目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

驚きの正体

2015-10-14 | 日記




何がってね。

実は読売オンラインの連載で茂木健一郎と云う人のコラムを読んでビックリしたのです。


ページのコピーはとり忘れ現在ヒストリーでも発見出来ません。ごめんなさい。


その記事を読んでいただくのがベストですが、


仕方が無いので覚えているぶるんを要約します。


マラソンに癒しの力が有ると云う主旨だったと思います。


マラソンだけではなく他のスポーツでも当てはまるのでしょうが、彼はマラソンを例えに出していました。

ランナーハイと云う言葉をご存知ですか?

マラソンなどの長距離ランナーは走リ続けていると我を忘れるような境地に入り、

気分がとても高揚するというものですが、

実は、

脳がそういう状態になった時にこそ、

初めてスイッチが入る回路があるのだそうです。



私の驚きの正体は、

その回路は脳がその状態になった時にだけスイッチ・オンになり、

脳の細胞を修復したり回復させたりとにかく脳を元気ににしてくれるのだそうです。




あれ?

なんだか似たような話聞いたわよね、




この間記事にした若返りの遺伝子ちゃん。

「サーチュイン遺伝子」って

空腹感が絶頂の時にだけ出て来て、やっぱり細胞を修復してくれる遺伝子でした。

役割、

同じじゃんんね。



あらまあ。


そうして見ると人間の身体って

有る程度の飢餓状態や極限的な状況になった時にだけ発揮するスーパーマン的な力を持っているようです。


不思議やね。


昨日来た近所の若者にその話をしたら、

月一くらい一日断食した方が良いんだねって、納得していました。


ランナーズハイまで行かなくても

茂木健一をうさんは始めは色々と頭の中に浮かんで来る思いを楽しんでいても

走り続けているとそのうち何も考えていないような瞬間が来るんだと云ってますよ。


脳のリフレッシュのため時々は走る事も大切かもしれませんね。



































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の知恵の結晶

2015-10-14 | 日記

こんにちは。


今日は晴天、秋日和です。

美しい日本の秋、空高く馬肥ゆる秋。


そんな言葉がお似合いの日ですよ。


私はこの間から7日間だんじきをしてました。

始める時に、こんなに豊富なおいしい食べ物が収穫されるこの時に断食するなんてつまらない、

なんて思ったけれど、

天気がよくて気持ちが良かったので今の時期で正解でした。

断食と同時に腸洗浄もやっているので寒くなる前に済ませたかったのです。

今朝から重湯を食べてます。


玄米を一晩浸しておいて圧力釜でお粥を焚きました。

8倍くらいの水です。

炊きあがったお粥をミキサーで下いて重湯にしてます。


断食明けはお粥、好きですね。

ご飯はあまり良くないと云う方もいるみたいだけど,私は好き。


干涸びた古い梅干しがお勝手の戸棚の奥からでて来たのでその小梅を二っツ。

お粥に沈めました。

旨い。


断食明けは食べ物の旨さがハンパ無い。


そうして今日はもうお椀二杯もお粥をたべました。


梅干しは最高ですね。

将に日本の知恵の結晶。





塩と梅と米。

力が貰えます。































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネ指をやっつける

2015-10-13 | 日記
今日は元気いいです。

断食も6日目に入りました。


途中アクシデントの様な嘔吐事件が有り,今回は結構疲れてしまって断食中家の事は何もしていません。


いつもは断食中の方が元気なくらいです。


その嘔吐のとき医者に診てもらったんですが、先生が開口一番口にしたのは、


何故断食なんかしているんですか?


納得出来る説明をしてくださいって。


デトックスですよ,デトックス。

ああ、関係ない話になりそうです。

その事は後ほど。


今日は指の関節炎がひょっとした事で治っちゃったのでそのお話です。


左手のまん中指が関節炎で困っていたのは二年前の事。


それも何とか治して平穏な生活を送っていたのに、この秋大量に栗を食べました。

毎日毎日栗の実をスプーンで穿り返す日が続き,気がついたら右手中指がカックンカックンして、

一度閉じると指が上がってきません。


こりゃまたバネ指か・・・・・


いやだな、


体操の時拳を握って肩と共に下げる運動が有るんだけどその時に指が曲がらないんです。

手が一回り大きくなったようでグローブをはめているような感覚。


それが、一昨日の晩何げなく指伸ばしの運動をしたら治ってしまいました。





こんな簡単な事で治るの?


ちょっと意外過ぎて拍子抜けですわ。


グーパー運動と云うのがあるのを知ってますか?


手を握って開いて握って開いて、

これを繰り返します。


私がやった運動は手を思いっきり開く事、


そして開いて指を思いっきり開いたり伸ばしたりするだけです。


手指をしっかりと伸ばして10数える。


五本指をしっかりを開いて10数える。

揃えた指を思いっきり反らせ10数える。


私がやったのはこれだけです。


ですが、翌日には効果が出ていました。


手がいつもの白魚?の様な感覚に戻っています。


昨日も今日も指の運動は済ませました。


今まで指が痛いとマッサージはしても手の運動はやっていなかったのよ。


これからは毎日手指を開く、伸ばす、反るなどの運動を続けて行きましょう。


この運動のおかげで手の動きがとてもスムースになりました。


小さな筋肉も固まらないように動かしてやらなきゃ行けないんですね。


ネコを見習いましょう。


いつだってストレッチやヨガをやっているみたいじゃないか。






































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食中の方が体温が高いのはなぜ?

