山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

皇居乾通りと大嘗宮(その1)

2020-01-12 05:00:00 | 日常の出来事
※12月6日、皇居乾通りと一般公開された大嘗宮をみに行ってきました。



皇居前のイチョウ並木です。



きれいに色づいていました。



突き当りは東京駅です。



よく手入れされた松です。



警備の警察車両がずらっと並んでいます。



長い行列ができています。



行列は左から右に進んでいます。



この先を右に曲がって行くようです。




玉砂利を踏んで静かに進んでいます。



たくさんのコーンが並んでいます。



左奥に二重橋があります。
今回は素通りしました。


この先に手荷物検査があるようです。




JDポリスが「ゆっくり進んでください」と話していました。



手荷物検査です。
カバンやザックを開けて中を調べます。



続いてボデイチェックです。
金属探知機で調べていました。



その後、また行列です。
この先をUターンして坂下門から
皇居の中に入ります。









コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園(その3) | トップ | 皇居乾通りと大嘗宮(その2) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2020-01-13 06:39:15
mcnjさんへ
こちらにもご訪問ありがとうございます。
なかなか厳重な警備でした。
行列は意外とスムーズに進んでいました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-13 06:37:22
pochikoさんへ
たくさんの警察官が警備に当たって
いました。
東御苑はかなり広い敷地です。
返信する
大嘗宮 (mcnj)
2020-01-13 06:12:53
一番で入れたつもりが、飛んでいました。

すごく厳重な警備員ですね。
昨今のご時世では、当然でしょうが。

検査する方も、される方も大変です。
返信する
すごい!! (pochiko)
2020-01-13 00:53:20
建物と言い敷地といい
警備態勢や訪問する人々…
壮観ですね。
なかなか見られないので
とても為になりました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:41:47
安人さんへ
ご訪問ありがとうございます。
また遊びにきてください。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:40:44
yutaさんへ
意外とスムーズに入ることが
できました。
警備の警察官は大変だと思いました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:38:24
hirugaoさんへ
皇居はなかなか人気があるようです。
この日はたくさんの人がきていました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:37:02
haseさんへ
意外とスムーズに入ることが
できました。
たくさんの人がきていました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:35:25
地理佐渡さんへ
滅多にない機会です。
行ってきました。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-01-12 20:34:25
歩地爺さんへ
皇居乾通りは何度か歩いています。 
大嘗宮は初めてでした。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-01-12 15:53:11

 皇居 参加  素敵ですネ
 本番は後に見られるのですよね

 楽しみです  私は平日に一度だけ・・

 ポチ 👏
返信する
皇居 (yuta)
2020-01-12 11:24:54
こんにちは
入るまでが長い行列と検査と時間がかかりますね。
赤坂離宮一般公開のときも同じでした。
返信する
Unknown (hirugao)
2020-01-12 10:06:20
東京駅からすぐなので一寸歩くことがあります。
凄い人ですね~
TVで見ていつもびっくりです。
返信する
おはようございます! (hase)
2020-01-12 09:36:30
皇居まで行ってきたのですね。
警備も厳しくさらに並び待ち時間もあり寒い中大変でしたね。
私はまだ行ったことが無いから1度は行きたいと芋っていますが・・・。
返信する
大嘗宮 (地理佐渡..)
2020-01-12 06:42:11
おはようございます。

行きましたか。近い所にいますから
せっかくの機会でしたものねぇ。
これからの続編が楽しみです。

返信する
Unknown (歩地爺)
2020-01-12 05:57:50
ご苦労なことですね^^
昭和→平成の時にもお出かけだったんですか?
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事