草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

日本一の称名滝と立山杉の巨木

2008-06-10 23:42:50 | ナチュラリスト活動
今日は良い天気に恵まれ、14日に行なわれるナチュラリストふれあい塾【立山美女平・ブナ平の自然探索】の打合せ・現地調査に行ってきました。

先日、H・Mさんから素晴しい称名滝の写真を頂いていましたが、まだアップしていなかったので掲載します。
称名滝は、落差350m・横にあるハンノキ滝落差500m 日本一の滝であり、Mさんは虹のかかる見事な写真を撮りました。


今日の現地調査の写真をチョット紹介します。
立山杉10巨木の愛称あるうちのひとつ【火炎杉】です。


【タニウツギ】


【アカモノ】


【サンカヨウ】


【サカハチチョウ】


【ギンリョウソウ】・・・・別名ユウレイソウ。今、出始めたばかりです。

=herai=


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫先代萩とアルストロメリア

2008-06-09 23:49:38 | わが家のガーデンフラワー
今日の【立山の麓から】の庭花は、紫色が印象的な【ムラサキセンダイハギ】と【アルストロメリア】を掲載します。

【ムラサキセンダイハギ】・・・・マメ科の多年草。センダイハギに似ているから名づけられたようです。

アップ写真


同じ場所に植えてある【アルストロメリア】・・・・多種多様な園芸種が出ており、華やかさも魅力的である。
南米ペルーからヨーロッパにもたされ、品種改良が進み、多彩な品種が世の中に持たされた。

花のアップ

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウゲとウツボグサ

2008-06-08 23:38:35 | わが家のガーデンフラワー
今日は天気も良く、庭木の手入れ・畦の草刈等で一日を過ごしました。
日本の歳時記によれば、以前は今頃が田植えの最盛期だったようです。
【田一枚植えて 立ち去る柳かな】・・・・芭蕉

梅を採ったのですが、今年は全くの不作(手入れしていないので)で、僅かしかありませんでした。梅酒を造るには少し買わないとダメです。
今年は梅だけでなく、他の果実も良くありません。

今日の庭花は、
【ハクチョウゲ】・・・・とても小さく可愛い花です。生垣に使われている事が多いようです。


【ウツボグサ】・・・・立山一帯にはタテヤマウツボグサがあります。


【ダイモンジソウ?】・・・・ユキノシタの種類とも考えられますが、ダイモンジソウとしてみました。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシとホホズキ

2008-06-07 01:02:04 | わが家のガーデンフラワー
【立山の麓から】の庭で、今見られるガーデンフラワーを掲載しました。
なを写真は、チョット、ストックしてあった物もあります。

【ヤマボウシ】・・・・今が見頃かな。


【赤いバラ】


【ピラカンサス】


【ホホズキ】


【ザクロ】


【花壇?を見る】・・・・ムラサキツユクサの舞台


【ムシトリナデシコ】


本日のブログ投稿は、事情により、あまりにも早い投稿になりました。
写真だけの、ブログになってしまいました。
=箆伊=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギとヤマボウシ

2008-06-06 23:18:21 | わが家のガーデンフラワー
我庭に咲くウツギの最後の種類は【バイカウツギ】で、梅に似た白い花が咲くウツギということで、名付けられている。
【バイカウツギ】

【アップ写真】


【白花ヤマボウシ】・・・・山地で今良く見かけます。


【シモツケ】


【ユキノシタ】


事情により、今家で見る事が出来る花の写真だけになりました。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤途上のお花

2008-06-05 22:34:59 | 登山・自然散策
 今日は、24節気のひとつである【芒種】。以前の田植えは今頃から行なわれ、芒種から5日後が梅雨入りとされていたようです。
今朝は雨が強く、写真撮りは出来なかったので、先週通勤途上で撮っていました写真を掲載します。

【キンケイソウ】・・・・道路上に華やかに咲いています。

【アップ写真】


【スイカズラ】


【マンテマ】


【ノイバラ】


【ヘラオオバコ】

通勤は堤防上の道を走っており、まだ丹念に探せばいろんな植物に出会えると思う。時間をかけ、川原も歩いてみたいものです。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉巨樹日本一? 富山【洞杉】

2008-06-04 19:36:26 | 投稿・公開記事写真から
今日は、【自然に親しもう!】MLのメンバーである貴代美さんから、富山・魚津【洞杉】の投稿記事を紹介します。


===============================================================
昨日、ずっと会いたいと思っていた洞杉に会いに行ってきました。
最初に出逢ったのは幹周りが10mはあるのではないかと思われるスギとは思えない生命力の巨樹。 
掴まれそう・・・。躍動感というより恐怖感というか おどろおどろしてて切迫感が・・・右下に川が流れているのだが、川岸の急斜面で風雪に耐える為に大きな岩を2つ抱え込むような姿勢で育っていった老大木は、その容姿も異様で1本の木から曲がりくねった幹が何本も株立ちして圧巻。

