ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
草木と花の彩景
【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。
弥陀ヶ原周辺の高山植物たち
2009-07-30 23:35:44
|
山野草とシダ植物
今朝、雨の音で目覚めた。
今日も雨、梅雨とはいえもううんざりで、少しぐらい晴れて欲しい。
朝撮り出来なかったので、先日行った弥陀ヶ原~天狗平の亜高山帯で見かけた花を掲載します。
今後、山野草と樹木のカテゴリーを追加いたしますが、画像アップだけになるかもしれません。
【アオノツガサクラ】
【エンレイソウ】
【キヌガサソウ】・・・・花の終演に近い状態です。
【ツマトリソウ】・・・・しょうしょうピンク色かかっています。
【ミネズオウ】
【ハクサンボウフウ】
【タテヤマリンドウ】
【BY HERAI 】
よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
#富山県
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
«
梅雨末期の彩景 ~夕照と夏...
|
トップ
|
夏風はまだ?レンゲショウマ...
»
このブログの人気記事
今年一番の良い2日間でした。
相変わらずの夕景
アガパンサスが見頃・他の花も。
伝説のバンド【アリス】活動再会~全国ツアー富山...
我家の紫陽花~その5~とムラサキツユクサ3種
キョウカノコ とアスチルベ
キョウガノコとアスチルベ
素晴しきかな! 立山の自然
初冬の夕景と菊
今年、後の開花【白眉孔雀】と野菊2種
最新の画像
[
もっと見る
]
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
今年一番の良い2日間でした。
9時間前
相変わらずの夕景
3日前
相変わらずの夕景
3日前
相変わらずの夕景
3日前
相変わらずの夕景
3日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
高山植物
(
まねきねこ
)
2009-07-31 13:50:42
こんにちは。
高山植物って魅力的な花ばかりで、画像に釘付けになってしまいますね。
キヌガサソウとツマトリソウは、同じ花に見えてしまいましたが、葉が微妙に違いますね。
ミネズオウは変わった花でびっくりしましたぁ、ちょっと金平糖のイメージです
きっと名前はすぐに忘れてしまいそうですが、花だけはインプットされましたよ
昨日、ニコちゃんに紹介したこと、コメントするの忘れてしまいました、ごめんなさい
それから、後でメールしまーす
返信する
山の花。
(
るな
)
2009-07-31 19:34:00
どのお花も清楚ですが、立山竜胆に目が釘付けになりました。
いいですね。
立山固有のリンドウなんですね。
雨、そろそろお仕舞いでしょうか。
返信する
こんばんは
(
みどり虫
)
2009-07-31 23:14:53
エンレイソウ、家で何度かチャレンジしましたが、ジリ貧でいつのまにか無くなってしまいます。
合った環境でないとダメですね。
キヌガサソウ、ツマトリソウ、最後まで美しいですね。
今日も全部ステキな花ばかりです、環境を守っていつまでも残したいですね。
返信する
まねきねこさんへ
(
立山の麓から
)
2009-07-31 23:47:12
今晩は。
キヌガサソウとツマトリソウ…写真で見る限り似ているかもしれませんが、花の大きさが全然違いますよ。
高山植物のお花もそうですが、花の特徴をとらえて名づけているのが多いですよ。
名前は無理?して覚えなくても、特徴等を観て散策していると楽しくなりますよ。
返信する
るなさんへ
(
立山の麓から
)
2009-07-31 23:57:34
今晩は。
ときとして、高山植物観るのも良いのでないでしょうか。
タテヤマリンドウ…とても小さく、しっかり観て歩かないと見落としてしまいますよ。
タテヤマの名前をつけていますが、勿論立山周辺に多いですが、長野や新潟等の県外にも生えています。
機会があれば、立山室堂へ訪れてください。
高知の方梅雨明けしたようなので、京も近いのでないでしょうか。
返信する
こんばんは
(
KYR
)
2009-08-01 00:04:36
弥陀ヶ原の高山植物とても可憐で素敵ですね。
今日は、お天気が良かったら立山に行こうと思っていたのですが、雲が多そうでやめました。
日曜日まで、立山のバス料金が3割引きなので行こうと思ったのですが、土日もお天気悪そうですね。
日曜日までに行けなかったら、今年は諦めようかなと思っています。
8月は、長野県に行く予定なのです。
また、来年行きたいと思っています。
返信する
みどり虫さんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-01 00:10:07
今晩は。
お久しぶりですね。
山野草でも、ジリ貧になる種類あると思っています。
キヌガサソウやツバメオモト等々、
長雨やフェーン現象にも弱いですね。
育てたものより、自生のものはやはり綺麗ですね。
みどり虫さん、おっしゃるように、環境を守っていまある植物を絶えることのないようにしていかなければならないと思います。
返信する
KYRさんへ
(
立山の麓から
)
2009-08-01 00:23:27
今晩は。
自然のものは、その地に適応して美しく咲いていますね。
梅雨明けていないので、週末天気良くないと思います。
行かなくて良かったと思いますが、室堂でしたら来週中は花は見れると思いますが…。
一年後の立山を期待しましょう。
私は、今週白山・クロユリを観に行く機会を伺って?いたけど、あきらめました。
遅いと、花が終わっていますし、タイミング難しいですね。
私も、白山は来年になりそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山野草とシダ植物
」カテゴリの最新記事
アザミの残り花~立山山麓ジオツアーから~
シキンカラマツとヤマブキショウマ
芦峅寺の教算坊の庭で
早春の弥陀ヶ原の高山植物たち~PartⅠ~
六地蔵と野草
ヒメツルソバと【コールドムーン】
HG吉峰山で晩秋を彩る植物
今時の野草の花たち
タテヤマチングルマとサクラソウ
雪割草とヒメオドリコソウ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
梅雨末期の彩景 ~夕照と夏...
夏風はまだ?レンゲショウマ...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
☆~花と自然とを楽しく綴ります~☆
メールは、tateyama_fumoto@yahoo.co.jpへお願いします。
花ブログランキング
にほんブログ村
最新記事
今年一番の良い2日間でした。
相変わらずの夕景
立山連峰アーベントロート
寒の入り【立山連峰と寒椿】
夕陽輝く
3が日も終り
本年もよろしく!
大晦日によせて~吉峰山散策~
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
年末の貴重な晴れ間
>> もっと見る
カテゴリー
【立山の麓から】のプロフィール
(15)
わが家のガーデンフラワー
(1548)
樹木・コケ類・地衣類
(17)
山野草とシダ植物
(33)
登山・自然散策
(251)
自然風景
(187)
自然保護指導員活動
(22)
ナチュラリスト活動
(66)
ジオガイド・カルデラ・その他解説活動
(36)
立山町ボランティアガイド
(33)
立山・黒部の自然
(44)
常願寺川の自然・歴史
(12)
自然観察(動物)
(14)
県民カレッジ・富山市民大学
(13)
越中の山野草と温泉を楽しもう
(22)
富山県植物友の会
(4)
ミュージックが好き
(19)
投稿・公開記事写真から
(35)
カテゴリーなし
(103)
最新コメント
ミスミソウ/
本年もよろしく!
立山の麓から/
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
ミスミソウ/
たぶん、今年最後のご来迎とカラスウリ
ミスミソウ/
地元【下田の大杉】に寄せて
ミスミソウ/
各種ノギクと12月の立山連峰夕景
ミスミソウさんへ/
鳴龍のある正源寺にて
ミスミソウ/
鳴龍のある正源寺にて
ミスミソウ/
初冬の立山連峰とダイモンジソウ
ミスミソウ/
今年最後の立山行きは、天気が最高
ミスミソウ/
晩秋の黒四ダム方面ガイド
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2016年10月
2016年09月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
管理人のホームページ
金沢からの発信のブログ 風景と花
四つ葉のクローバー
盆栽文化のブログ
緑の談話室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
世界遺産
高山植物って魅力的な花ばかりで、画像に釘付けになってしまいますね。
キヌガサソウとツマトリソウは、同じ花に見えてしまいましたが、葉が微妙に違いますね。
ミネズオウは変わった花でびっくりしましたぁ、ちょっと金平糖のイメージです
きっと名前はすぐに忘れてしまいそうですが、花だけはインプットされましたよ
昨日、ニコちゃんに紹介したこと、コメントするの忘れてしまいました、ごめんなさい
それから、後でメールしまーす
いいですね。
立山固有のリンドウなんですね。
雨、そろそろお仕舞いでしょうか。
合った環境でないとダメですね。
キヌガサソウ、ツマトリソウ、最後まで美しいですね。
今日も全部ステキな花ばかりです、環境を守っていつまでも残したいですね。
キヌガサソウとツマトリソウ…写真で見る限り似ているかもしれませんが、花の大きさが全然違いますよ。
高山植物のお花もそうですが、花の特徴をとらえて名づけているのが多いですよ。
名前は無理?して覚えなくても、特徴等を観て散策していると楽しくなりますよ。
ときとして、高山植物観るのも良いのでないでしょうか。
タテヤマリンドウ…とても小さく、しっかり観て歩かないと見落としてしまいますよ。
タテヤマの名前をつけていますが、勿論立山周辺に多いですが、長野や新潟等の県外にも生えています。
機会があれば、立山室堂へ訪れてください。
高知の方梅雨明けしたようなので、京も近いのでないでしょうか。
今日は、お天気が良かったら立山に行こうと思っていたのですが、雲が多そうでやめました。
日曜日まで、立山のバス料金が3割引きなので行こうと思ったのですが、土日もお天気悪そうですね。
日曜日までに行けなかったら、今年は諦めようかなと思っています。
8月は、長野県に行く予定なのです。
また、来年行きたいと思っています。
お久しぶりですね。
山野草でも、ジリ貧になる種類あると思っています。
キヌガサソウやツバメオモト等々、
長雨やフェーン現象にも弱いですね。
育てたものより、自生のものはやはり綺麗ですね。
みどり虫さん、おっしゃるように、環境を守っていまある植物を絶えることのないようにしていかなければならないと思います。
自然のものは、その地に適応して美しく咲いていますね。
梅雨明けていないので、週末天気良くないと思います。
行かなくて良かったと思いますが、室堂でしたら来週中は花は見れると思いますが…。
一年後の立山を期待しましょう。
私は、今週白山・クロユリを観に行く機会を伺って?いたけど、あきらめました。
遅いと、花が終わっていますし、タイミング難しいですね。
私も、白山は来年になりそうです。