プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

保谷で「立川志の輔独演会」

2023-05-22 09:35:18 | 日記
昨日は、保谷で「立川志の輔独演会」
会場の こもれびホール 25周年。
その記念の独演会ということ。

私、もちろん初めての会場ですし
保谷で降りるのも初めて。
会場は、駅から徒歩で15分 バスで5分。
バスで向かいました。

では、演目と演者。
牛褒め 志の大
ちりとてちん 志の輔
仲入り
津軽三味線 山中信人
抜け雀 志の輔

「ちりとてちん」
サミットの同時通訳のマクラ
そして、チャットGPT。
初めての会場ということもあるのか
やや長めのマクラで、ネタへ。
この落語は、何度か聴いてますが
食べざるを得ない状況に追い込まれる竹さんが楽しい。

ヒザは、津軽三味線の山中信人さん。
といっても、お名前分かったのは、カーテンコールの時。
演奏時は無言。
結構な迫力の演奏でしたが、よくよく聞いてみると
3年連続世界一になった方だそう。

「抜け雀」
最初に駕籠かきに突き飛ばされる男を
いつもより丁寧に描く。
これも初お目見えの会場だからか。
エサを啄む雀の所作は大ウケでした。