2015-10-13 | 瞑想
おはようございます。

朝の体操の時間には太陽も顔をだしたのに現在は曇っています。

西の方から黒い雲がわき出してイヤだわー、欲しくない。


この前突然頭痛を発症してどうもそれが砂糖の摂り過ぎだったようです。


身体が脂肪を燃やして熱を作ろうとしているのにそれを妨害する作用が砂糖に有ると云う事を突き止めました。

その時、体温を測ってみたら35、5度と自分では信じられないくらいに低くて、

ちょっと驚きました。

体温を測るなんて熱の有る時にしかないので今まで平熱って知らなかったのよね。

その日からほぼ毎日体温を測っているんです。


なぜならがん細胞が一番増殖しやすいのは体温35度と聞きました。


がん細胞は誰でも持っていると云う人もいますし、

とりあえずがん細胞の増殖を助けたくないわよね。

それで平熱体温を上げる工夫をしています。

頭痛の後なるべく砂糖を避ける生活を続けたら体温も上がってきてちょっと安心です。


今回断食を始めるにあたってまた体温を測り始めました。


断食が体温に影響を与えるかチェック。


そしたらね、断食始めてからの方がそれ以前より体温が高いのです。




これってどういう訳?


もしかしたら昨日書いた記事の中で触れたサーチュイン遺伝子が働いて、

弱った細胞が修復されたおかげでしょうか?



空腹が人を健康にする,と云い切るお医者さんもいるくらいです。



空腹を感じるまで身体を空っぽにするって本当はとっても大事な事なのかもしれません。

あなたも今の食生活を見直して見てはいかがでしょう?



































にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食5日目です。若返りの遺伝子が働いている

2015-10-12 | 日記
こんにちは

雲が多いけど概ね良いお天気です。

窓から差し込む陽射しも一層深くなり私のノートの背中が光っています。

断食5日目。

さっきから空腹感に襲われています。


身体が強烈に食物を求めています。

胃が収縮してギューッと鳴ってます。


今まで空腹感を紛らわしていたイサブゴール入りのリンゴの下ろしたのや、

野菜のスープはもう飽き飽きです。

さっぱりとしたお粥が食べたい。

今までこんな気持ちになった事が無かったのでその事に驚き、

断食は今回が4回目です。

今までは結構楽にこなして断食中の方が元気、なんて云ってたっけ。


それが今回は少し様子が違います。

サプリメントに毒されて嘔吐が続いたのが影響しているのかもしれません。


今日はこの空腹感。


押さえきれない空腹感に私はまけてしまうのでしょうか?

自分でも分かりません。

さっきからおいしそうなお粥のイメージが頭に浮かんで一層辛い。

どうしても続けなければならない理由は無いので

あまり辛いなら食べたって構わないのです。

でも昨日も入浴後強い空腹感がやって来て,初めて気がつきました。

そう云えば日常的にここまで空腹を感じることってないのです。


この強烈な空腹感は却って身体に良いんじゃないかしら?



だいたいにおいて現代人は食べ過ぎてます。


食べた食物を消化する事に大きなエネルギーを使っているのです。


食べ過ぎなければその力を他に回すとか、


そもそも人類の食料だって今の様に危機問題を抱えなくても済んだはずなのに。


資本主義に乗せられたのか、

政治家の口車に乗せられたのか、

なんだか分からないうちに消費消費でグルメ生活。

安い油をたっぷり摂らされているのです。


多くの人が普通の生活でこれほどの空腹を感じる事はまずないでしょう。


私もちょっと小腹が空くとナッツを摘んだり、食事の間にフルーツを食べたり、


完全に空腹になる事ってめったに無いと思います。。

だからこそこの空腹感は極めて貴重なのかもしれません。

そう、空腹になると良い事が有るんですよ。

空腹の時にだけ活動を活発化させるのが「サーチュイン遺伝子」なんですね。

傷ついた細胞や弱っている細胞を修復してくれるって。



こんなブログの記述もありますよ。




「空腹の状態が、体にとってよい」といっても、ピンとこない人も多いはず。
けれど、空腹時こそ、ある遺伝子が働く唯一のチャンスなのだ。

それが「サーチュイン遺伝子」と呼ばれる生命力遺伝子。

サーチュイン遺伝子とは、体内の細胞内にある遺伝子をすべてスキャンし、
壊れたり傷ついた遺伝子を修復するというもの。

平たくいえば、老化や病気を食い止める働きをする遺伝子
サーチュイン遺伝子
人の生命を司る働きがあり、空腹時にスイッチが入るという特徴があります。
スイッチが入ると細胞中のミトコンドリアが活性化し、エネルギー効率が高まります。

結果、生物の寿命が延びるそうです。」



そうか、今まさにサーチュイン遺伝子のスイッチがオンになっているんだね。

今こそ若返っているのだと自分に言い聞かせてもう少し断食続けてみます。






秋っぽい写真が出来ました。

ブタ草の花です。




























にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする