I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
2/14のつぶやき 河津桜
2/13のつぶやき 外耳炎悪化
2/12のつぶやき ポカポカ
2/11のつぶやき スギ花粉、飛び始めたか?
2/10 厚木展開 スーパーボウル休暇の中
2/10のS池・H川 下流側の♂が進出
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1538)
航空祭
(819)
カワセミ
(705)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1327)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
9/17 中秋の名月
その他
/
2024-09-17
ようやく、自宅マンションのベランダから撮れる位置にきたので、中秋の名月を
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/17のつぶやき 受領通知
その他
/
2024-09-17
帰宅したらNikonからハガキが・・・。
キャッシュバックキャンペーンの書類の受領通知だった・・・。
あと、1week程で受け取り案内がメールで届くらしい・・・。
5万円ですが、突発の三沢遠征で使用済み・・・(^_^;)
2011/09/17撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/16 厚木展開 CH-53Eは1機がフライト
NAF Atsugi
/
2024-09-16
CH-53Eのフライトを期待して生憎の天気にもかかわらず、朝から厚木エンドへ・・・。
機材は手ぶれ補正の強さを優先して180-400mmF4(×1.4)+FTZ2+Z8(DX)・・・。
CH-53Eは1機が2回フライト・・・習熟の為かタワーパターンをしてくれたので、捻りを楽しめた。
他にも、MC-130Jが横田から嘉手納に戻る時にお立ち寄りしてくれたり、
U-36Aが厚木からミッションを行ってくれたりと、楽しめた・・・。
夕方、所用があったので15:00でRTB・・・。
まずは、CH-53E
台風避難先の横田から戻る途中にお立ち寄りしたMC-130J・・・もう少し早く捻ってくれれば・・・
大島近海の訓練空域へ向かう(艦隊防空訓練支援?)U-36A・・・コレももう少し早く捻ってくれれば
他に撮った機体を・・・
黒猫#60(UC-12F)
ハブ#57(UC-12F)
MAGIC(UC-35D)
CAT(C-12U) 2機飛来したのだけど、もう1機はマイナートラブルで夕方離陸・・・
Z8、D500と比べると色合いが大夫違う・・・U-36Aの色味には違和感が・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/15 厚木ピンポイント展開 戻ってきたのはC-40Aだけ
NAF Atsugi
/
2024-09-15
お昼過ぎ、カワセミの写真を整理しながらマッタリしていると、
ADS-Bに北上するC-40Aを発見・・・。
ディセンドしだしたんで、ピンポイント出撃・・・。
Visualアプローチだったんで、ショートを期待したけど、大回り・・・。
赤尾翼C-130Tも・・・と期待したけど、消防車が下がってしまったので、RTB・・・。
明日は、どうなる(CH-53Eは飛ぶか)?
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/15のS川 繁殖期は終わり縄張り争いがスタートしていた
カワセミ
/
2024-09-15
やっぱり、脂肪燃焼がしたいんでS川へ・・・管制塔側の発信は入るのでエアバン聴きながら・・・。
前回の川歩きから3週間も経っていたんで、カワセミの状況が気になったけど、
既に繁殖期は終わり、縄張り争いが始まっていた・・・。
縄張り争い言えばホバ(自分の能力を見せつける為にやるらしい)・・・強風なのに2回も撮れた。
気になる高温警告は今日も・・・あと、バッテリー3個とも使い切ってしまった・・・しかた無いんで10時過ぎでRTB・・・。
今日はローテーションでD500で使っているEN-EL15が2つ入っていたのでこのせいかな?
EN-EL15Cを増強しないとアカンね・・・。
まずは、ホバ2回(Z8はホバへの反応がD500に比べて圧倒的に早いです)
縄張り争いの証拠写真
水絡みはもう一つ
飛び出し
川歩き中の厚木トラフィックは定期哨戒の海鷲と昨日上がらなかったSUMOだけだった・・・。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/14 厚木展開 CH-53E動かず・・・
NAF Atsugi
/
2024-09-14
昨日飛来したCH-53E等の動きが気になって朝から厚木エンドへ・・・。
ヘリ以外に気になっていたKC-130J(Hawaii配備の部隊)が居たのだけど、
朝エプロンを見たら姿が無い・・・ADS-B見たら、既に太平洋上・・・朝逃げされた・・・(-_-)
その後、ずっと離陸側に留まったけど、CH-53E勢に動き無く、お昼過ぎに飛来した”SUMO”も上がらず、
赤尾翼C-130T-30も戻って来ず、コレと言った収穫も無く、1630でRTB・・・。
今日は初めてZ8+180-400mmF4(×1.4)で撮ってみた・・・本体+レンズの手ぶれ補正は強力・・・
撮った逆順に・・・
午後は”ATLAS”、午前中は”PEACOCK”として飛んだP-3C#76
”Knight Rider”×3機がフネから戻ってきたけど、内2機がフネと往復・・・厚木の飛び方を忘れたのか早捻り・・・(-_-)
KR07
KR08
Convoy便のC-40A
MIGHTY#41
FRONTIER#51
CARAVAN#51
明日は脂肪燃焼したいのだが・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/13のつぶやき 小松のタイムテーブル発表
航空祭
/
2024-09-13
本日、小松基地航空祭のタイムテーブルが発表・・・飛ぶのは地元勢とブルーだけ・・・
せめて、例年通り岐阜リモートのF-2は飛ぶと思っていたけど、何かあったかのか?
まあ、F-15は3部隊飛ぶし、アグレッサーが午後に飛ぶので、楽しみにしよう・・・。
ちなみに、今年は行きも帰りも新幹線です・・・。
2014/09/13撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/12のつぶやき 救急車
その他
/
2024-09-12
帰宅しようとしたら、自宅マンションへの入り口の路地に救急車が止まっていて通せんぼ・・・。
救急車にクラクションを鳴らすわけにもいかんので、しばし待っていたら動いて通らせてくれた。
搬送患者は同じマンションの住民なんだろうな・・・。
2017/09/12撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/11のつぶやき 台風13号
その他
/
2024-09-11
まだ、小松のタイムテーブルの発表は無し・・・
そんな中、台風13号の進路予報が・・・
これなら、嘉手納のP-8Aが厚木に避難してきて、敬老の日に戻る・・・ということも期待できそう・・・。
2017/09/11撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/10のつぶやき 小松のNOTAM
航空祭
/
2024-09-10
今日は大腸内視鏡検査で通院・・・。
血便が出たので、念のため検査予約していたのだけど、
(去年も検査して問題なかったので、進行の遅い大腸ガンの可能性は低い)
出血はとっくに止まっているので、予想通り特に所見無し・・・。
余った時間で、三沢の写真を整理・・・フォルダ分けまで終了。
そろそろ、小松のプログラムが発表かと基地HPを覗いてみたけど記載なし・・・。
だけど、NOTAMを見たら「6T4」「10F15 1H25B 1H60」・・・
F-2やF-35のフライトがあっても良さそうなのだが・・・
少なくと岐阜リモートのF-2があるはずだし、F-35Aも小松配備が始まるので飛んでも良さそう・・・。
どうなる?
小松でも飛んでくれることを期待して、三沢で撮ったF-35Aの背中・・・を
301SQ(ナイフエッジ)
302SQ(バナナパス)
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/9 2024三沢基地航空祭 帰還報告
航空祭
/
2024-09-09
720km&11時間の運転を終えて無事帰宅しました。
早速データの吸い上げをしようとしたのだけど、内蔵SSDの空き容量が無い・・・。
今、他のファイルを外付けSSDに移して容量確保中・・・。
無事、帰ってこれたので、
”大カエル”(301SQ)と”大オジロ”(302SQ)どっちも展示されたままだった・・・(飛んでくれると思ったのだが)
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/8 三沢本番(モヤモヤ感たっぷり)
航空祭
/
2024-09-08
無事、今夜の本八戸のホテル(昨日とは別の宿)に到着しました。
ナビを無視して渋滞しているバイパスを通らずに旧道を走ったら、大きな渋滞無くナビの予定時間よりも早く着いた。
今年の三沢、F-22/A-10のフライト予告が出て、急遽参戦したのだけど、
F-22/A-10は事前にキャンセル・・・それでも、出かけたのだけど、
・開門時間が遅く(7:30AM)、オープニングフライトに上がるF-35×4機、F-16×2機の離陸に間に合わず・・・・(T_T)
・千歳基地F-15×2機のフライトは”訓練飛行”でアッサリ&パッとしない内容・・・(T_T)
・地元F-16は途中トラブル?でミッションアボート・・・(T_T)
地元のF-35勢は元気に飛んでくれたのは嬉しかったけど、トータルでモヤモヤ感たっぷり・・・(-_-)
元々行く予定だった小松はキャンセルしていないので、このモヤモヤが晴れるフライトを期待したい。
2018年のこのフライトを超えてくれれば・・・
疲れたし、明日も早起きして長時間運転なので、軽い食事(海鮮三昧したいけど)で、風呂入って(結構汗かいた)早く寝ます。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/7 本八戸到着
航空祭
/
2024-09-07
無事、本八戸のホテルに到着しました。
走行距離720km、プロパイロットが助けてくれたとはいえ、やっぱり疲れた。
平均燃費は20.3km/L、上限車速を85km/hに設定して何とか高速内で10L給油だけでしのげた。
東北道は起伏が多いんで圏央道で稼いだ燃費を食っていく、常磐道を走った方が燃費が良いかも・・・。
8年ぶりの三沢、F-22/A-10は残念だったけど、F-35Aは初めてだし/F-16去年撮っていないんで
天気も良さそうなんで楽しみです。
明日に備えて、今夜は早く寝ます。
2016年に撮ったF-16
イタチが飛んでくれるよね・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/6のつぶやき 三沢のタイムテーブル
航空祭
/
2024-09-06
本日、三沢のタイムテーブルが発表・・・。
まあ、NOTAM通り・・・F-22もA-10もF-18も無し・・・。
だけど、F-35が3回、F-16が2回も機動飛行を行うんで、それは楽しみ・・・。
まさか、SingleのF-35はUSAFとかだと嬉しいけど、流石にそれは無いか・・・。
明日は早起きしてエコドライブ(KICKSの燃料タンクは少ないので、なるべくSAで給油する量を減らさないと)。
2011/09/06撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
9/5のつぶやき 当日のNOTAMが出たが・・・
航空祭
/
2024-09-05
三沢のNOTAM、9/8当日の文が掲載・・・。
やっぱり、F-22は無いし、A-10もF-18も無し・・・(-_-)
順番に並べると、
4F35,2F16,1E2
1F35
1H47
UH60
1F2
2F15
1F16
2F35
1F16 1F35
〆の1F16 1F35が気になる・・・。
まあ、天気が良さそうなんで行きます・・・。
米軍ページからは消えていないので、サプライズで飛んでくれると嬉しいけど・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。