最新の画像[もっと見る]
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。 1日前
-
最強寒波が来る前に撮っていた写真ですが。 2日前
我家では1mをかなり超えています。
もう雪要らないですよ。
葉ボタン・・・もう鑑賞しないのでしたら、春まで雪ノ下にしてほっておけば、意外と持つかもしれません。
実生した小さいのを雪の下にしてありますが、春にどうなるかしら。
能登はあんまり積もらないと思っていますが、意外とありますね。
はい、その通りで通勤路にある桜並木です。
ここは富山市内でも雪の少ない一帯です。
この道路には融雪水が出ていますよ。
四国では、道路の融雪の水なんて考えられないでしょうね。
う~ん?、ナメクジかも。
でも寒いのでいるのかな、夜行性の動物も考えれらるかも。
明後日にかけてかなり積もりそうです。
お互いに気をつけましょう。
相変わらず、忙しそうですね。
今日2回目の雪下ろししましたが、今外は降っていますので、明日にかけてつもりそうですね。
もううんざり、東京の晴天がほしいです。
新潟県の一番多い所はなんと360cmとか。
我家にはこれほど積もっていないけど、今夜からの積雪に備え、2回目の雪下ろししました。
自然の植物で、雪ノ下になり寒波から身を守って育てっているのもありますよ。
緑の色の鮮やかさも、冬の寒さ・雪がもたなしているのかしれませんね。
こちらは60cm位です。
また大雪といっていますね。どれだけ積もるのか心配しています
葉ぼたん、私のも雪をかぶっても元気です。植物ってすごいですね。
綺麗ですね!
木々には樹氷でしょうか?
でも思ったほど雪の積雪は無いですね!
明日はこちらも雪の予報が出てます。
うちの葉ボタン一鉢、はなびらが食べられています
犯人は誰かな?ナメクジかな?
寒椿は寒さに強いのでしょうか?次々開花は良いですね。
雪桜は今が見ごろで、朝はとても美しいですね。
日曜日には、大雪になりそうです
ちょっとご無沙汰しちゃいました
事業の決算作業でバタバタしていて、コメントまで至りませんでした
葉牡丹寒い中でも元気ですね!
ハナキリンも健気に咲きましたね~
雪景色見ると、こちらの寒さなんて我慢出来ちゃいますね
新潟県をTVで見てビックリしていたところでした。
瀬戸内の穏やかな気候に感謝ですねエ~。
どうぞ御気をつけて生活してください。
雪って何でも美しくしてくれそうですが~違うのですねエ~。
白のツバキいいですね~。私も欲しいワ~。
葉ボタン、寒さ(雪)に合うとより美しくなるような気もします。
冬の立山、平地から眺めるだけだけど、良い日がないので、撮れていません。
厳冬の立山・・・美しいと思いますが。
我家の積雪…1m超えています。
寒い季節~こんなに美しくなるのですね。
冬の立山~きっと美しいのでしょうね。
木に咲いた雪の花もすてきですね~
どれくらい積もったのかな~