ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
草木と花の彩景
【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。
秋海棠と山萩 ~立山の麓はもう秋?~
2009-08-18 23:18:46
|
わが家のガーデンフラワー
初秋の花【秋海棠】が、例年より早く咲き揃ってきたようです。
暑いはずの夏がないまま、季節は初秋、ハギやススキの花がもう咲いている。
【秋海棠秋といふ字はもの思ふ】・・・・後藤比奈夫さん。
【秋海棠】
雌雄同株で花の形も雌雄良く似ている。
圧倒的に雄花が多いが、雌花は、花の背後にヒレがついている。
スーパで買い物後、頂いた【シシトウ】
【ヤマハギ】
鉢植えの花に、いつのまにか侵入しまた咲いてしまった【ムラサキサギゴケ】
【BY 立山の麓から】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
#富山県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
«
秋への移ろい ~~ツルリン...
|
トップ
|
身近な野草も秋へ移ろい ~...
»
このブログの人気記事
立山連峰アーベントロート
山紫陽花たちと姫白糸草
ヒメツルソバと【コールドムーン】
月下美人と向日葵
紫陽花シリーズ【Ⅰ】 ~立山の麓から~
GWは田植えで楽しみました。
若大将50年! ~加山雄三コンサートツアー富山~
なんの花かな? ~もう直ぐ2月になるよ~
紫陽花とユリ その①
風流なホトトギス
最新の画像
[
もっと見る
]
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
立山連峰アーベントロート
2日前
寒の入り【立山連峰と寒椿】
6日前
寒の入り【立山連峰と寒椿】
6日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ニコちゃん
)
2009-08-18 23:43:42
こんばんは~。
わぁ。なんだかいっきに
秋を感じますね。
こちらもずいぶん涼しくなってきました。
夏が名残惜しいです。
返信する
ニコちゃんさんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-19 12:51:47
こんにちは。
ハギ…名で秋を感じますね。
朝夕は、めっきり涼しくなり、まだ8月だというのに、私も名残惜しい気持ちです。
8月には、まだやるべき事がありますので、良い天気であって欲しいです。
返信する
秋海棠
(
まねきねこ
)
2009-08-19 17:21:37
こんにちは。
秋海棠は、ベゴニアの一種でしたよね?
秋の花が咲き始めたなんて、ちょっと複雑な気持ちですね
雌花雄花があるのが面白いですね。
ヤマハギは、今まねきねこのブログで掲載している昭和記念公園でも、今にも咲きそうな状態でした
あ~秋になるんだなぁと眺めて来ましたよ。
こちらは、まだ蝉の声が盛んに聞こえます。
でも、夜は涼しい風が入って来ることもあり、少しずつ秋に近づいている感じです。
返信する
秋の気配。
(
るな
)
2009-08-19 21:10:42
ほんとに久々に立山の麓からさんと同じお花。
秋海棠はわがチビ庭でも咲いています。
大好きです。
まだまだ暑くて、汗ばかりかいていますが
季節の歩みは確実に秋に向かっているようです。
今夜はさきほど家に戻ったのですが、
歩く道でコオロギの声を聞きました。しみじみしました。
返信する
こんばんは
(
KYR
)
2009-08-19 22:24:48
お庭をみると、本当にもう秋間近ですね。
シュウカイドウピンクが可愛くて、たくさん咲いているのですね。
スーパーでいただいたシシトウの鉢植え、これは良いですね
お花も綺麗で、実も鮮やかでおいしそうです。
ヤマハギも、ムラサキサギゴケも可憐すね。
返信する
まねきねこさんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-20 00:10:56
今晩は。
秋海棠・・・ベコニアと原産地は違うようですが、一種と呼んでも良いのでないでしょうか。
雌雄同株で雄花の下に雌花があるようです。
ヤマハギ・・・・こちらが涼しいので早く開花したのでしょうね。
今年の夏は、庭のセミ、あまり鳴かなかったようです。
(地上へ出るのが例年から見ると少ないと思いました)
返信する
るなさんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-20 00:18:54
今晩は。
秋海棠お好きですか。
秋を告げるお花として、庭を飾ってくれますね。
そちらでもコオロギの鳴き声、聞えましたか。
京都の方、残暑厳しいようですが、コオロギの声で涼しくなるでしょうね。
返信する
KYRさんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-20 00:24:46
今晩は。
秋海棠、ベコニア系としては珍しく耐寒性あって北側の軒下でも育ちますね。
西日の当たらないところでしたら育ち良いですね。
シシトウ・・・家内がもらったもので、実がなって花さいて、観賞用でしょうね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
わが家のガーデンフラワー
」カテゴリの最新記事
寒の入り【立山連峰と寒椿】
年末の貴重な晴れ間
今年、最後のご来光になるのかな
初冬の夕景と菊
ようやく冬支度が終る
各種ノギクと12月の立山連峰夕景
11月の終りに菊を。
初冬の立山連峰とダイモンジソウ
マユハケオモトが咲き揃う
暗雲のご来光と山茶花たち
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
秋への移ろい ~~ツルリン...