洞杉群は、平成元年に北陸電力の片貝川南又発電所建設に伴う周辺の植生調査で知られるようになったタテヤマスギの群生地。
過去には一部を勝手に伐採したり、幹に傷を付けたりするケースがあったらしいよ。

いよいよ最大の洞杉との対面! w(゜0゜*)w オォー!!! 
大きな岩の上に寝そべる姿。完全に森にとけ込んでいて、全体がどうなっているか分からん。



どこをどう測ると幹周り30mになるのかも分からない複雑な形。
空洞が別の洞と繋がっていたり、幹がうねっていたり・・・。
カチャカチャに着生植物があって、もはやスギを母体とした別の生命体のよう。
とにかく太い。ぐるっと一回りしてみると、見る角度が少し違っただけで、まったく別の表情を見せるのである。




洞杉のある魚津市片貝川上流南又谷(県定公園(平成17年8月指定))は
毛勝山(2414)、猫又山(2378)、釜谷山(2415m)僧ガ岳(1855)等、
北アルプスの急峻な山麓にあって、豪雪地帯でもある。
片貝川の勾配は8.5%という日本有数の暴れ川でもある。
ここで生き抜くため、立山杉の根は、巨大な岩を抱え込むように囲み、根同士が接着して幹を支えるように根元の安定を図ったのだろうか。
枝は雪の重みを減らすため、下向きに広がり雪を滑らせる。
豪雪地帯の杉は風雨に耐えるため、背丈を伸ばさず、横に広がる。
ねじれ曲がった太い根元、掴まれそうな恐怖感と切迫感は洞杉たちの生命の源であ
り、永い年月の象徴である。
造形の不思議と神秘に感動する。曲がりくねった根は数百年かかって石を抱えることができたのだろう。
しっかりと石を抱え、その上を跨いだ巨大な幹はなにものにも動じない強さがある。

千年以上も豪雪に耐えている強さに感嘆する。
生き抜くために巨岩や巨石を抱え込み、時に逃げられ・・・。
厳しい気候に耐え抜く勇気、生きる執念を感じる。

千年以上も生き抜くため、環境に順応して生態も変えてきた洞杉に敬服する。
挑戦、順応、寛容に欠ける我をあらためて思う。
洞杉に、たくさんの癒しと、生きる力をもらいました。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサウツギとトキソウ

2008-06-03 22:40:21 | わが家のガーデンフラワー
 今日は【立山の麓から】の庭に咲くウツギとして、4番目の【サラサウツギ】
と、【トキソウ】【ユキノシタ】を掲載します。

ウツギといえば、「卯の花の匂う垣根に・・・・」という唱歌を口ずさみますが、今朝いくつかのウツギを嗅いでみましたが、歌にあるような香りはないようでした。
 なお、ウツギの名前の由来は、幹が中空なので「空木」という説と、卯月に咲くからという説があるようです。ウツギの中でもサラサウツギは、美しい色合いをしており、庭によく植えられているようです。
【サラサウツギ】

【幹の中空】

【サラサウツギとカキツバタ】

【アップ写真】


トキソウ・・・・先日Aさんからフリーマーケットで買ったのが開花してくれました。
その後Aさん宅の盆栽等を見させて頂き、その素晴しさに感銘。その数400鉢、シンパクがお好きなようです。
【トキソウ】・・・・朱鷺の羽のような花びらというが、朱鷺の羽は、こんな色でよいのかしら。

【アップ写真】


番外の花・・・・色が少々似ていたので掲載して見ました。
【ユキノシタ】・・・・名ががあると思いますが、分かりましたら載せます。

=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギとカルミヤの開花

2008-06-02 22:32:42 | わが家のガーデンフラワー
 2日間、庭花から遠ざかっていましたが、【ウツギ】から始めます。
【ウツギ】

【花のアップ】


【クリーム色・バラ】


【カルミヤ】・・・・開花し始めてきたカルミヤ。


【ヘメロカリス①】


【ヘメロカリス②】・・・・①と似ていますが、別品種です。


【キューイ】・・・・雄花のみ開花していました。

=herai=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散居村と大滝山

2008-06-01 23:47:15 | 県民カレッジ・富山市民大学
 今日から6月、梅雨入りも近いが快晴の一日であった。
昨年の秋から続いている県民カレッジ【はつらつリーダ養成講座】の屋外自主研修で、【越中の山野草と温泉を楽しもう】を受講した。
今日は開講式の後、城端・大滝山で山野草の現地研修がありました。
【砺波平野】・・・・散居村・水田・麦畑(裸麦)の風景が見られる。


【現地研修の挨拶】


【ホウチャクソウ】


【ウラジロヨウラクツツジ】


【ミヤマガマズミ】


【ウリハダカエデ】


【サカハチチョウ】


【ヒメモチ】


【ヒロハテンナンショウ】・・・・ピンボケになっていました。


【マムシグサ】・・・・これもピンボケになってしまいました。

今年、この周域に良く入るようで、3度目の訪問になりましたが、行く度に新しい出会いが生じている楽しい山でもある。
=herai=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする