プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「大相撲初場所十四日目」

2025-01-26 09:32:13 | 日記

国技館へ行ってきました。

テレビで言っていた通り、例年にない

盛り上がり感じました。

優勝に関わる一番

まず、王鵬対隆の勝

予想通りでした。

今の王鵬なら、隆の勝の攻め凌げる

と思っていましたが、立ち合い攻めたのが

功を奏してか、逆転の突き落とし。

でも、追い込まれたわけではない

と思います。

霧島対金峰山

これは驚いた。

いわゆるゾーンに入った感じなのか

廻し取って、頭付けた霧島

これで万全かと思ったら

投げ勝ったのは、金峰山。

こりゃ行っちゃうかも。

豊昇龍対尊冨士

豊昇龍の攻めは厳しかった。

今日は

王鵬対金峰山

豊昇龍対琴櫻

豊昇龍の相手には、色々言いたいこともありますが

それは置いといて•••

王鵬対金峰山は、正直読めない。

そりゃ巴戦になって欲しいですけど

強さと脆さが同居する金峰山

どっちが顔を出すのか。

豊昇龍対琴櫻は、決まりでしょう。

さあ、巴戦かすんなりか。

じっくり見届けます。


「大相撲初場所十三日目 優勝争い」

2025-01-25 00:20:39 | 日記

大相撲初場所十三日目終了。

優勝争う5力士は、それぞれ星を伸ばしました。

王鵬は、苦手•宇良を落ち着いて捌きました。

成長しました。

今日は、隆の勝。

九日目から4連勝の隆の勝。

強敵ですが、今場所の王鵬 

突き合いなら負けないでしょう。

突き勝って、有利に組み止めたいところです。

霧島は、高安に動き勝ちですかね。

10連勝しているだけに、身体が、よく動いてます。

尊冨士は、阿炎の奇襲に慌てなかった。

豊昇龍は、勝負勘の良さが光りました。

金峰山も、琴櫻を正面から攻め切った。

にしても、豊昇龍に裏返しにされた大の里

平幕に、一方的に突き出されて、負け越した琴櫻。

大関らしさは、まるでない。

今日は

霧島対金峰山

豊昇龍対尊冨士

と、直接対決が2番。

審判部が、頭を捻って考えた取組。

好勝負期待です。

 


「大相撲初場所十二日目」

2025-01-24 10:25:35 | 日記

一昨日は、大の里の脆さに驚きましたが

昨日は、琴櫻の脆さ。

タイミングが合ってしまったのでしょうが

尊冨士の突き落としに、あんなに吹っ飛ぶとは

大関の威厳のかけらもない負け方。

負け越しまで後一つ。

身体悪いのかも知れませんが

どうにかならないものか。

優勝争い。

霧島、やはり、落ち着いていました。

金峰山が1つリード。

今日は琴櫻。

昨日の相撲を見る限り、チャンスはあると思います。

ただ、残り3日

1日ぐらいは負けるでしょう。

優勝ラインは3敗と見るのが妥当。

となると、

やはり、豊昇龍 霧島の名が浮上してくる。

豊昇龍は大の里 霧島は高安。

普通に考えれば行ける。

王鵬は宇良。

頑張ってほしいが、対戦成績悪い。

なんとか気力で。

お手本は、昨日の大栄翔の相撲。

尊冨士は阿炎。

こちらも分からない。

阿炎も勝ち越し懸ってますからね。

5力士脱落せず、残り2日に進むことを望みます。

 


「大相撲初場所十一日目 大一番」

2025-01-23 10:05:41 | 日記

大相撲初場所十一日目終了。

金峰山 おみそれしました。

大の里を立ち合いの当たりから一蹴。

凄い迫力!

頸椎痛めて苦しんだ力士とは思えない。

2敗力士も崩れて、王鵬だけ。

今日は、豊昇龍。

昨日は、千代翔馬と睨み合いして、

気合い入りすぎたのか、投げ飛ばしてやろうと

いう気マンマンだった豊昇龍。

今日、立ち合い1つ間違えると、金峰山に

一気に持っていかれる危険もあります。

ただ1人の2敗王鵬は、3敗の霧島。

過去は五分。

立ち合い、王鵬は突っ張り、霧島も応戦。

霧島が、どう中に入るかが、勝負の分かれ道。

昨日は、阿武剋相手に、やや後手を踏んだ王鵬。

霧島相手に同じ立ち合いしたら、まずい。

いかに先手を取れるか。

この一番に勝った方が、優勝戦線、優位に進める

と思います。

 


「大相撲初場所十日目」

2025-01-22 10:42:40 | 日記

大相撲初場所十日目終了。 

また、状況が変わりました。

全勝の金峰山が阿炎に土

1敗の千代翔馬が霧島に土

いずれも、上位力士が貫禄を示した。

この結果

1敗 金峰山

2敗 王鵬 千代翔馬 尊冨士

3敗 豊昇龍 大の里 霧島

と、星2つ差の3敗に、大関と大関経験者が顔を揃える

不気味な展開。

金峰山 千代翔馬は、今日、両大関と対戦。

昨日の相撲を見る限り、勝つのは難しい。

上記7力士 残り5日 横一線と見るべきでしょう。

敢えて、有利な力士を選べば

3連敗から7連勝と上り調子の霧島でしょうか。

元大関 優勝経験あり。

上位との対戦も済んでいて、

今日が玉鷲戦。

後は、王鵬 尊冨士との対戦が予想される。

王鵬も、玉鷲とは、星1つリード

今日は一山本

後は、霧島 尊冨士

と、チャンスは十分ある。

この2力士が、やや有利と思うのですが。