田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

春の原画企画展まもなく終了です

2019年05月16日 | 日記

みなさん、こんにちは。

日中は汗ばむような暑さになってきましたが、
朝晩はちょっと冷える日もありますね。
気温差が大きいときは体調を崩しがちですので、
ご自愛くださいませ

さて、今週末の土・日曜日は福岡県5大祭りのひとつに数えられている
「風治八幡宮川渡り神幸祭」が催されます。

このお祭りは、なんと福岡県指定無形民俗文化財の第1号。
歴史を紐解くと、永禄年間(1558年~1570年)に当時の伊田村に疫病が流行した際、
村の氏神である同神社にその終息を祈願し、成就のお礼として奉納されたことに始まるものだそうです。
それから450年以上も続く歴史と伝統を誇る祭礼です。

両日は、ぜひ田川市にお越しいただき、
金色に輝く2基の神輿と彩られた11台の山笠、そしてそれらを
勢いよく操る担ぎ手たちの雄姿をご覧ください

昨年開催された様子です

そしてそして、好評開催中の当館春季特別企画展
「運べ石炭!燃やせ黒ダイヤ!~川の流れとともに~」も
風治八幡宮川渡り神幸祭の最終日、5月19日(日曜日)でいよいよ閉幕します。


川渡り神幸祭を見る前に、見た後に、
石炭・歴史博物館で山本作兵衛コレクションをご鑑賞ください!

お待ちしています