I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



NOTAM上のrunway closeの時間に突入したんで、まずはH川で脂肪燃焼・・・。
しかし、一向にカワセミに遭遇できず・・・仕方ないんで、S池へ・・・。
S池で遭遇したカワセミは若鳥の♂1羽のみ・・・コイツが主になったのかな?
US-2が”Ivory”(通常のC/S)で上がったので、再度、飛行機撮りモードに・・・(これが良かった)。
カワセミ撮りはZ8の方が良さげ・・・ただ、バッテリーの持ちが・・・今日も2時間で3つも使った・・・。

ベストショット


後は撮った順に































励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、厚木のNOTAMでは0800-1700でrunway close・・・。
”Check”(VMFA-312)や”武士道”(CH-53E)は8AMより早く上がる筈と、いつもより早くエンドへ・・・。
しかし、8AMより早く上がったのは定期哨戒に向かう海鷲#15だけ・・・。
ここで、カワセミ撮りに変更・・・。
カワセミ撮り最中に、”Ivory”のC/SでUS-2が離陸・・・その後もトラフィックがあるような交信を傍受したんで、念のため、再びエンドへ・・・。
お昼前にワイヤー屋が登場して、強烈な上がりで”Check”がお帰りに・・・再びエンド展開して良かった・・・。
その後、気になるKC-130J(VMGR-352所属?)が飛来したんで、こいつの上がりを撮ってRTB・・・。
Runway Closeはキャンセルされたのかな?

まずは、”Check”(VMFA-312)の上がり・・・低さ対策でD500(180-400mmF4×1.4)で撮影
1番機 DR-312・・・昨夜、誰かレクチャーしたのかな?


2番機 DR-214・・・コイツは捻らず


3番機 DR-702は低過ぎて翼端が通過していのが見えただけ・・・(O_O)

4番機 DR-969 丁度木に掛かるところで捻って・・・(-_-)

鈍感AFのD500だから撮れた

気になるKC-130J・・・レターはQB(VMGR-352)、C/Sは”SUMO”(VMGR-152)

只の転属機なのかな?

定期哨戒の海鷲#15



カワセミの写真は余力があれば投稿します。


励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )