goo blog サービス終了のお知らせ 

ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

2017 G1 有馬記念 予想!

2017-12-23 22:21:00 | G1レース予想
さぁ、やってまいりました。この一年の締めくくり、「有馬記念」今年は、ナント言っても「キタサンブラック」のラストラン。
 
現役最強馬のラストランは、結果がどうなろうと楽しみですね。この大一番、勝って気持ちよく一年を締めくくりたいところです。

一応、今年、一年通しても、G1回収率は、「150%」越え。トータルでも「155%」超えて、とりあえずはプラス収支で有馬記念を迎えることができました。

ただ、秋のG1戦は、全く、ダメで春の貯えを食いつぶした結果になってしまいました・・。ここは、最後に大花火を打ち上げたいところです。

さて、本題に入りますが、今年も、なかなかの好メンバーが揃いました。G1馬はもちろん、どこからでも入れそうなメンバーですよね。

ただ、最後まで、「」の「」まで引き寄せた「キタサンブラック」中心の予想になりそうです。

まぁ、個人的には、「宝塚記念」みたく「荒れて欲しい」ですけどね・・。

とりあえず、今回も、「虎の巻」に従って、「買い」と「消し」をチョイスして行きます。

・枠は、内枠が有利、1~6枠くらいまで。フルゲートなら、8枠は鬼門。(先行馬でも、13番くらいまで)⇒「カレンミロティック、サウンズオブアースは消し

・レベルの高い世代は、穴でも、買い。⇒個人的には「」と考えております。

・G1以外からの出走なら、G2(2000m~2500m)3着以内。⇒「カレンミロティックはG2アルゼンチン共和国杯5着で、消し。1着のスワーヴリチャードは買い。3歳馬サトノクロニクル、ブレスジャーニーは、G3チャレンジC1,3着。今年から、阪神2000mに変更されているので、可能性はあるので、この項目では保留。

・3歳馬なら、やはり、クラシック連対馬(特に、皐月賞馬券対象馬、ダービー、菊花賞連対馬)が、馬券に絡む。特にダービー・菊の勝ち馬なら、信頼度はアップ。特に、菊花賞からの直行は◎。ただ、3歳は、フルゲートで「11番」より外の馬番では、馬券に絡めていない。⇒「スワーヴリチャードは、ダービー2着も「14番」に決定

・6歳以上の高齢馬が馬券対象になっていますが、本来、高齢馬の好走は、厳しいはずです。過去、6歳以上で連対出来た馬は、その年の2200m以上のG2レースで連対したことのある馬で、この中山コースでの実績が高い馬ばかりです。⇒「サウンズオブアース、カレンミロティックは連対なし。サクラアンプルールは、G2札幌記念、中山記念連対はあるものの、2200m以上のレースでの連対歴がないので消し。

・また、このレースは、リピーターレースでもあり、過去、好走したことのある馬は、要注意。⇒「サウンズオブアース、キタサンブラックに馬券対象歴あり

・牝馬は、有馬を好走するにあたり、まず、重要なのが、G1実績。まず、G1馬じゃなきゃ、馬券対象になりません。しかも、2200m以上のG1勝ちのある馬でなきゃ馬券対象になりません。さらに、4歳上の牝馬なら牡馬混合2000m以上のG2勝ちかG1で連対経験のある馬のみ。⇒「トーセンビクトリー、ルージュバックはG1未勝利。ミッキークイーン、クイーンズリングは、G1馬も牡馬相手のレースでの好走がないので消し。

過去10年の3着以内馬延べ30頭は、いずれも同年のJRAの1800~2500mのGI・JpnI またはGII・JpnII で3着以内入った経験がある馬だった。この実績を持っていない馬は消しです。⇒「ブレスジャーニーは、G3・3着のみ、カレンミロティック、サウンズオブアース、トーセンビクトリーもG2以上での馬券対象は「無し」で、消し。

・実力がある馬(G1馬)以外での、非根幹距離実績を重視。特に中山1800m、22000m、2500mの距離の実績のある馬はチェック。⇒「シャケトラは、中山2500mの日経賞勝利。

・直結コースは、東京2400m、阪神2200m、京都2400m、中山2000、2200m、2500mで、激走のある馬をチェック。後、小回りが得意な馬、小倉2000とか、京都2000での好走馬もチェック。⇒「キタサンブラック、シャケトラ、サトノクラウンがこのコースで好走。面白そうなのが、「京都G2・2400m」を好走した馬。過去、このコースで馬券になった馬が有馬で穴を出す。⇒シャケトラか!?

・騎手は、外国人がよく穴をあける。⇒「Mデムーロ、Cデムーロ、ルメール、ムーア、ボウマン参戦

・先行できるマイラーと、スタミナのある差し馬(マクって動ける)が有利。⇒「今年も、シュヴァルグラン

・調教具合をチェック。秋のG1激走で、疲れのありそうな馬は消し。特にG13連戦を戦ってきた馬は、調教内容が変わっていたら消し。(このレースは、コース追いの馬が、強い。坂路のみの調教馬は、厳しいかも・・)⇒「今年は、「G1・3連戦」の馬が多い。しかも、この2戦がここ勝負の馬ばかり。おつりの残っている馬はそんなにいないかも・・・。シャケトラ、サトノクラウンが、調教パターン変更で気がかり。キタサンは、万全ではないものの及第点。この3連戦組でよく見えたのは、ヤマカツエース。ミッキークイーン、レインボーラインは坂路のみの調教で割引。

・ここ数年は、瞬発力勝負になる傾向が強い。上がり最速の多い馬が有利。コレ重要!⇒「今年も、最速馬があまりいない・・。今年2戦で、ミッキークイーンとスワーヴリチャード。あとシュバルグランは、昨年同様、宝塚記念以外はすべて上り3位以内。今年は、昨年より内枠でチャンスありか?!

血統的にサンデー系の馬が強い。特にスピード、パワーよりのサンデー系の種牡馬(アグネスタキオン、ネオユニヴァース、ステイゴールド等)や、母父ノーザンテーストのパワー型の配合や、母父トニービンのスタミナ型の組み合わせが、激走する。パワー型種牡馬と母父サンデーサイレンスも、要チェック。⇒「ステイ産駒、ハーツ産駒、母父サンデー×キンカメが向く。今回、ステイ産駒のレインボーライン、、ハーツ産駒のシュバル、カレン、クロニクル、リチャード、ネオ産駒のサウンズ。3着候補の「キンカメ×サンデー」のサクラ、トーセン。父キンカメのヤマカツあたりか

・過去10年の3着以内馬延べ30頭は、いずれも同年のJRAの1800~2500mのGI・JpnI またはGII・JpnII で3着以内入った経験がある馬だった。この実績を持っていない馬は消し。⇒「クイーンズリング、ブレスジャーニー、トーセンビクトリー、カレンミロティック、サウンズオブアースは、条件を満たさず」

ここまでが昨年までの「虎の巻」のデータ。

で、この時点で残っている馬は、「キタサンブラック、サトノクラウン、サトノクロニクル、シャケトラ、シュヴァルグラン、ヤマカツエース、レインボーライン」の7頭。この「頭ボックス」を買えば当たると思います。

で、ここから、より精査した今年のデータをプラス。残った馬をふるいに掛けます。

 7歳馬以上は、リピーター以外なら、年内に2200m以上のG2で連対していること。⇒該当馬なし

6歳馬は、G1勝ちのある馬で、年内G2以上のレースで連対している馬で、前走掲示板に乗っている馬のみ。⇒該当馬なし

5歳以上でG1馬(海外も含めて、2000m以上のレースの勝ち鞍のある)以外なら、G1かG2の2200m以上のレースで連対歴は必要。⇒「ヤマカツエースは、2200m以上での連対歴なし。」

4歳馬は、年内に2000m以上のG1、G2のレースで連対かつ、2200m以上のレースでの連対歴のある馬のみ。⇒「レインボーラインは、G1,G2での年内連対なしで消し。」

そして、3歳馬ですが、これまで、馬券に絡んだ3歳馬は、「G1馬」か、「重賞勝ちを含める4勝以上かつ、2000m以上のG2以上で連対実績がある」というもの。さらに、「1着」の可能性は、「G1馬のみ」、連対するには「G1連対馬のみ」。それ以外なら3着まで。⇒「サトノクロニクルは重賞勝ち、2200mの京都新聞杯2着の実績も3勝で脱落

 後、「G1以外からの出走」の馬に関して、実は、その条件から馬券になった馬は、3歳馬以外は、「秋にG1に出走してない馬」ばかり。要するに「G1による疲労蓄積のないフレッシュだった馬」ばかりです 。

このデータをプラスして純粋に残った馬が、「キタサンブラック、サトノクラウン、シャケトラ、シュヴァルグラン」の4頭です。

ただ、この4頭、「天皇賞・秋ージャパンカップー有馬記念」という古馬王道G1・3連戦を戦ってきた馬たちばかりです。明らかに「おつり」という面ではほぼないと思われます。

ただでさえ、厳しいローテションであるのに、今年のレースは、タフなレースばかりでした。極悪馬場の天皇賞・秋、高速決着のJCと有馬記念を戦うだけの力がどれだけ残っているか疑問ちゃ、疑問です。ただ、今年は、昨年と違ってこのローテを戦ってきた馬が多い年でもありますし、この有馬記念を最大目標としてローテを組んだ馬は、恐らく、いないんじゃないかなぁ・・。スワーヴとかミッキーは、他のG1で使えなかったという感じだし、格下馬は、明らかに、「記念出走」的だと思われます。

残った4頭の内、「シャケトラ、サトノクラウン」は調教パターンが変わってるので、実質は、「シュヴァルグラン、キタサンブラック」の一騎打ちかな・・?ただ、シュヴァルグラン、キタサンブラックともに、直線長いコースが向いてると思ってるので、小回りコースなら、何かにやられる可能性も捨てきれません。

今年は、最後の最後まで、絞ろうかと思ったのですが、これまでの臨戦過程があまりにも「異例」のレースが多くて、ちゃんとしたジャッジが出来そうになりませんね・・。

一応、印を入れますが、基本、「7頭ボックス」で〆たいと思います。

◎キタサンブラックは、みんなが、クリスマスだけに「そんたくろーす」してくれれば、1着はあるでしょう。

〇シュヴァルグランは、他の馬に比べて臨戦過程で有利。昨年より、枠、鞍上強化で昨年よりは上にきそう。

▲シャケトラは、ナント言っても、同距離の「日経賞」勝ち。秋は、左回りの東京コースに適性がなかったと思い目をつぶれば、消耗度も他も馬に比べれば多少は軽いだろうし、陣営もここが一番勝てそうだと判断したのでは・・。調教パターンも変わってますが、1週間前はコース追いだし、本気度を感じて3番手評価です。

△サトノクロニクルは、「トゥザグローリー」の再来を期待して4番手。今年付け加えた「4勝」のくくりを「3勝」まで引き下げれば、後のデータはクリアしてるだけに同じ3歳のスワーヴリチャードより、こっちの方が枠的にも可能性を感じました。

△レインボーラインは、有馬に強い、「ステイ産駒」だし、実はこの馬、G1で馬券に絡んだときは、「9番人気以下」の時のみなんですよね・・。現段階で「10番人気」だし、8番人気になったら評価を下げますが、現段階ではこの評価です。

×サトノクラウンは、リンク性の高い、宝塚記念の勝ち馬で、非根幹距離でめっぽう強いのですが、ポカも多い馬だけに、信頼度は低いです。来たらラッキー程度に見守るスタンスです。

最後に×ヤマカツエース。調教はよく、枠もいい。ただ、データ的に昨年同様、2200m以上のレースでの勝ち鞍のないのは、かなりマイナスです。昨年以上の結果が出れば馬券圏内に届きますが、どうでしょうか?

