
新しい建物がみえました。

オリンピックミュージアムです。

五輪マークです。
ここで記念写真を撮っている人がたくさんいました。

聖火台がありました。
1964年第18回東京オリンピックの聖火台(縮尺3/4)です。

第11回オリンピック冬季競技大会
1972年札幌(縮尺2/3)

第18回オリンピック冬季競技大会
1998年長野(縮尺1/2)

五輪マークと国立競技場

東京オリンピック聖火リレートーチ

東京パラリンピック聖火リレートーチ

マスコット

東京オリンピックエンブレム

東京パラリンピックエンブレム

東京オリンピック・メダル

東京パラリンピック・メダル

館内はこんな感じです。
なお2階に有料エリアがありますが、今回は時間の都合で
省略しました。
聖火台はどれもレプリカです。
サイズも縮小されていました。
川口駅前に飾ってありました。
今度の聖火台はどんな形なんでしょうね。
国立競技場・・・
まだオープン前でした。
ミュージアムはなかなか楽しいところでした。
オリンピックミュージアム・・・
私も初めて入ってみました。
東京オリンピック・・・
すぐにやってきますね。
オリンピックに向けて東京は
もっと変わるようです。
オリンピックマーク・・・
お台場にも先日設置されました。
お台場には聖火台も設置される
ようです。
オリンピックミュージアム・・・
今までのオリンピックの歴史を
紹介していました。
オリンピックミュージアム・・・
初めてでした。
オリンピック・・・
楽しみですね。
メダルにトーチ、オリンピックマークまで有難うございました。
7月までにはもっといろいろオリンピックムードが増してくるのでしょうね。
来そうですね。
聖火が楽しみです。
それぞれの競技がまた楽しみです~
新しい東京の名所をいろいろ紹介してくれて、
よくわかります。
オリンピックが終わるとこの五輪
は撤去されるのでしょうかね。撮
影は今のうちかも知れません。
さて、今朝は寒い朝で荒れ模様の
朝です。夜中に長男家族が到着。
なんとまぁ、タイミングの悪い。
ですが、雪の無い長岡をたまには
良いか..
あれから、56年になるのですね。
入社して、翌年のオリンピックでした。
長野オリンピックは、退職して翌年でした。
あっという間にですね。
オリンピックミュージアム・・盛り上げに一役ですね。
どんな種目で誰が金メダルを受賞するのか、
早くオリンピックを観たいものですね。