目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ありがたや、有り難や

2021-07-03 | 日記

今朝、しばらく降り続いた雨がやっと上がったので

 

一番に枇杷の実のチェックに向かいました。

 

ちょっと見は被害はそう大きくないように見えましたが

 

よく見るとあちこちに向いた皮を打ち捨てています。

上手に美味しいところだけを食べてます。

 

 

誰の仕業でしょう。

 

やっぱりハクビシンですかね。

 

以前は成る実の数も少なく一晩で食い尽くせた量でした。

 

でも今年は豊作。

 

敵も余裕を持って美味しいものだけを食べ尽くし、

まだ青いのは人間に残して置いてくれたわけではなかったわけで、

 

そのうちいい匂いがしたらまた来ようと、

自分のために取り置いたのだと思われます。

 

もしかして人間のため?などと自分にいいように誤解していたかもしれません。

 

 

人間てなんてお人好しなんでしょう。

 

冬の間に木を守ったおかげで今年は野生の動物と共有できるほどの豊作だったと言うわけです。

味も格別、美味しいです。

ああありがたや、有り難や☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハタンキョー?バタンキュー?

2021-07-03 | 日記

こんにちは😃

 

大雨が降りました。

 

朝には上がっていきなり蒸し暑くなってます。

 

昨日久しぶりに近所のスーパーへいくと、

私の好物が地元コーナーに並んでいました。

 

スモモです。

 

実家の方ではコレをハタンキョーと呼んでいました。

 

ところが、何年か前に友人がいきなりコレはバタンキューと言うんだよと

おかしなことを言うのです。

 

ハタンキョーはアクセントなしで平坦に喋るのに比べ

 

彼女はバタンキューと言うのを

まるであの、バタン.キューっと倒れ込む時に使う一般的なあの言葉と

そっくりそのまま発音するのです。

 

ハタンキョーと同じにアクセントなしで、

バタンキョーと聞けばああそうかとも思うけど、

バタン・キューと言われると

 

嘘でしょ、って反応しちゃいます。

 

まあね、それだけの事ですわ。

 

でもあれ以来毎年ハタンキョーを見る度に、

 

彼女がバタン・キューって言う姿を思い出すのです。

 

彼女はその情報を夫である人から教えられたそうですが、

その彼と私は同県人です。

西部と北部の違いがあるので

バタンキューならあり得るかもしれません☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする