東北本線,東海道本線沿線 全線全駅歩き旅のブログ

旧東北本線と田沢湖線,花輪線,釜石線,八戸線,山田線、北上線、東海道本線、奈良線、大船渡線沿線歩き旅の記録。

テレビの「鉄道沿線ひたすら歩き旅」を観た。

2018年04月09日 | つぶやき
2018年04月09日

テレビの「鉄道沿線ひたすら歩き旅」を観た。

一昨日のこと岩手放送テレビで「鉄道沿線ひたすら歩き旅」という番組が放送された。

URL  http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201801/22705_201801201830.html

普段あまりテレビを見ないわたしだが、番組のタイトル「鉄道沿線、歩き旅」の部分に惹かれてしっかりと録画までしたのだ。

この番組はテレビ東京で今年1月20日に放送されたものだが、岩手では4月に入ってからの放送であった。

約3か月遅れの放送ということになるが、電波はいったい宇宙のどこを遠回りしてきたのだろうか。


番組の内容はよくある“ローカルバス旅”や“ローカル鉄道”シリーズものと同じように人気タレントが地元の名物や観光地などを紹介しながら旅をするというものだ。

ほかの番組だと鉄道やバスに乗るのだが

① ひたすら歩く。
② 駅に立ち寄る。

というところが目新しい。

おお、これはわたしの歩き旅スタイルと同じではないか。
もしかしたら東京から京都まで歩くのかな?
と思ったが。

残念ながら単発の番組のようである。

峰竜太さん、福澤朗さん、IMALUさんの三人が日本の鉄道発祥の地品川駅から横浜駅まで鉄道線路に沿って歩いて行くというものだ。
さすがにただ歩くだけでは番組にならないようで、途中で鉄道に詳しい六角精児さんが出てきたりする。

おもしろかったのは途中で行き止まりになっている道があり、迂回しなければならない部分だ。わたしもあのように何度も迂回したり引き返したりしたものだから、つい「ふふふっ」と笑ってしまった。

地元のひとに声をかけたり聞いたりしながらレストランや喫茶店へ入るというところは、わたしの旅と違うところである。
そういうふうに人との会話がなければ番組としては成り立たないだろうしなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする