美術の学芸ノート

中村彝などを中心に近代日本美術、印象派などの西洋美術の他、独言やメモなど。

宿の忘れ物から江戸時代の使用者を特定

2019-08-02 16:03:00 | 日本美術
2019年7月26日の毎日新聞に載った記事から。
昔の著名人物が宿に泊まり、その時忘れ物をした。
新聞では新選組の土方歳三らの例。
木製の煙管が忘れられた。そこには付箋が結わえられ、発見場所、日付などが記入。
宿には大福帳も残っていた。
こんな風にして、昔の使用者が特定できることがあるのだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする