天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

ビッチビッチジャップジャップ(仮)

2011-05-29 16:49:17 | 休日
ふと思いついて替え歌にしてみたら、あまりのお下品さにビックリするくらいの土砂降り。昨日から情緒不安定気味で喜怒哀楽が激しいのは、梅雨入りしたせいに違いない(と日記には書いておこう)。散歩に行けないジャムもヒンヒン鳴いているし、何だかもうイライラポイントが多すぎて、これが飲まずに居られるか~って感じ。

買い物に行った先で、偶然グラス付きのワイン(カルロロッシ3L)を発見。グラスが日本製で3コも付いていたので迷わず購入。連れ曰く「グラスを買ったらワインが付いていた」そうで、早速帰宅して使ってみたら、とってもイイ感じ。ちなみにテキーラの紅茶花伝(ロイヤルレモネード)割。このオルメカブランコは味わいに欠けるのだが、カクテルのベースには向いているようなので、頂き物の紅茶花伝で割ってみたらナイスだった。

つまみはカールのチーズカレー味。見た途端に買い物カゴに入れたのだが、1袋だけの購入にとどめたのはちょっと心配だったから。味の方は、思った通りで普通に美味しかった。

今日のお昼は担々麺。もしかしたら月一のペースで食しているかも?くらい大好きな担々麺を半チャーハンのセットで。連れは唐揚げ定食の半ラーメンセット。大層お腹が空いていたので見事に完食。先日のトンカツといい今日の中華といい、なかなかイイ食べっぷりだなぁ(何この他人事発言www)
コメント (2)

パイレーツオブカリビアン

2011-05-24 17:58:41 | 映画
代休を取得して映画鑑賞。3Dなので字幕を読み続けることは辛かろうと吹き替え版。冒頭「あ、次元(大介の声)だw」と嬉しくなったが、連れはスルーだったそう。この映画で一番感動したのは人魚達。見終わってから、人魚になりきって連れに「シャーッ、シャーッ」と威嚇していたら冷たい目で見られた。人魚とキスをするとどうなるのか2人とも曖昧だったが、多分エラ呼吸ができるようになるんだろうというコトで納得。キス如きで永遠の命を手に入れられたら、わざわざ涙を振り絞る意味もない訳で。2時間半の映画の後は近くの定食屋へ。

L.O寸前に飛び込み、私がカツレツ定食、連れが唐揚げ定食を注文。で、カツレツって何?という話になり、結局よく分からないまま完食。だって美味しかったんですもの。で、カツレツ。wikiに「明治時代に紹介されたフランス料理のCôtelette(英語ではCutlet)に語源を持つ料理」「英語の Cutlet がカツレツと呼ばれるようになった理由は、促音を小さく書かない旧かな表記法からの誤読であろう」と記載してあったので、由緒正しい料理であることが判明。さらにお品書きは「メニ(小さいニ)ユー」と記載されていて、読み方に苦心して苦笑する。ココはまた行ってみたい名店である。御馳走様でした。
コメント (2)

ハウス

2011-05-23 20:41:36 | ジャム

最初、獣医さんに行くため(車に乗せるため)にハウスを使っていたら、車=獣医さん=ハウスというイヤンな図式が出来てしまったらしく、ハウスに入れると鳴いて漏らして暴れての大騒ぎ。段々面倒になって、ハウスに入れずに獣医さんに行くようになった。

そして、車=イヤなことという図式を払拭するために、車に乗せて遊び=散歩に連れて行くようになった。散歩が大好きなので、次第に車も好きになったらしく、大人しく車に乗るようになった。

で、最近ふと聞いたラジオから「ハウスで大人しくしていられないペットは避難所に行って迷惑になる」というような話が聞こえてきたので、あぁそうだと思い、久々に土蔵から引っ張り出した。私が出してきた時には怪訝そうな顔をしていたのだが、その後寛いでいたという連れの報告に拍子抜け。もっと嫌がるかと思ったのだが、これならキャンプにも連れて行けそうな、ご満悦な顔のジャム。
コメント

雨の日曜日

2011-05-22 20:28:45 | 休日

昨日はガッツリ仕事をしてしまったので、今日はごゆるりモード。かかりつけ医が休日診療の当番医だったので、もうすぐ切れそうだった鼻炎の薬を貰いに行き、予想以上に病院が早く終わったので、連れが時間つぶしの買い物をしている店まで歩いていった。その後図書館に行って、ついでにロビーで開催していたアマチュアの写真展も眺める。桜の風景を写した人がいて、その作品がとても気に入った。

お昼は久しぶりに近所の餃子屋へ。いつもの担々麺を頼もうと思ったのだが、ふと魔が差して豚骨ラーメンにしてみた。他にニンニク餃子。連れは安吉(店の名前)セット。餃子がタレが前と違っていて、餃子も前より美味しくなっていたような。豚骨ラーメンは縮れの中麺で、臭くないスープ。本場にありがちなストレートの細麺に臭い豚骨は連れが苦手なので、店に入る以前に却下されてしまい、ここ暫く豚骨は御無沙汰していたが、久しぶりの豚骨を堪能した。まいう~。ブレブレの画像は御愛嬌w
コメント

ブラックスワン

2011-05-15 19:27:51 | 映画

今日は久々の映画鑑賞。上映時間が11:10~13:05(これが一番最初)の回だったので、その前にちょっとした買い物を済ませようと思ったのだが、早く着きすぎてしまい。久しぶりに喫茶店でコーヒーを飲むことにした。メニューにハワイコナがあったので、それを頼んでみたらら、今は珍しいサイホン式、足つきのカップ、ステンレスのミルクピッチャーで供され、ちょっとしたタイムスリップ。心ゆくまで珈琲を堪能した。買い物を済ませて映画館に入ったら小腹が空いたので、ホットドックのセットを食した。映画「岳」の衣装が展示してあったので、何となく撮影。

ブラックスワンは…アカデミー主演女優賞を獲得したというのは頷けるが、見終わった後に疲労感が残った。連れも後味が悪いと言っていたが、それでも英国王のスピーチより(←感動できたかもしれないが)ブラックスワンを見たかったのは、偏にナタリー・ポートマン(スターウォーズのアミダラ王女)のせいか。以下ネタバレ注意。この映画は主要部分をハンディカメラで撮影しているらしく、歩調にあわせて画面が上下に揺れるのが気になった(その分臨場感もあった)。で、最初はニナ(ナタリー・ポートマン)の生真面目な性格と過干渉の母親にイライラし、最後はニナの変貌振りにドキドキした。精神錯乱による(自傷行為の)自殺ということになるのだろうが、置いてきぼりを喰らった感があり、今一納得できないのとスッキリしないのと(自分の黒いところが刺激されたのか)複雑な心境。とりあえず遅い昼ご飯へ。

私は担々麺とお好み餃子(エビ餃子と肉餃子)、連れは棒餃子定食を頼んだ。担々麺は干しエビや鰹節の効いた不思議な味。不味くはないが激辛好きには物足りない。丸いエビ餃子は絶品だった。棒餃子はパリパリして美味しいし、肉餃子もむっちり美味しかった。杏仁豆腐も文句なし。ここの餃子はまた食べたい。

帰宅してからジャムと散歩。今日は長めの散歩コースでゆったりと。大きな鳶が枝に止まっていたので撮影してみた。これ以上近づけなかった小心者w
コメント