塩と砂糖を間違えるなんて。まさかそんなこと、ありそうでナイナイと思っていたら、大学芋を大さじ三倍の塩でこしらえてしまった。今日の砂糖はサラサラと油とよく馴染むなぁと思っていたら、塩だったからなのね。加熱して5分後に仕上げに入り、味見をしたら超しょっぱい。慌ててボウルに中身をあけて水洗いして、分量通りの砂糖を入れて火にかけた。体裁を整えてから連れに味見をしてもらったら「何これしょっぱい」と。大学芋は諦めて、大きな鍋に移し、お湯をヒタヒタに入れてクツクツと塩だし。30分後にお湯を捨て、再度お湯を入れて放置。
二度の塩だしで大分抜けたようなので、思い切ってマッシュにしてバターと牛乳を少し入れて均等に丸めた。ゴマとパン粉を同量にして衣をまとわせ、油で揚げてコロッケ風。ドキドキしながらお昼ご飯に供してみたら「しょっぱくない」「おいしい」と言ってもらえて一安心。
小松菜と油揚げのお浸しと中華風雑煮とさつまいものコロッケ。和洋中折衷の不思議な昼ご飯、なんとか無事に終了。無駄に疲れたw
二度の塩だしで大分抜けたようなので、思い切ってマッシュにしてバターと牛乳を少し入れて均等に丸めた。ゴマとパン粉を同量にして衣をまとわせ、油で揚げてコロッケ風。ドキドキしながらお昼ご飯に供してみたら「しょっぱくない」「おいしい」と言ってもらえて一安心。
小松菜と油揚げのお浸しと中華風雑煮とさつまいものコロッケ。和洋中折衷の不思議な昼ご飯、なんとか無事に終了。無駄に疲れたw