I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



夏休み最終日、LHのA380でもNRTへ撮りに行こうか?の誘惑もありましたが、結局無難なエリアへ行くことにしました。

今日は珍しく午前中から出撃し、顔見知りの方から聞いた情報で出が良いと言われる川方面へ、久々に向かいました。ポイント到着して、いきなり2羽並んでいるのを発見(^_^)。

威嚇し合いはしていないので親鳥♂♀のようです

その後♂(手前)は直ぐに飛び去り♀のみに


この♀もダイブせずに飛び去り、飛びモノは失敗(+_+)。

その後、1時間程マッタリ時間が過ぎて、今度は1番子と思われる若が登場!ダイブを1度してくれたのだけど、親鳥♀が来て追い出されてしまい、またしても飛びモノ失敗(T_T)。仕方ないので若の飛ばしモノを、


こいつが追い出しに登場した親鳥♀(母親)


この場所で待っている間に降りてきたUS-1を(ノートリミング)


あと、YS-11がT/Gをしだして(これもノートリ)、




中々ショートな良い降りをしていたので、画角を変えてみたくなり、タワーパターンにリエンターする間に大池方面へ移動。ここでも中々良い感じでした(これもノートリ)。




この”43”号機、オイラより少し年下(41/42だと兄貴…だけど)の御歳●8歳。弟分の44が脱落して輸送任務が忙しくなったのも関わらず、休み明け早々にT/G訓練とは元気なオッサンです(@_@;)。

結局、大池前には「次のフライト時刻未定」の天の声がした、1PM過ぎまで2Hr程居ましたが、カワちゃんは全く登場せず(素通り2回)。大池前で撮った鳥さんの飛びモノはコレ(アオサギ)くらい…


あまりにも暑かった(市役所の広報車が熱中症に注意…と巡回してきた)ので、消化不良のまま帰宅しました(カワちゃんの飛びモノボウズは久々…)。距離のある大池前に慣れてしまうと、距離の近い川での撮影感覚が鈍りますね…(-_-;)


明日からはお仕事開始です(-_-)。何とか4日間、ボチボチっと仕事をすれば、土曜=外来機(松島行きの岩国組)/日曜=横田友好祭(帰投ショー)の楽しみが待っています。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )