プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「志の輔らくごin PARCO」

2025-01-29 11:35:21 | 日記

今年も行ってまいりました。

お正月恒例の

「志の輔らくごin PARCO」

今公演中に400回目の節目を迎えた

とのこと。

では、早速演目。

「みどりの窓口」

「神子原米」

仲入り

「文七元結」

休憩入れて3時間たっぷり。

「志の輔らくご」の世界に浸らせていただきました。

「みどりの窓口」

マクラ聴いて思い出しましたが、

そう言えば「みどりの窓口」を削減する計画があったんですよね。

やはり、新作落語が生き残るのは、色々大変です。

今回の「みどり」は、外国人も登場するなと

アップデートされてました。

「神子原米」

石川県羽咋市のブランド米「神子原米」を立ち上げた

高野さんという方をモデルにした、いわばノンフィクション落語。

「高野を呼べー!」

というフレーズが笑える。

「文七元結」

文七が「佐野鎚」という名前を思い出そうとする時。

色々なバージョンがあるわけですが、志の輔バージョン。

番頭「いきなり思い出そうとしないで、

吉原の あとか

    ととか

    はとか

まだないかい?

    さとか

    にとか

    まとか

    えとか•••」

文七 

「3つ前を言ってください」

は、受けた^_^

    

   



コメントを投稿