四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

公園の九輪草とウワミズザクラ

2021年05月18日 | 愛犬との暮らし

今日は、遡ることゴールデンウイーク中の話で、大変恐縮です。

ポツポツ咲き始めたバラは、私にとっては、わくわくウキウキするものですが、目の肥えた皆さんにお見せするには早いと判断しました。

そこで、お蔵入りになりそうな画像を先にご覧いただきたいと思います。

5月5日、子どもの日でしたが、孫ちゃん達が県独自の緊急事態宣言下にあったので、会えませんでした。

その代わりと言ってはなんですが、母の愛犬タロちゃんと久しぶりに私たちの独り占め公園まで足を延ばしました。

タロちゃんが高齢のため、足の神経痛で近くしか散歩できませんでした。

4月に入って暖かくなるにつれて、足は痙攣するものの、痛がることもなくなったので、思い切って行ってみたのです。

公園の入り口には、ちょうど九輪草が満開でした。

タロちゃんと私だけね。こんな素晴らしい花景色、今年も独り占めできたね。

それにしても、もったいないね。

タロちゃんも道路を挟んだ広場から見学しました。

九輪草の後ろは紫陽花が植えこんでいます。

その季節にまた来ようね。

ここの入り口から階段を上って、公園につきました。

誰もいないので、リードを離し、タロちゃんを撮りました。

お顔が喜んでいるでしょう。

タロちゃん、今、毛が生え変わっている最中でございます。

公園内では、ちょうどハナミズキが満開でした。

公園に登る途中でカキドオシが一面に咲いていたところがあって、雑草と言うよりは、風景を作り出していました。

少しずつ、近寄っていきますね。

我が家の斑入りのカキドオシは斑が消えちゃったので、抜かれてしまいましたが、ここはナチュラルな風景を作り出していました。

公園の入り口でブラシのような花が咲いていたので、写真を撮りました。

ウワミズサクラという花木だそうです。間違っていました、ウワミズザクラが正しい名前です。

今まで何度となく来ていたのに、初めて見せて頂いた花です。

緑の葉に白いブラシのような花が映えて、とても美しいものだと思いました。

タロちゃん、遠出の散歩、楽しかったね。

 

お越しいただきありがとうございました。

よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする