あれから台風は上陸前に温帯低気圧に変わったそうですが、それでも台風と変わらず強風が吹き荒れました。
そこで、綺麗に開花中のバラをリビングルームに入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/7e45367d5c03553337f845e5cf746bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/8b81cf5a06eb04ccc4329c0e98d68900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/f80f68fef35cc7b51a183718ab40dee0.jpg)
そのおかげで、どうにかダメージは受けずに済みましたが、リビングに入りきるわけもなく一部ダメージがありましたが
重症ではないので一安心…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/a4f5790f0f9b5157919df0c11896ca96.jpg)
ウィズレー
相変わらずブランチングしているので3花纏めて…
ベーサル3本きました~
このバラはウィズレー2008が発表されると同時に絶版になったバラだったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/5297b7e50b06d1a1e1c1c009c9d73ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/a8590ae06f192301f8d416ddb2962f52.jpg)
ビアンヴニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/64f31687abe7bf00518a732a5356d372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/5c9564f611d67966864e46638e9d7077.jpg)
イブ ピアッチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/3880be8fa511b1c1c43a2a46eb69864a.jpg)
チャールズ・ダーウィン
これから開花してきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/2025f33ea5b243d985e8edc383b650ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/2771ea2fca82745a847034b404ed9cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/c960adb714bc6d577d276fcfc9a69b6d.jpg)
パット・オースチン
横に広がるので縛りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/e4e5a54b236b2a9d75e3aa951f63f8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/0b888de83523f920a3f3a33ee9945e8c.jpg)
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/c58c5bf952d74f6b0348b17689db82ca.jpg)
ベル・イシス
香りが…ミルラでだいぶ前に購入したのですが誤注文でした
花はかわいいです
何度かにわたり、同じバラを掲載することが多いです。
前回掲載時に、咲きはじめだったり…これから開花だったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/a09bc416c9bd2ae8aeb9f867da92e2fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/aacfdbd8f247b4c425bb1d6db5cdcc01.jpg)
レーヌ・デ・ヴィオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/2733d5e1f0440e17592434531a92a58d.jpg)
ブルーフォー・ユー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/64649c7610465d63be44ab432db042e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/7dd7b3db4926ebd51c9b9cc7eabc0dec.jpg)
ソフィー・ドゥ・バヴィエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/42aa364d865f5fe23ef3e603ea648123.jpg)
真宙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/f45e671e0242d83f05bc1f1daa4da94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/07f9fcd6b20d71f144911f1143cc667e.jpg)
プリティ・ジェシカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/3bf1c254a874f1222d00c72244c3794e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/07bbea85658fc9157cdca0d3696c7f69.jpg)
レディ・エアルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/bd1178295e7a24f122cacc3ea247d120.jpg)
ジュビリー・セレブレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/b16b9d65f918c4c806ee58d9ca2fe34d.jpg)
スイートチャリオット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/c71b3ba2fbc67a9c7fdd544315611917.jpg)
チャールズレニーマッキントッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/a5b7870cf1b122db55ebed125a6149ee.jpg)
ローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c9bf984035aad816ffdac27cc81b6410.jpg)
ジュード・ジ・オブスキュア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/5e2c00064eef5ff0de33fab930c233b5.jpg)
ガートルードジェキル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/d1a328ee3db6e11169eef723a6cea60d.jpg)
ルッセリアナ
我が家にバラを見に来た方々はみなバラと葉が生き生きしていることに驚かれます。
「病気を見るな、バラを見ろ」
これが私の栽培法です。
放任栽培ですが、見回りはできる限りしています。
農薬はもちろんのこと、防除剤などを使わずともここまで咲かせることはできます。
無農薬栽培は不可能ではありません、断言します。
病気になりまくりで虫に喰われまくりで成長もしないし、花を咲かせないなんてことはありません。
鉢植えだとわかり辛いですが、我が家の地植えのバラを見ていただければわかると思います。
年々成長していますし大株になっています。
木を見て森を見ず、森を見て木を見ず…そうではなくて、バラに聞く。よく観察する。
バラの声なき声を聞く…
葉を見ると様々な事がわかります。
医者でもいるでしょう?患者の顔も見ずにPCに顔を向けたまま患者の話も碌に聞かず
「お薬出しておきます」
今の農薬ありきの慣行農法は正にこういう栽培です。
しかし果たしてそれが「栽培」と言えるのだろうか?
バラなどは正に当てはまりますよね。
黒点病だから、うどんこ病だから農薬はコレとコレとコレ…
耐性菌がつくからローテーション、しかしすでに遅し。
バラにも耐性菌が蔓延しているよ、恐らくね。
医学界でも同じです。薬の過剰処方、抗生剤の乱用…
そうして日本は世界一の薬剤消費大国になり、MRSA等の耐性菌の数も世界一になったのでした。
消毒と称して農薬を過剰に使用する。
相談掲示板や一部のブログを見れば無農薬では栽培不可能といい、栽培技術的なことではなく
農薬をうまく使う=バラ栽培と思っている節さえある…
正に、木を見て森を見ず
悲しいかな、これが日本のバラ栽培のオーソリティーです。
明日は裁判所、警察に長時間かかるため更新はございません
そこで、綺麗に開花中のバラをリビングルームに入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/7e45367d5c03553337f845e5cf746bb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/8b81cf5a06eb04ccc4329c0e98d68900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/34/f80f68fef35cc7b51a183718ab40dee0.jpg)
そのおかげで、どうにかダメージは受けずに済みましたが、リビングに入りきるわけもなく一部ダメージがありましたが
重症ではないので一安心…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/a4f5790f0f9b5157919df0c11896ca96.jpg)
ウィズレー
相変わらずブランチングしているので3花纏めて…
ベーサル3本きました~
このバラはウィズレー2008が発表されると同時に絶版になったバラだったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/5297b7e50b06d1a1e1c1c009c9d73ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/60/a8590ae06f192301f8d416ddb2962f52.jpg)
ビアンヴニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/64f31687abe7bf00518a732a5356d372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/5c9564f611d67966864e46638e9d7077.jpg)
イブ ピアッチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/05/3880be8fa511b1c1c43a2a46eb69864a.jpg)
チャールズ・ダーウィン
これから開花してきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b1/2025f33ea5b243d985e8edc383b650ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/2771ea2fca82745a847034b404ed9cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/c960adb714bc6d577d276fcfc9a69b6d.jpg)
パット・オースチン
横に広がるので縛りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/e4e5a54b236b2a9d75e3aa951f63f8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/0b888de83523f920a3f3a33ee9945e8c.jpg)
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/c58c5bf952d74f6b0348b17689db82ca.jpg)
ベル・イシス
香りが…ミルラでだいぶ前に購入したのですが誤注文でした
花はかわいいです
何度かにわたり、同じバラを掲載することが多いです。
前回掲載時に、咲きはじめだったり…これから開花だったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/a09bc416c9bd2ae8aeb9f867da92e2fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/aacfdbd8f247b4c425bb1d6db5cdcc01.jpg)
レーヌ・デ・ヴィオレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/2733d5e1f0440e17592434531a92a58d.jpg)
ブルーフォー・ユー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/64649c7610465d63be44ab432db042e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/7dd7b3db4926ebd51c9b9cc7eabc0dec.jpg)
ソフィー・ドゥ・バヴィエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/42aa364d865f5fe23ef3e603ea648123.jpg)
真宙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/f45e671e0242d83f05bc1f1daa4da94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/07f9fcd6b20d71f144911f1143cc667e.jpg)
プリティ・ジェシカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/3bf1c254a874f1222d00c72244c3794e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/db/07bbea85658fc9157cdca0d3696c7f69.jpg)
レディ・エアルーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/bd1178295e7a24f122cacc3ea247d120.jpg)
ジュビリー・セレブレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/b16b9d65f918c4c806ee58d9ca2fe34d.jpg)
スイートチャリオット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/c71b3ba2fbc67a9c7fdd544315611917.jpg)
チャールズレニーマッキントッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/a5b7870cf1b122db55ebed125a6149ee.jpg)
ローズマリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/c9bf984035aad816ffdac27cc81b6410.jpg)
ジュード・ジ・オブスキュア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/5e2c00064eef5ff0de33fab930c233b5.jpg)
ガートルードジェキル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/d1a328ee3db6e11169eef723a6cea60d.jpg)
ルッセリアナ
我が家にバラを見に来た方々はみなバラと葉が生き生きしていることに驚かれます。
「病気を見るな、バラを見ろ」
これが私の栽培法です。
放任栽培ですが、見回りはできる限りしています。
農薬はもちろんのこと、防除剤などを使わずともここまで咲かせることはできます。
無農薬栽培は不可能ではありません、断言します。
病気になりまくりで虫に喰われまくりで成長もしないし、花を咲かせないなんてことはありません。
鉢植えだとわかり辛いですが、我が家の地植えのバラを見ていただければわかると思います。
年々成長していますし大株になっています。
木を見て森を見ず、森を見て木を見ず…そうではなくて、バラに聞く。よく観察する。
バラの声なき声を聞く…
葉を見ると様々な事がわかります。
医者でもいるでしょう?患者の顔も見ずにPCに顔を向けたまま患者の話も碌に聞かず
「お薬出しておきます」
今の農薬ありきの慣行農法は正にこういう栽培です。
しかし果たしてそれが「栽培」と言えるのだろうか?
バラなどは正に当てはまりますよね。
黒点病だから、うどんこ病だから農薬はコレとコレとコレ…
耐性菌がつくからローテーション、しかしすでに遅し。
バラにも耐性菌が蔓延しているよ、恐らくね。
医学界でも同じです。薬の過剰処方、抗生剤の乱用…
そうして日本は世界一の薬剤消費大国になり、MRSA等の耐性菌の数も世界一になったのでした。
消毒と称して農薬を過剰に使用する。
相談掲示板や一部のブログを見れば無農薬では栽培不可能といい、栽培技術的なことではなく
農薬をうまく使う=バラ栽培と思っている節さえある…
正に、木を見て森を見ず
悲しいかな、これが日本のバラ栽培のオーソリティーです。
明日は裁判所、警察に長時間かかるため更新はございません