身近な野草も秋へ移ろい ~...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
☆~花と自然とを楽しく綴ります~☆
メールは、tateyama_fumoto@yahoo.co.jpへお願いします。
花ブログランキング
にほんブログ村
最新記事
立山連峰アーベントロート
寒の入り【立山連峰と寒椿】
夕陽輝く
3が日も終り
本年もよろしく!
大晦日によせて~吉峰山散策~
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
年末の貴重な晴れ間
今年、最後のご来光になるのかな
今冬一番の冷えこみの中で
>> もっと見る
カテゴリー
【立山の麓から】のプロフィール
(15)
わが家のガーデンフラワー
(1548)
樹木・コケ類・地衣類
(17)
山野草とシダ植物
(33)
登山・自然散策
(251)
自然風景
(185)
自然保護指導員活動
(22)
ナチュラリスト活動
(66)
ジオガイド・カルデラ・その他解説活動
(36)
立山町ボランティアガイド
(33)
立山・黒部の自然
(44)
常願寺川の自然・歴史
(12)
自然観察(動物)
(14)
県民カレッジ・富山市民大学
(13)
越中の山野草と温泉を楽しもう
(22)
富山県植物友の会
(4)
ミュージックが好き
(19)
投稿・公開記事写真から
(35)
カテゴリーなし
(103)
最新コメント
ミスミソウ/
本年もよろしく!
立山の麓から/
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
ミスミソウ/
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
ミスミソウ/
地元【下田の大杉】に寄せて
ミスミソウ/
各種ノギクと12月の立山連峰夕景
ミスミソウさんへ/
鳴龍のある正源寺にて
ミスミソウ/
鳴龍のある正源寺にて
ミスミソウ/
初冬の立山連峰とダイモンジソウ
ミスミソウ/
今年最後の立山行きは、天気が最高
ミスミソウ/
晩秋の黒四ダム方面ガイド
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2016年10月
2016年09月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
管理人のホームページ
金沢からの発信のブログ 風景と花
四つ葉のクローバー
盆栽文化のブログ
緑の談話室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
世界遺産
わぁ。なんだかいっきに
秋を感じますね。
こちらもずいぶん涼しくなってきました。
夏が名残惜しいです。
ハギ…名で秋を感じますね。
朝夕は、めっきり涼しくなり、まだ8月だというのに、私も名残惜しい気持ちです。
8月には、まだやるべき事がありますので、良い天気であって欲しいです。
秋海棠は、ベゴニアの一種でしたよね?
秋の花が咲き始めたなんて、ちょっと複雑な気持ちですね
雌花雄花があるのが面白いですね。
ヤマハギは、今まねきねこのブログで掲載している昭和記念公園でも、今にも咲きそうな状態でした
あ~秋になるんだなぁと眺めて来ましたよ。
こちらは、まだ蝉の声が盛んに聞こえます。
でも、夜は涼しい風が入って来ることもあり、少しずつ秋に近づいている感じです。
秋海棠はわがチビ庭でも咲いています。
大好きです。
まだまだ暑くて、汗ばかりかいていますが
季節の歩みは確実に秋に向かっているようです。
今夜はさきほど家に戻ったのですが、
歩く道でコオロギの声を聞きました。しみじみしました。
シュウカイドウピンクが可愛くて、たくさん咲いているのですね。
スーパーでいただいたシシトウの鉢植え、これは良いですね
お花も綺麗で、実も鮮やかでおいしそうです。
ヤマハギも、ムラサキサギゴケも可憐すね。
秋海棠・・・ベコニアと原産地は違うようですが、一種と呼んでも良いのでないでしょうか。
雌雄同株で雄花の下に雌花があるようです。
ヤマハギ・・・・こちらが涼しいので早く開花したのでしょうね。
今年の夏は、庭のセミ、あまり鳴かなかったようです。
(地上へ出るのが例年から見ると少ないと思いました)
秋海棠お好きですか。
秋を告げるお花として、庭を飾ってくれますね。
そちらでもコオロギの鳴き声、聞えましたか。
京都の方、残暑厳しいようですが、コオロギの声で涼しくなるでしょうね。
秋海棠、ベコニア系としては珍しく耐寒性あって北側の軒下でも育ちますね。
西日の当たらないところでしたら育ち良いですね。
シシトウ・・・家内がもらったもので、実がなって花さいて、観賞用でしょうね。