今週、定例会や研修会が続いていますが、今日は立山町観光ボランティアガイド【立山りんどう会】の『立山一帯における野鳥』の研修会と定例会があり出席しました。
観光ボランティアガイドがなんで野鳥の勉強するの?と思われますが、私たちの活動の場は、ほとんど立山一帯で自然に関わるガイドも多いのです。
今回は、野鳥に付いて詳しい県ナチュラリスト協会のSさんから、主に美女平~室堂間で見かける野鳥について講義を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/d903ed168a4c91e8cd8ad6dcf7feccf5.jpg)
凍てつく樹木2題・・・・今朝は冷え込みましたが、今夜はさらに厳しい夜になっているようです。
【タイザンボク】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/dd04124e2d120f4d66c115bd7c16d8ac.jpg)
【アオキの実】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/e2b61527a12703f37ea0a68b84bc29ca.jpg)
倉庫2Fに取り入れてある【シンビージュム】達。花芽が少し出てきていますが、やはり寒いんでしょう。 室内のシンビージュム達は、蕾がかなり成長してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/753363ab172f96c7d179fc39207a5e9f.jpg)
今年は、クンシランやシンビージュムをそれぞれ2箇所に分けたので、長い間、花が見られると思います。蕾を見て期待しているところです。
=herai=
観光ボランティアガイドがなんで野鳥の勉強するの?と思われますが、私たちの活動の場は、ほとんど立山一帯で自然に関わるガイドも多いのです。
今回は、野鳥に付いて詳しい県ナチュラリスト協会のSさんから、主に美女平~室堂間で見かける野鳥について講義を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/d903ed168a4c91e8cd8ad6dcf7feccf5.jpg)
凍てつく樹木2題・・・・今朝は冷え込みましたが、今夜はさらに厳しい夜になっているようです。
【タイザンボク】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ed/dd04124e2d120f4d66c115bd7c16d8ac.jpg)
【アオキの実】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c4/e2b61527a12703f37ea0a68b84bc29ca.jpg)
倉庫2Fに取り入れてある【シンビージュム】達。花芽が少し出てきていますが、やはり寒いんでしょう。 室内のシンビージュム達は、蕾がかなり成長してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/753363ab172f96c7d179fc39207a5e9f.jpg)
今年は、クンシランやシンビージュムをそれぞれ2箇所に分けたので、長い間、花が見られると思います。蕾を見て期待しているところです。
=herai=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます