小林直樹さんの
「人気N o.1にダマされないための本」
です。
著者の小林さんは、日経クロストレンドの記者。
マーケターのための記事を書いていらっしゃる
とのことです。
よくテレビ番組で話題になる
「都道府県ランキング」や
「大人になったらなりたいものランキング」
などについて、どうして結果が変わるのか
という点について、説明してくれます。
2019年まで「サッカー選手」が一番だった
小学生のなりたいものランキング」
2020年から「会社員」に変わった。
なぜか
幾つか理由があるようですが
大きいのは、対象者が1年〜6年だったのが
3年〜6年な変わったこと。
やはり、大きくなるにつれて
考え方も変わるんでしょうか。
最終章に書かれていたのが
「mixi」の逆襲。
Z世代がmixiに興味を持っているそう。
私も、その昔、やってましたが、すっかり忘れてました。
裏には、イーロン•マスク氏が買収したツイッターに対する不安が
あるからということ。
なるほど!
「人気N o.1にダマされないための本」
です。
著者の小林さんは、日経クロストレンドの記者。
マーケターのための記事を書いていらっしゃる
とのことです。
よくテレビ番組で話題になる
「都道府県ランキング」や
「大人になったらなりたいものランキング」
などについて、どうして結果が変わるのか
という点について、説明してくれます。
2019年まで「サッカー選手」が一番だった
小学生のなりたいものランキング」
2020年から「会社員」に変わった。
なぜか
幾つか理由があるようですが
大きいのは、対象者が1年〜6年だったのが
3年〜6年な変わったこと。
やはり、大きくなるにつれて
考え方も変わるんでしょうか。
最終章に書かれていたのが
「mixi」の逆襲。
Z世代がmixiに興味を持っているそう。
私も、その昔、やってましたが、すっかり忘れてました。
裏には、イーロン•マスク氏が買収したツイッターに対する不安が
あるからということ。
なるほど!