こんにちは😃
気持ちの良い春の日です。
雪解けの音がにぎやかな山里の午後、今日は写真撮影をしました。
私の代わりに写真を撮ってくれる人がいたらどんなに楽でしょうね。
自分で勉強するよりもそれを願って引き寄せの術を使う方が早い気がしてきました。
手作り作家は作るのが好きでその作品を販売して生活するわけですよね。
以前はマーケットへ行って店を広げればそれなりのお客が来て
直接手に取ってみての現金商売でした。
でもオンラインとなると写真を撮ったり書き込んだり、
何より写真が頼りでしょ。
作家はカメラマンもやらなければなりません。
ネットの管理もせねばならず
作品だけ作っていればいい時代は過去のこととなりつつありますね。
撮影中に友達から電話あり、しばし休憩とおしゃべりしたけれど
写真で苦労している話には私はやりたくないと
即返事でした。
そうでしょうよね、そうでしょう。
それでも少しずつでも撮影に慣れてくると、
チェックポイントの要領も良くなって
多少は成長しているのかと思えて嬉しくもあるのです。
夕方山が赤くなってます。
今夜は冷えるね🥶
実のところ、私がこんなにやる気になっているのは
親友の影響なんですよ。
一昨年の夏、彼女の旦那さんが急に土地を買って
キャンプ場を始めると言い出しました。
安泰だと思っていた老後の資金を投げ打っての商売替えです。
どうも彼の知り合いがキャンプ場ビジネスで大儲けしていると聞いたらしく、
自分も一儲け、と考えたのかどうかは知りませんが、
キャンプ場開設を目指してそれ以来あちこち駆け巡り
ついに今般オープンの運びとなりました。
それまでの一部始終を聞かされていると
なんだか私もワクワクしてきて、
特に最近オープンが決まってからはお客の予約が入ったり
キャンプ場のロゴができてきたり、
準備が着々と整う様子を聞いていると
なんだかとても楽しそうで
新しいことを始めるのっていいなって感じちゃったのですわ。
え、いいわね、私もなんか新しいことやりたいって
ほら、根っからの新し物好きの三日坊主が頭を出してさ、
つい、やるのよオンラインショップ、なんて宣言してしまったのがことの始まり。
キャンプ場オープンの彼は七十歳を超えてからの新ビジネスに挑戦、と言うことになるんです。
お年も顧みずご立派な心意気。
それに感染して
私も新しいことを初めて一緒に老後を楽しみたいです☆