goo blog サービス終了のお知らせ 

草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

晩秋の栂池自然園 ~~青空とオオシラビソ~~

2009-10-04 23:15:58 | 登山・自然散策
今日快晴につられ、事前に情報をとらず、長野・栂池自然園へ紅葉狩りに行ってました。
凄い人・人、公園内 ラッシュアワー並みでした。
       

ご覧のように、紅葉は既に終わっており、ビジターセンターの係員のお話に寄れば、先週が最高潮だったとか。
その後の風雨により、色づいた葉がいっぺんに吹き飛んでしまったそうです。
例年でしたら今時が見頃なんですが、今年は一週間程早まっているようです。

       【青空と白い幹のダケカンバ】・・・・紅葉が見れなくてもこの風景で感激です。
       

       【光と影・・・コミネカエデ】
       

       【10月の陽を浴びて】・・・右 白馬岳、左 杓子岳。 
       

       【オオシラビソ】・・・マツ科モミ属 別名 アオモリトドマツ。
       長野県はシラビソと混生するが、ここ栂池はオオシラビソがほとんどのようです。
       球果は当初紫色しているが、熟してくると写真のような種鱗(マツカサ)と種子となる。
       この写真のように、種鱗(マツカサ)と種子が風等で飛ばされ軸だけ残る。
       栂池周辺のオオシラビソの球果、今年は当たり年だったとか。
       

       【ゴゼンタチバナの実】
       

       【ナナカマド】
       

       【ナナカマドの実】
       

       【ヤマハハコ】
       

花は、ほとんど見られず、僅かにゴマナ・コウゾウリナ・ノコンギク等でした。
紅葉を見るには遅刻?したけど、陽気な晩秋の栂池自然園を散策出来、リフッシュな一日でした。
          【BY 立山の麓から】

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優雅に蝶舞う ~~中秋の名... | トップ | ハマギクとエッチュウミセバヤ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クロコ)
2009-10-05 02:18:44
こんばんは~!
もう紅葉が終わってしまったなんて…かなり高い山なのでしょうか?
青空がとても綺麗ですね!
写真からでは分からないはずなのに不思議と空気が澄んでいるのを感じます♪
私は山は寂しくて苦手なので、人のラッシュアワーなら喜んでしまいますよ
返信する
Unknown (ニャンコ)
2009-10-05 08:18:52
紅葉の写真は逆光が綺麗な事もおおおうにして有るけど美しいですね。コミネカエデは素敵!
返信する
もう。 (るな)
2009-10-05 13:59:11
あ、もう紅葉シーズンが終わってしまった。
びっくりしました。山はもう冬支度なんですね。
にぎわいのあとの、山の姿もいいものですね。
ダケカンバの樹形がきれいです。
今年は冬が早いのかな、と少しあせりました。
返信する
紅葉狩り (まねきねこ)
2009-10-05 19:31:07
えっ、紅葉が終わりですか
てっきりこれからだと思っていましたよぉ。
例年より冬が早そうですね。
でも、この時季ならではの楽しみ方、立山の麓からさんに教えて頂きました。
青い空と、白い幹のタケカンバ、素晴らしい景色です
オオシラビソの球果も、今ならではの光景ですね。

11月に東海・京都方面、紅葉狩りツアー申し込んでいるのですが、まねきねこも遅刻になっちゃうかもしれませんね
返信する
こんばんは (みどり虫)
2009-10-05 20:51:16
 紅葉、もう遅いんですか・・・ホントに日本は広い、を実感です。

 空が青いですね、わたしも山に行きたい気持ちがムズムズです♪
返信する
こんばんは (KYR)
2009-10-05 22:09:10
栂池に行かれたのですね。
紅葉には遅刻なのですか?
ナナカマド綺麗で、ヤマハハコも可愛いですね。
富山県からだと、長野県近くて良いですね。
お天気も良くて、青空と白馬岳、とても綺麗。
昨年の秋は立山から黒部ダムに行ったので、今年の秋は、ビーナスラインに行きたいなあと思っています。
でも、もう紅葉遅すぎるかな?

コミネカエデの光と影、とても素敵ですね。
返信する
こんにちは~(*^_^*) (sidu-haha)
2009-10-05 23:29:17
ダケカンバの林~素晴らしいですね。
ここは、有名な所ですよね。
たくさんの方々が歩いておられて、驚きですね^
これから、山は冬支度ですが、空が青さを増して、歩くと気持ちが良いですね~

先日の禿岳では、ヤマハハコは、終わっていましたが、こちらでは、まだきれいですね~
返信する
クロコさんへ (立山の麓から)
2009-10-05 23:41:25
今晩は。
あら~、何時まで起きているんですか。 
日中は、大丈夫でしょうか。
私も遅いけど、クロコさんに勝てませんね。

ここは標高約2000m位のところで、紅葉は既に終了していました。
山はダメですか。
自然に親しむハイキングも、楽しんだら良いと思いますが。
返信する
ニャンコさんへ (立山の麓から)
2009-10-05 23:43:03
今晩は。
辛口?のニャンコさんからのコメント、嬉しいです。
快晴だったので、何か表現したかったのです。
又、宜しくお願いします。
返信する
るなさんへ (立山の麓から)
2009-10-05 23:49:28
今晩は。
ここは、標高2000mの山地で、紅葉は時遅しだったけど、ゴンドラで登る標高の低い所は見頃でした。

天気が良いせいもあって、人で賑わっていましたが、自然園は冬も近いことを感じました。
返信する

コメントを投稿

登山・自然散策」カテゴリの最新記事