絶好の天気でパチリ。
あれ~、黒いものが写っている。 レンズの汚れかな?
レンズ清掃してもダメ、 レンズの中に原因ありそうだが、困った事に、身軽にするため持ってきたのはこのコンデジだけ。
まあ~仕方ないな、日頃の行いが悪いのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/6804b0e6bdff12a130d723af059da08d.jpg)
今年のらん展は、【蘭、こころのおもてなし。~感謝の気持ちを蘭に込めて~】をテーマとし、20周年の感謝も込めて「オーキッド・ロ-ド」では、20枚の特大のイヤーズプレートが配置されていた。
【入口から左右にイヤーズプレートが並んでします】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/904840d767b4f66cc800e1da44cc8ca2.jpg)
今年の日本大賞は、【デンドロビューム フィンプリアタム,オクラタム”ロングウェlル”】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/1eff0ae00442909fe1c11cee23486649.jpg)
花のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/4d8f616ed85c14288044143ef73fcfcb.jpg)
このシンビジュームは実に大きかった。(写真では、分かりづらいですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/71a32eb05e1f8d688e714f75dcf17029.jpg)
【らんの山の音楽隊】・・・・楽しさが充分伝わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/b75352ad720bb187e6a215e5acc4ed47.jpg)
胡蝶蘭?だったかな。 何かを吹きつけ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/3baecb9c09382610f99f4a1177a07781.jpg)
【オンシジュームの風車】・・・水車だったのかな、そこまでしっかり見なかったけど・・・大きかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/6ce5a7088f985ce660510e9fff6a988f.jpg)
これには驚き!!。 いったい誰?が着るのでしょうか。 値段は??。
【見事なランづくしの和服】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/26baca2693b2b0ee2576a833ca39a7fe.jpg)
わあ~安い、買いたい。 買っても持って帰るのが大変、それに温室もないしガマン・ガマン。
でも、台湾の女性に押し切られ?、2個1,000円の小さい胡蝶蘭だけ買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/81014942d23a71b7dc1a31d4b49e1b8c.jpg)
帰り時間があったので、明治神宮に立寄りました。
【本殿前にある由緒ある見事なクスノキ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/91203a2f70a4351621a2272521832fc9.jpg)
今回のラン展、華やかなランを見るのが主な目的でしたが、特別展示してある【レブンアツモリソウ】を観るのも楽しみの一つでした。
絶滅危惧種の【レブンアツモリソウ】を観て、非常に微妙なバランスで棲息しており、自然環境の大切さ再認識しました。
レブンアツモリソウの写真は、Yahooブログでアップしていますので、宜しければご覧下さいませ。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
機内から富士山が見え絶好の天気でパチリ。
あれ~、黒いものが写っている。 レンズの汚れかな?
レンズ清掃してもダメ、 レンズの中に原因ありそうだが、困った事に、身軽にするため持ってきたのはこのコンデジだけ。
まあ~仕方ないな、日頃の行いが悪いのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/6804b0e6bdff12a130d723af059da08d.jpg)
今年のらん展は、【蘭、こころのおもてなし。~感謝の気持ちを蘭に込めて~】をテーマとし、20周年の感謝も込めて「オーキッド・ロ-ド」では、20枚の特大のイヤーズプレートが配置されていた。
【入口から左右にイヤーズプレートが並んでします】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/904840d767b4f66cc800e1da44cc8ca2.jpg)
今年の日本大賞は、【デンドロビューム フィンプリアタム,オクラタム”ロングウェlル”】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/1eff0ae00442909fe1c11cee23486649.jpg)
花のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/4d8f616ed85c14288044143ef73fcfcb.jpg)
このシンビジュームは実に大きかった。(写真では、分かりづらいですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/71a32eb05e1f8d688e714f75dcf17029.jpg)
【らんの山の音楽隊】・・・・楽しさが充分伝わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/b75352ad720bb187e6a215e5acc4ed47.jpg)
胡蝶蘭?だったかな。 何かを吹きつけ輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/3baecb9c09382610f99f4a1177a07781.jpg)
【オンシジュームの風車】・・・水車だったのかな、そこまでしっかり見なかったけど・・・大きかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cd/6ce5a7088f985ce660510e9fff6a988f.jpg)
これには驚き!!。 いったい誰?が着るのでしょうか。 値段は??。
【見事なランづくしの和服】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/26baca2693b2b0ee2576a833ca39a7fe.jpg)
わあ~安い、買いたい。 買っても持って帰るのが大変、それに温室もないしガマン・ガマン。
でも、台湾の女性に押し切られ?、2個1,000円の小さい胡蝶蘭だけ買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/81014942d23a71b7dc1a31d4b49e1b8c.jpg)
帰り時間があったので、明治神宮に立寄りました。
【本殿前にある由緒ある見事なクスノキ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/91203a2f70a4351621a2272521832fc9.jpg)
今回のラン展、華やかなランを見るのが主な目的でしたが、特別展示してある【レブンアツモリソウ】を観るのも楽しみの一つでした。
絶滅危惧種の【レブンアツモリソウ】を観て、非常に微妙なバランスで棲息しており、自然環境の大切さ再認識しました。
レブンアツモリソウの写真は、Yahooブログでアップしていますので、宜しければご覧下さいませ。
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
![にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/kisetsunohana88_31.gif)