みなさん、こんにちは。
気が付けばもう12月。令和元年も残り1か月なくなりました。
時が経つのは早いものです。。。
さて、先日、当博物館と友好協定を結んでいる
台湾の新平渓煤礦博物園区のゴン・ジュンイ総経理(館長)や
台湾雲林科技大学のワン・シンハン助理教授と
台湾科学博物館のヤン・ペイユ学芸員が猪位金学園で出前授業を行いました。
まずは、ワン助理教授が、台湾の炭坑遺産を使ったまちづくりなどを解説
そして、ゴン総経理が、日本と台湾の炭坑の比較を説明
ヤン学芸員は、台湾の遊びを紹介し、
みんなで一緒に遊びを体験しました
その後、子どもたちから、台湾のみなさんに質問タイム
やり取りはすべて英語でチャレンジ
子どもたちが一生懸命話す英語に、御三方も丁寧に答えていました。
台湾のみなさんは、翌日の子ども学芸員でも講師として登場しました。
その様子は、またこのブログでご紹介したいと思ってます。
子ども学芸員は、途中からの参加もOKです。
興味がある方は、お気軽にお問い合わせくださいね~
詳しくは下記アドレスから田川市ホームページをご覧ください。
https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0036447/index.html