9日前のブログで、ピッチャー斉藤君率いる早実は、いいとこまで行きそうだって書いたのですが、夏2連覇の駒大苫小牧との決勝戦を投げ合うまでは、ここまで、素晴らしいピッチャーだったとは、思わなかった。 センバツでは、今回と同じく、延長再試合を制した後、優勝校横浜に敗れた。その時、彼は、自分のスタミナの無さを痛感させられたらしい。そして、この夏までに、相当の走りこみと、ピッチングフォームの改造で、球速ア . . . 本文を読む
翌朝、ちょっと早目に起床して、一人で周辺を散策。近くに、「龍泉寺」という寺を発見。 昔、行者がココで修行していたとか・・・。キレイなお寺でした。 宿に戻って、朝食。ここら辺の米は、艶があって美味しい。お代わりを2杯もいただいてしまいました・・。 腹ごしらえも十分に、このあたりに名水「ごろごろ水」と言うものがあるらしいとの情報を得て、早速、向かってみました。 途中、「行者の道」を進んで . . . 本文を読む
日もとっぷり暮れ、本日の宿泊地、洞川温泉郷に着いたのは、8時前。予約を入れていた「さら徳旅館」に、無事、到着。 写真でもわかるように、なかなか趣のあるいかにも温泉宿って感じの旅館です。このあたりの旅館は、大体、同じ感じで、昔からの湯治場の雰囲気そのままって感じです。 ひとっ風呂浴びる前に、ちょっと、散策でもって感じで、外に出ると、店、店に、「陀羅尼助」と言う文字が・・・。 気になる・・・。「 . . . 本文を読む
お盆休みを利用して、大学時代の友人達と、奈良は吉野の世界遺産、大峯山の麓、天川村洞川温泉郷を訪ねた。 フォトは、吉野の名産、吉野杉の杉林であります。 AM9:00 大阪の河内長野を出発し、国道309号線をひたすら、走り、まずは、BBQを行う吉野川の河辺を目指した。 さすがに、お盆真っ只中で、渋滞に巻き込まれる。途中、食材と、BBQ用品を調達して、たどり着いたのが、天川村役場。 . . . 本文を読む
AFCアジアカップ最終予選『日本VSイエメン』戦。
オシムジャパンの初公式戦。先日のトリニダード・トバゴ戦から今後の日本代表の核になるメンバーが召集され、いよいよ、オシムジャパンが始動しました。
格下のイエメンは、終始、引き気味で、前半なかなか、日本は、責め込む場面が作れませんでした。
オシム監督もベンチで、納得のいかない様子。
しかし、後半になると、オシムマジックの真骨頂、絶妙な選手交代から、チ . . . 本文を読む
本日、奈良県の吉野川にて、バーベキューをやってきました。天川村の穴場スポットでの開催で、川の水の透明度には、ビックリしました。
写真は、バーベキューでのサザエの壷焼きです。かなりのウ、ウマ~でした。
. . . 本文を読む
帰省ラッシュの真っ只中、高速バスで、無事、大阪入りしました。
以外な程、大阪は混んでいなかったんです。
しかし、難波高島屋のデパ地下には、これから帰省する人の黒山の人だかりができていて凄かったです。
自分もここで、お土産を買ってむかいました。
いよいよ、明日から『吉野川で、うだうだバーベキューとか、キャンプとか、釣りに川降りでもやっちゃいますか?ツアー』が開催されます。
実況中継しますので、乞う、 . . . 本文を読む
今日は、地元の仲間との楽しいBBQ! 中学時代の友人、高校時代の友人と日頃、あまり関連のない友達も、このBBQで、顔をあわせて、楽しんでくれる。 毎年、思うことなのだが、自分はとても、友人に恵まれている。 一声掛ければ、20人くらいの人間が集まってくれる。いつも、うれしく思うし、そのみんなが、喜んでこのBBQに集まってくれることが、ありがたい。 30も過ぎて、昔の仲間が集まることが、な . . . 本文を読む
今年の高校野球は、大阪代表、大阪桐蔭が入っているブロックは1回戦から、見応えのある好カードの連続。 1回戦は、春のセンバツ優勝校、神奈川代表、横浜高校。壮絶な打ち合いの末、2回戦に駒を進めたのは、大阪桐蔭。 同じく、1回戦を13-1で大分代表、鶴崎工を圧倒して勝ちあがった西東京代表、早実。 1回戦に続き、東西の横綱が2回戦で当たってしまうというもったいない組み合わせであったが、甲子園の . . . 本文を読む