天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

ダイエットとわたくし

2012-07-23 21:49:54 | 雑談
25歳頃からスッキリ痩せて(特にダイエットもせず)30代半ばまでほぼ体型は変わらず。後半に入ってストレスで脂肪にまみれ、あれよあれよという間に洋服がワンサイズ上がった。通勤を徒歩に変えて(毎日1時間半のウォーキング)安心していたら更に増えたので(←運動すると御飯もお酒も美味しい)これはまずいと本気でダイエットを始めた。1年で8キロ減らし、20代の頃の体重に戻った。そして今の仕事に転職してプラス2キロ前後で推移、安曇野に来て1ヶ月家に居たら(前の会社を退職する際にガッツリ有休消化)またもや太った。仕事を始めて元にもどり、微妙に増加していたのだが(年々1キロくらいずつ)気が付けば20代の頃プラス5キロで安定してしまった。

太りやすく痩せにくくなっているので(代謝が落ちているので)イロイロ頑張ってはみるが(腹筋とラジオ体操と長風呂。地味すぎるか…やっぱり)若い頃みたいには痩せられない(爆)。今年に入ってガッツリ体調に変化も出ているので(ホットフラッシュってハニーフラッシュに似てるよね?w)否が応でもトシを実感する。今日は先日写して貰った写真を受け取って、思わず「誰このオバチャン(←私)」と呆然としてしまった。あ~も~ガッカリ…でも他人様からはこう見えてるってことなんだよね。とりあえず洋服のサイズをキープするために(一部アウトあり)ここは最低3キロ落としたい。痩せた痩せたと豪語する人は大抵リバウンドしてるし、健康づくりの範疇だと痩せられない。あ~も~ど~すればいいのかしらん。
コメント

ハンバーグランチ

2012-07-22 18:15:27 | 外食
先週金曜日から雨降り。今日は微妙な晴れだったので、ちょっと遠出のランチへ。うっかりデジカメを忘れたので携帯で撮影。

ハンバーグとスープカレーのお店で、連れはデミグラスハンバーグ、私はハンバーグカレーをチョイス。値段お高めのコじゃれた店なのに(デート向き)子どもと婆ちゃんが多かったばかりか、浴衣を着た若い男衆も来たりして、何だか不思議な雰囲気。特筆すべきは、来店した婆ちゃんはほぼ全員ビールを飲んでいたこと(何て羨ましいw)。連れがうっかりライスを頼んでしまったので、私の頼んだパンとトレードした。スープカレーは辛さが物足りなかったのが残念。パンが1個しかなかったのも残念。この前来たときにサラダをサービスしてくれて嬉しかったけれど(現金な奴w)今回はイロイロ微妙過ぎてもにょもにょ。美味しかったけれど。
コメント

三連休総括

2012-07-18 20:55:37 | キャンプ
この3連休を逃したら今年はキャンプに行けそうにないので、初日は見送ったものの、2日目の日曜日に強行してみた。途中まで強めの雨が降っていて挫けそうになったのだが、不思議な成り行きで目的地に到着。

いそいそとテントとタープを設営。降りそうもないけれど、晴れるでもない、微妙な曇天。一段落したらビールを飲んで、近くのスーパーへ徒歩で買い出し。小一時間で戻り、焼酎を飲み直し、良い気分でお昼寝。あ~昼間の酒は最高っw

早めの夕食でBBQ開始。まずは牛タン、次に豚トロ、そして牛カルビ。まいう~。今日は豪勢にエビとホタテ(バター焼き)も。貝と烏賊(串刺)を物珍しさで買ってみたけれど、今一だったので次はナイ。ビールとシャンパンでふわふわ。BBQの後は(今日のおねしょは間違いないくらいに)焚き火に興じる。合間にホタルを1匹見つけてビックリ。単独行動なのか、唯一の生き残り(もしくは生まれ始め)なのか。薪をくべ終わったら大人しく就寝。

翌朝はステキなお天気だったが、連れが朝から近くの騒音に怒っていた。私は騒音耐性が高いのだが(何処でも眠れる)連れは割合神経質。私は費用を浮かすために夜行バスや健康ランド、カプセルホテルやゲストハウスで慣れているからなぁ。

キャンプ場を撤収した後は周囲を観光。目星を付けたお店でお昼御飯。チキンカレーが美味しかった。ナンが大きくてもっちりして、これまた美味。また行く予定。何だかんだで楽しかった。
コメント (2)

口コミと思い込み

2012-07-14 20:43:01 | 外食

信用ならないこともある。連れが不味いと言っていた店が、なぜか見かける度に満員御礼状態だったので、私の奢りで入ってみた。何コレ美味しいじゃん、と2人で舌鼓。まぁ、雇われ店長なら(味が変わることもあるだろうから)不味かった時があっても不思議はないかと思う。取りあえず繁盛している店には、入ってみても損はないような気がする~。
コメント

岡目八目

2012-07-09 21:51:05 | 仕事
八目読めるのは囲碁だそうです。五目並べなら負けないってこと?(多分違うと思うw)

出向直前まで一緒に働いていた人が、先日の人事で(欠員となっていた)私の後釜に座っていた。出向の少し前、私がいらんこと言っちゃったかな~と反省しきり。年末あたりから前の職場で色々揉めたので(希望で)異動して貰ったことをポロッと言ったら「じゃぁ私も」みたいなノリになってしまった。どうせ異動はないだろうと思ったので適当に話を合わせて終了したんだけれど。

死亡フラグ発見

パワハラ上司に取り入る勝算でもあるのかしらん。私が出向を選んだ理由の1つでもあるのに、何というチャレンジャー。ただ、そこは少々人間関係が複雑になっているので(これも理由の1つ)その中で上手く立ち回れればいいと思うけれど、仕事の基礎能力が如何せん…如何せん。多分(異動直前の引き継ぎ期間の)今は一番希望に満ちあふれているに違いない。来週から人生の墓場だなんて夢にも思わないだろうなぁ。。。
コメント