6月30日
速いもので2013年も折り返しにかかる。
本当に1年は速い。特に年々その速さが増幅していくような感覚である。
この年齢が、世間の速さについていけず、その速さを実感してしまう
ことが影響していると言う人もいる。
まあ、世間は世間、自分のペースを崩してまで速さをコントロール
しようとも思わない。
昨日、久しぶりに孫を連れて下津井の波止へ釣に出かけた。
狙いが特にあるわけではないが、雑魚でも孫に釣らしてやろうと
思って出かけたが、釣果はさっぱり。
孫は12cm程度のガシラが2匹。師匠の方はウキソメバル(15cm程度)
が4匹。暑さもあって2時間(10時~12時)で納竿
孫は不機嫌。
夏休み~秋にかけて、チヌ釣りに連れて行く約束させられてしまった。

50cm位のボラでも掛かって、その引きに孫の興奮する様子を見れるかも知れない。
速いもので2013年も折り返しにかかる。
本当に1年は速い。特に年々その速さが増幅していくような感覚である。
この年齢が、世間の速さについていけず、その速さを実感してしまう
ことが影響していると言う人もいる。
まあ、世間は世間、自分のペースを崩してまで速さをコントロール
しようとも思わない。
昨日、久しぶりに孫を連れて下津井の波止へ釣に出かけた。
狙いが特にあるわけではないが、雑魚でも孫に釣らしてやろうと
思って出かけたが、釣果はさっぱり。
孫は12cm程度のガシラが2匹。師匠の方はウキソメバル(15cm程度)
が4匹。暑さもあって2時間(10時~12時)で納竿
孫は不機嫌。
夏休み~秋にかけて、チヌ釣りに連れて行く約束させられてしまった。

50cm位のボラでも掛かって、その引きに孫の興奮する様子を見れるかも知れない。
お孫さんとの海釣り、さぞ楽しいことでしょう。お姿が目に浮かぶようです。
先日の大雨で、種松山のため池から、多量の水が用水路に流れていました。用水路の曲り角あたりでは水があふれてたくさんの小魚が道に取り残されていました。海釣でチヌを釣ったときなど、南無阿弥陀仏と唱えて〆ます。その罪滅ぼしに、見える小魚を用水路に戻してやりました。それでも田んぼに入ると干上がってしまうかもしれませんが、少しでも長生きをと願って。