プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「帝劇CONCERT」PART1

2025-02-15 10:58:02 | 日記

昨夜は「帝劇CONCERT THE BEST New HISTORY COMING」

へ、行ってきました。

昨日が初日。28日まで、Aプロ〜Gプロに分かれて、

帝劇で公演されたミュージカルの歴史を辿る公演。

全日出演 AからC出演 各プロに出演

など、演者もいろいろ。

塩田さんのタクトに乗せて、ミュージカルナンバーが流れます。

昨夜はAプロ。

井上芳雄がMC

生田絵梨花らがゲスト。

そして、Aプロのみのゲストが

鹿賀丈史 松たか子 大地真央 でした。

3時間半にわたるコンサート。

まず、第一部。

「ランベス•ウォーク」で盛り上がる。

出演者が、客席に降りて、歌い踊る。

2階席にも、涼風真世さんが来てくれました。

「あ、ジャッキーだ!」

ハイタッチしてくれました。

お目当ては、鹿賀さんの「Sters」

さらに、島田歌穂さんの「オン•マイ•オウン」

も聴けた。

大満足で、一部の幕が閉じました。

明日に続きます。


「乗客ナンバー23の消失」

2025-02-14 10:54:36 | 日記

セバスチャン•フィツェックさんの

「乗客ナンバー23の消失」です。

豪華客船を舞台にしたお話。

「ジェットコースター•スリラー」

と、宮部みゆきさんが評しています。

「海のスルタン号」という豪華客船。

この客船では、乗客の失踪が相次いでいる。

5年前、妻子を、この客船で喪っているマルティン。

彼は、囮捜査官。

思い出したくもない話だったが

ある日

「息子のテディベアが見つかった」

という連絡を受ける。

謎を究明する為には、客船にのりこまなければならない。

果たして、客船の中では、何が起こっているのか

というお話。

400ページを超える長編ですが、

例によって、登場人物がこんがらがってしまうといけないので

ある程度、一気読み。

疲れました^_^

ラスト、これでもう終わり

と思ったら、著書の謝辞の後に、もう一捻り。

これは面白かった。

 

 


「アプレンティス ドナルド•トランプの創り方」

2025-02-13 09:24:15 | 日記

横浜ブルク13で上映中の

「アプレンティス ドナルド•トランプの創り方」です。

昨日に続き、桜木町駅前の映画館。

若い時なら、寄席→映画

と、ハシゴしたでしょうが、最近は

体力的にきつい。

2日続けての、桜木町通いでした。

「アプレンティス」というのは、

「見習い」という意味。

また、この言葉は、トランプ氏を

メディアの人気者にした番組のタイトルでもある。

大統領に上り詰めたトランプ氏にとっては

あまり、触れられたくないところでしょう。

若き日のトランプ氏。

今のような、高圧的な人物ではない。

むしろ、線の細そうなイメージさえ受ける。

そのトランプ氏を、1から仕込むのが、悪名高き弁護士のロイ•コーン。

取引で、思わず弱気になるトランプ氏に、三つのルールを徹底させる。

ちょい弱気そうにも見える若き日のトランプ氏と

老獪そのもののコーン氏。

演じる役者さんも、その関係を見事に体現してくれました。


「東京ボーイズ60周年記念公演」

2025-02-12 11:35:54 | 日記

昼間は、少しずつ暖かくなってきました。

用事を済ませて、横浜にぎわい座の前を歩いていると

「東京ボーイズ60周年記念公演」のポスター。

2時開演。

当日券があるとのことで、入ってみました。

私の場合、予定決めて行くことがほとんどですが

本来、寄席って、こうやってふらっと入るものかもしれません。

演者

ボーイズ 東京ボーイズ

腹話術 ポンちゃん一座

ボーイズ 東京ボーイズ

紀州 鶴光

仲入り

漫談 ねづっち

野球寝床 米助

ボーイズ 東京ボーイズ

ポンちゃん一座は、東京ボーイズのお弟子さんだそう。

グループの成り立ちを紹介。

もとは4人組だったそう。

1人が脱退し、リーダーがお亡くなりになり

今は、菅六郎と仲八郎のコンビ。

ねづっちは、相変わらず達者な謎かけ

鶴光師は、師匠の名を継ぐ話を「紀州」に謎らえて

笑いを取る。

米助師は、趣味の野球の世界を「寝床」に。

ロッテのオーナーが、応援に行く話。

東京ボーイズ

都合3回の登場。

六郎の当てぶり

八郎の黒田節•••

そして、最近、聴けなかった

「謎かけ問答」

どうやら、ねづっちが入ってきて、封印していたらしい。

久しぶりに聴けて良かった。

 

 

 


「ドジャース キケ•ヘルナンデス選手」

2025-02-11 23:15:55 | 日記

今日は、メジャー•リーグのお話。

今週末から、ドジャース対カブスのチケットが

いよいよ、一般発売されるそう。

一番高いチケットが15万円。

ま、アメリカへ行くこと考えれば、安い。

ただ、手に入れるのは、絶望的でしょうね。

テレビで楽しむことにします^_^

さて、ドジャースから嬉しいニュースが。

キケ•ヘルナンデス選手が、1年契約で

戻って来たとのこと。

なかなか得難いユーティリティ•プレーヤー。

昨年の優勝メンバーから、フラーティら

去ってしまった選手もいますが、

さすが、フリードマン編成本部長。

絶対欠けてはいけないピースは、

しっかり抑えています。

スター揃いのドジャース。

その中で、キケのような選手は貴重。

今年も、チームがピンチに陥った時には、

その存在価値を十分に発揮してくれるでしょう。