ということで、

◎キタサンブラック

○シュヴァルグラン

▲シャケトラ

△サトノクロニクル

△レインボーライン

×サトノクラウン

×ヤマカツエース

です。

3連複・7頭ボックスで勝負です。今年最後のG1、少しでも当たって、いい年越ししたいなぁ・・



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有馬記念です! (まさ)
2017-12-24 00:22:08
キタサン スワーヴ が ダブル本命でした。が、スワーヴが外枠なんで評価下げました。
キタサン本命です。
三連単1着固定
2着に0106070809
3着にシュヴァル スワーヴ
の10点フォーメーション
あたれば 全部万馬券
一点1000円 一万勝負です。
あたったら、いい年越しなんだけどなー。
返信する
Unknown (みに)
2017-12-24 11:47:56
tokuchanさん
いよいよ有馬ですね
レースが楽しみ。良い結果を待ちたいです。
返信する
有馬記念! (tokuchan)
2017-12-24 13:03:36
まささん、いつもありがとうございます。

いよいよ有馬ですね。今年は、「枠」で2番人気のスワーヴリチャードを消して勝負です。14番枠って思った以上に厳しいと判断してます。ここ10年でも、フルゲートで13枠より外で来たのは、スーパー追い込みのゴールドシップしかおらず、昨年のシュヴァルグラン、その前は、エピフェネイアですら、馬券にからめていません。
G1馬でもない3歳馬がここに割って入ることは厳しいと思ってます。

今年の3歳馬は強い!とマスコミはこぞって書いていますが、個人的には、ただ単に4歳馬の上位クラスがごそっと抜けた結果、押し出された結果、3歳馬が勝っているだけどと思っております。

じゃあなぜ、クロニクル?って言われたらただ、「内枠」の軽量で、人気がないからと答えるしかありません・・。

やはり、ここは、まだまだ5歳馬が強いと思います。穴なら、4歳馬。シャケトラと、レインボーラインは、人気がないほうが走りそうです。

「忖度ロース」と書きましたが、やはり、クリスマスには、「豊サンタ」がクリスマスプレゼントを運んできてくれると思ってます。
その方が、やはり、盛り上がるし、マスコミ的にも、サブちゃんの「まつり」は聞きたいでしょ。

ただ、その「忖度」をまったく気にしない、JRA所属でもない「ボウマン、ムーア」は空気を読まずに勝ちに来ると思います。
なので、「キタサン、シュヴァル、クラウン」の3連単の頭つけで馬券も買うことにしました。

まささんみたいに、男前の馬券にはなりませんが、少しでもプラスで、有馬記念を楽しみたいと思ってます。

スタートまで楽しみですね。

キタサンのラストラン、応援しましょう!
返信する
有馬記念 (tokuchan)
2017-12-24 13:07:02
みにさん、いつもありがとうございます。

みにさんの予想とは、異なり、スワーヴリチャードをバッサリ切ってるので、残念な有馬記念も考えられますが、ボックスのキタサン絡みで馬券が獲れるといいですね。

今年も、一年、予想コメント頂きありがとうございました。

来年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
残念 (まさ)
2017-12-24 18:13:50
予想の骨組はあってたのに、痛恨のぬけ。ルメールでもいらないと思ったし、日本人ジョッキーに期待してた僕がバカでした。
キタサンは期待どおりかってくれました。クイーンズリングは、ルメールだからもってきたんでしょうね。
ホープフルは参戦しないかもしれません。
まだ、未定です。
でも、キタサン1着だったんで、納得です!
返信する
惜しかったですね。 (tokuchan)
2017-12-26 21:22:13
まささん、いつもありがとうございます。

コメント、遅くなりまして申し訳ございません。

1週間前くらいから、パソコンの調子が悪くて、仕事に使ってるパソコンで更新してるので、時間がなかなか取れなくて・・。

年明けには、修理に出さなければ・・。

それにしても、まささん、惜しかったですね・・。

1,3着はバッチリの3連単。そう流しにしてれば・・と思いましたが、それは、なかなかできないですよね・・。

来年は、また、打ち方を変えて馬券勝負したいと思っております。

ホープフルS参戦予定なので、予想頑張ります。
返信する

コメントを投稿