昨日、立山カルデラ博物館友の会主催の
【尖山ハイク&水鳥観察】の解説員として参加しました。
雨予報でしたが、曇り空で雨着を着なくて良かったけど、
立山連峰は雲で見れませんでした。
以下の写真は、下見した時(9日)の写真です。
布倉滝とも呼ばれています。
布倉川にユーモアな置き石がありました。
ヤマシロギク 別名「シロヨメナ」
フユイチゴ
ヤマモミジ
エンコウカエデ
尖山頂上より剱岳と大日連山
中央、台形の山は立山
頂上にある盆栽風の赤松
エゾユズリハ
オヤマボクチ
次の写真は昨日撮ったものです。
昆虫などに詳しい専門員のお方が見つけた
線虫類のハリガネムシ・・・こんなの初めて見ました。
写真中央の細長い生き物でカマキリに寄生するとの事。
写真、撮れなかったけど見かけた鳥は、
横江頭首工では、ヤマセミ・コガモ・ハシビロガモ・カルガモ
尖山では、シジュウカラ・コガラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・エナガ
姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。
我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)
他にもブログがありますが、更新していません。
⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ
・室堂から立山を望む ・弥陀ヶ原と富山平野 ・大観峰からの展望
時々置き石を見かけますがこのような可愛い置石にほっこりしますね ^^
ヤマモミジはわかりますがエンコウカエデは
はじめてです。モミジとカエデは頭の中で整理がついておりません^^;
ハリガネムシははじめてです。地面と同じ色でよく見つかりましたねー^ ^
ヤマセミは飛び立つところを一度見掛けたことが有りますが逃げられました。
本来の11月らしい気温になりましたけど風邪をひかれませんようご自愛くださいませ♪