4月度のOB会山の会で比婆山系の船通山(1142.5m)へ
4月29日、昨日までの寒気とは打って変わって、快晴のぽかぽか陽気。OB山の会としては久しぶりの登山。
カタクリを見に行こうと言うことで、船通山へ出かけた。
手軽な山ではあるが、1000mを超える山。コースは健脚コースと一般コースがあるが、登りは健脚コース。
下りは一般コースを選択した。
健脚コースと一般コースの分岐まで、約5分程度コンクリート道を歩く
歩き始めて20分ほどで避難小屋に到着。新緑の中にひっそりと
たたずむ小さな小屋が絵になる
岩にしがみついて生きている木。生命力のすごさを感じる
登山道は案外急登であるが、沢あり、新緑あり、花ありで
爽快である
途中、樹齢千年と言われるイチイを眺めて頂上に着く。ここまで約1時間10分。
頂上にはすでに予想以上に多くの登山者が休憩しており、島根県側からの登山者が多いのだろう
頂上は360度の展望で、山頂に雪を頂いた雄大な大山を遠望できるが、ガスがかかっていて
写真には写らず残念
反対側には三瓶山を遠望できるが、これも写真には写らない。
写真のロープの向こう側にカタクリが群生しており、青空に映えていた
少し早い昼食を取って、下山。下山は一般コースを選択。若葉に陽が当たり透きとおるような緑に
いつまでも浸っていたい気持ちでゆっくり歩く
この山はいろいろな花が楽しめるのがうれしい
ハナネコノメソウ
イカリソウ
タチツボスミレ
マルバスミレ
群生するカタクリ
カタクリ
イチリンソウ
ミヤマカタバミ
フデリンドウ
???
???
30分程度の昼食休憩を取って往復で3時間弱の山であるが、新緑、展望、花と申し分ない山であった。
4月29日、昨日までの寒気とは打って変わって、快晴のぽかぽか陽気。OB山の会としては久しぶりの登山。
カタクリを見に行こうと言うことで、船通山へ出かけた。
手軽な山ではあるが、1000mを超える山。コースは健脚コースと一般コースがあるが、登りは健脚コース。
下りは一般コースを選択した。
健脚コースと一般コースの分岐まで、約5分程度コンクリート道を歩く
歩き始めて20分ほどで避難小屋に到着。新緑の中にひっそりと
たたずむ小さな小屋が絵になる
岩にしがみついて生きている木。生命力のすごさを感じる
登山道は案外急登であるが、沢あり、新緑あり、花ありで
爽快である
途中、樹齢千年と言われるイチイを眺めて頂上に着く。ここまで約1時間10分。
頂上にはすでに予想以上に多くの登山者が休憩しており、島根県側からの登山者が多いのだろう
頂上は360度の展望で、山頂に雪を頂いた雄大な大山を遠望できるが、ガスがかかっていて
写真には写らず残念
反対側には三瓶山を遠望できるが、これも写真には写らない。
写真のロープの向こう側にカタクリが群生しており、青空に映えていた
少し早い昼食を取って、下山。下山は一般コースを選択。若葉に陽が当たり透きとおるような緑に
いつまでも浸っていたい気持ちでゆっくり歩く
この山はいろいろな花が楽しめるのがうれしい
ハナネコノメソウ
イカリソウ
タチツボスミレ
マルバスミレ
群生するカタクリ
カタクリ
イチリンソウ
ミヤマカタバミ
フデリンドウ
???
???
30分程度の昼食休憩を取って往復で3時間弱の山であるが、新緑、展望、花と申し分ない山であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます