goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

世界遺産スタンプラリー(仮)

2011-08-05 19:43:04 | 休日
8/4にホテル住まいが終わってレオパレスに入居。通常であれば、チェックアウトをして出勤し、退勤後にレオパレスに入居するのであろう。が、職場が狭い上にトランクがデカい。更に、入居するレオパレスよりも営業所が遠いため(駅―ホテル―営業所―レオパレス―職場の順)移動が面倒くさい。もしもホテルからまっすぐ営業所に行き、レオパレスにトランクを置いて職場に行くことが出来れば、どんなに楽か。ダメもとで掛け合ってみたところ快諾されたので、お言葉に甘えることにしたが、運良く生憎営業所がが11時からの開始。仕方なく(うっそぴょ~ん)朝8時にチェックアウトして、トランクを預かって貰って観光することにした。

まずは東本願寺、続いて西本願寺、そして東寺(とうじ)。せっかく撮ったデジカメ画像が飛んでしまい(仕事用のPCで読み込もうとしたらダメだった)うpできず…orz…何を見たのか記憶曖昧。どっちかの本願寺で修行中?の薄ネズミ色の袈裟姿の老若男女(小さい男の子と中年女性)がお堂から列をなして出てきた。みているこちらは汗が噴き出ているのに、涼しそうな顔。どんどん上がる気温とともに吹き出るあせを拭いつつ、西本願寺から東寺を目指したがなかなか着かない。近いようで彼方に見える五重塔を目印に進んでいたら、ふと小さな店が目に入った。薄暗い店内に大小さまざまな招き猫が沢山飾ってあった。他にも縁起物がいろいろあって、吸い寄せられるように店の中に入り棚を眺めた。気に入った置物があったが値段が書いてなかったので、奥にいたおじいさんに「1000円くらいで買える福助ってありますか」と聞いてみたら「1000円のはないなぁ」との返事。「一番安くて幾らですか」と聞いてみたら「1500円」と言われたので「それってどれですか」と聞いたら、私が欲しいと思った福助だったので速攻でお買い上げ。ふと気が付けば東寺はすぐ隣だったが、すでに10時。500円の拝観料を払うのは割が合わないと判断して、只で入れるお寺を参って庭先から眺めて終わり。速攻でホテルに帰りトランクを受け取って営業所に向かったが、トランクが邪魔で思うように歩けず、地下鉄の移動に時間がかかってギリギリで到着。そこからレオパレスまでの移動は炎天下。無事に部屋に到着した時はマジ倒れるかと思ったが、あちこち行って良かった。こちらに来てからずっと仕事は緩いし、周りは定時で帰れるように気を使ってくれるので、長い夏休みだと思って目一杯観光しよう~っと。


コメント    この記事についてブログを書く
« 迷子の迷子の | トップ | 怒涛の観光。 »

コメントを投稿

休日」カテゴリの最新記事