I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



昨日からステイしている”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×4機を狙って、朝から出撃準備・・・。
”B”の段階で”RWY01&Wire2本”に変わったので、早起きコウモリを考えて慌てて出撃・・・機材は”500mmF4@D300S”一本勝負。
しかし、現着後直ぐにRWY19へランチェン・・・南側へ移動・・・。

コウモリさんのローカルフライトを期待したのだけど、レーシーバーに飛び込んできたのはNF勢???土曜日なのに・・・。
結局、のべ機数で、”D-Back”(VFA-102)×6機,”Mace”(VFA-27)×3機(お出かけ),”Talon”(VFA-115)×4機,”Chippy”(VFA-195)×3機,”Outlaw”(VAQ-141)×2機がフライト・・・。
一方のコウモリさんは、ローカルフライト無しで午前中に次の目的地へ移動・・・。

結局の所、終始離陸側に留まったものの、”マサカのNF勢のフライト”で土曜日にしては充分楽しめた・・・午後に所用があったんで、14:30でRTB・・・。
NF勢のマサカのフライト、感謝祭休みを長く取る為のノルマ前倒しなのかな???


まずは今日一番良かった上がりを・・・

嬉しい逆捻り・・・

あとは上がった順に適当なのを・・・

これも嬉しい逆捻り・・・


噂のPさんかな???


#401に乗ったPさんが#400に乗ってくれれば・・・


これも嬉しい逆捻り・・・


やっぱり”色が付くと安全離陸”???







棚ボタブレイクを・・・



シングルなのにここまで引っ張るのはサービス???


コウモリさんは2機ずつに分かれて離陸・・・

最初の編隊(DT-06,02)はセパレートで・・・




もう一方の編隊(DT-00,09)はセクションで・・・







Nippi整備明けと思われる米軍NP-3D(P-3C)がテストフライト???



珍しく、Convoy便として”GulfstreamⅣ”(C-20G)が2機も・・・両方とも低目の離陸・・・

お馴染みのオレンジ屋根に突っ込みました・・・








回転翼機では”Warlord”(HSM-51)のTA-07がローカルフライト&タワーパターン



さて、一寝して岐阜へ出発します・・・帰りの渋滞を考えると気が重い・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )