今年は、十五夜と仲秋の名月が重なったようですが、我家ではお月さん見れませんでした。
本当の満月は昨晩だったそうで、写真撮っていないけど、綺麗でしたね。
団子もおはぎもないので、今日は、今朝撮りの我庭に咲く花のハギを掲載します。
【ミヤギノハギ】


【シラハギ】


今朝撮り忘れたため、先日アップしたのを再掲します。
【エドシボリ】

【かすかに残っていたヤマハギ】

【庭から見た立山・剣岳】・・・・一週間ぶりに眺められました。
田の畦に植えてあるのは上の写真のヤマハギです。・・・・植えたより自然に生えたのです。

上の写真の一番奥の台形の山が立山・・・・その立山室堂の紅葉写真をお届けします。
写真提供者は立山黒部貫光㈱で、2枚頂いています。


立山の紅葉は、一ヶ月かけて麓へへ降りてきますが、真っ赤なナナカマド、見たいものです。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
本当の満月は昨晩だったそうで、写真撮っていないけど、綺麗でしたね。
団子もおはぎもないので、今日は、今朝撮りの我庭に咲く花のハギを掲載します。
【ミヤギノハギ】


【シラハギ】


今朝撮り忘れたため、先日アップしたのを再掲します。
【エドシボリ】

【かすかに残っていたヤマハギ】

【庭から見た立山・剣岳】・・・・一週間ぶりに眺められました。
田の畦に植えてあるのは上の写真のヤマハギです。・・・・植えたより自然に生えたのです。

上の写真の一番奥の台形の山が立山・・・・その立山室堂の紅葉写真をお届けします。
写真提供者は立山黒部貫光㈱で、2枚頂いています。


立山の紅葉は、一ヶ月かけて麓へへ降りてきますが、真っ赤なナナカマド、見たいものです。
【BY 立山の麓から】
宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
